『朝の!さんぽ道』(あさの!さんぽみち)は、テレビ東京系列にて2017年4月3日から放送されている紀行番組。
放送日 | 2019年2月4日(月) 7:35~ 8:00 |
---|---|
放送局 | テレビ東京 |
横浜中華街から、家庭料理の店「山東」を紹介。春節の前日は中国では水餃子を食べるといい、日本の年越しそばにあたるという。この店では大晦日の1日で4000個が売れるという。餃子は中国の昔のお金に形が似ていることから金運の象徴、また子孫繁栄のご利益があるといわれる。
BGM:「中華街で乾杯」/渡辺真知子(1983年)
続いて横浜中華街の中心部へ。千葉県から来た家族が肉まんの店に並んでおり、麻婆豆腐を楽しんできたと答えた。おしゃれな奥さんが渡部陽一さんを見つけて驚いてしまい、渡部さんは服のセンスをほめたあと挨拶とハグで迎えた。
横浜中華街の「関帝廟」は関羽のまつられる寺院で、春節の前日にカウントダウンイベントが行われることで知られる。隣の「横浜中華学院」で獅子舞の練習が行われていた。獅子の頭は中から目などを動かすこともできるといい、先生と生徒に実演してもらった。春節には店の1軒ずつをまわり、獅子の頭が客をかんで厄払いをする。
続いて横浜中華街の大通りへ。「日本における新聞誕生の地」の碑が立っていた。横浜は他にも様々なものの発祥の地として知られる。通りでパンダの柄の中華まんを売る店を見つけた。
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
© 2019 Wire Action Inc. All right reserved.