放送日 | 2017年6月28日(水) 18:25~22:48 |
---|---|
放送局 | テレビ東京 |
テレビ東京天王洲スタジオから生放送。司会の国分太一が宙吊りになりながら挨拶した。トップバッターはA.B.C-ZとジャニーズWESTがジャニーズ名曲メドレー。
A.B.C-ZとジャニーズWESTが、SMAP「青いイナズマ」、光GENJI「パラダイス銀河」、「テレパシー One!Two!」、「Ya!Hot!Hot!」などジャニーズメドレーを披露した。
豪華アーティストが続々登場。
THE RAMPAGE from EXILE TRIBEが「Dirty Disco」を披露した。
E-girlsが「Love☆Queen」を披露した。
Hey!Say!JUMPが「Precious Girl」を披露した。
フェアリーズが「恋のロードショー」を披露した。
堂本光一&長瀬智也が「全部だきしめて」を披露した。
AKB48が「ヘビーローテーション」、AKB48、STU48、NGT48が「ポニーテールとシュシュ」 を披露した。
T.M.Revolutionがあの大ヒット曲を披露。
T.M.Revolutionが「HIGH PRESSURE」を披露した。
「カラオケ★バトル」で話題の歌うまチャンピオン“13歳中学生”が生放送で100点にチャレンジ。
T.M.Revolution・西川が挨拶。カラオケにあまり良い思い出はないと話し、いざ歌うと嫌な空気になると話した。
カラオケ★バトルの歌うま13歳・鈴木杏奈がJUDY AND MARY「クラシック」を披露し採点した。なんと100点満点獲得。
モーニング娘。’17が「ザ☆ピ~ス!(update)」を披露した。
井上苑子が槇原敬之のヒット曲「どんなときも。」を披露した。
これまで番組で100点満点を3点獲得した鈴木杏奈さんが、生放送でカラオケ採点に挑戦する。鈴木さんは「100点出します」と宣言した。
TOKIOの25年前の秘蔵映像を紹介。「愛ラブSMAP!」(1992年3月23日放送)の映像が放映された。城島は「仕事がなくなってしまう」と話し、山口は「今のVTRよりオープニングの国分の演出のほうがおっかない」と話した。
欅坂46が「不協和音」を披露した。
「思わず歌いたくなる!90年代最強のヒットソング」を紹介。松田聖子の「あなたに逢いたくて~Missing you~」、シャ乱Qの「シングルベッド」、今井美樹の「PEACE OF MY WISH」などを紹介。
1990年のミリオンヒットを紹介。バブルガム・ブラザーズの「WON’T BE LONG」、B.B.クィーンズの「おどるポンポコリン」、KANの「愛は勝つ」などを紹介した。
1991年のミリオンヒットを紹介。B’zの「LADY NAVIGATION」、大事MANブラザーズバンドの「それが大事」、小田和正の「ラブ・ストーリーは突然に」など。
1992年のミリオンヒットは、T-BOLANの「Bye For Now」、浜田省吾の「悲しみは雪のように」、中山美穂&WANDSの「世界中の誰よりきっと」、米米CLUBの「君がいるだけで」など。
1993年のミリオンヒットは、classの「夏の日の1993」、WANDSの「時の扉」、ZARDの「負けないで」、サザンオールスターズ「エロティカ・セブン」、THE 虎舞竜「ロード」、藤井フミヤ「TRUE LOVE」など。
1994年のミリオンヒットは、EAST END × YUR「DA.YO.NE」、DEEN「瞳そらさないで」、TRF「survival dAnce ~no no cry more」、Mr.Children「Tomorrow never knows」など。
1995年のミリオンヒットは、スピッツ「ロビンソン」、My Little Lover「Hello Again ~昔からある場所~」、B’z「LOVE PHANTOM」、H Jungle With t「WOW WOW TONIGHT~時には起こせよムーヴメント」など。
大黒摩季がこのあと3曲を披露する。今回、ルナシーの真矢がドラムを担当すると話した。
大黒摩季が「DA・KA・RA」、「あなただけ見つめてる」、「ら・ら・ら」を披露した。
1996年のミリオンヒットソングは、JUDY AND MARY「そばかす」、相川七瀬「恋心」、PUFFY「アジアの純真」、華原朋美「アジアの純真」など。
1997年のミリオンヒットソングは、河村隆一「Glass」、T.M.Revolution「WHITE BRETH」、GLAY「HOWEVER」、KinKi Kids「硝子の少年」、SPEED「White Love」、安室奈美恵「Can You Celebrate?」など。
1998年のミリオンヒットソングは、Every Little Thing「Time goes by」、Kiroro「長い間」、L’Arc-en-Ciel「HONEY」、SMAP「夜空ノムコウ」、宇多田ヒカル「Automatic」など。
1999年のミリオンヒットソングは、プッチモニ「LOVEマシーン」、「だんご3兄弟」、倉木麻衣「Love.Day After Tomorrow」など。
倉木麻衣が「Love.Day After Tomorrow」、「渡月橋~君 思ふ~」を披露した。
夏の定番ソングを紹介。aiko「花火」、桑田佳祐「波乗りジョニー」、松田聖子「渚のバルコニー」などを紹介した。
小泉今日子の「渚のはいから人魚」の映像を紹介。季節先取り感が功を奏し、初のオリコン1位を獲得した。
もはや幻、井上陽水と安全地帯の師弟コラボ。さらに、ゆずが「夏色」、湘南乃風が「睡蓮花」を生披露。
倉木麻衣が登場。1999年に発売した「love day after tomorrow」はミリオンヒットを記録し、当時17歳だった。倉木は「当時は学校とスタジオを行き来する中で、歌手になったという実感もわかなかった。一杯一杯だった」と話した。
ゆずと湘南乃風が挨拶。両グループは事務所の先輩後輩の関係だという。
ZONE「secret base 〜君がくれたもの〜」を紹介。
井上陽水と安全地帯による「夏の終りのハーモニー」を紹介。安全地帯は井上陽水のバックバンドとして上京したとういう。
ゆずが「夏色」を披露した。
湘南乃風が「睡蓮花」、「Winner」を披露した。
堂本光一&長瀬智也がKinKi Kidsの「フラワー」を披露した。
SMAPたちの初々しいデビュー当時のお宝映像大公開。
関ジャニ∞が「今」、「前向きスクリーム!」を披露した。
乃木坂46とヒム子がコラボし、「インフルエンサー」を披露した。
デビュー曲の秘蔵映像を紹介。当時16歳の中森明菜のデビュー映像や、社会現象となった光GENJIの「STAR LIGHT」などを紹介した。
SPEEDのデビュー曲「Body&Soul」の秘蔵映像を紹介した。
2001年の「ASAYAN」のオーディションから誕生したCHEMISTRYのデビュー前の映像を紹介。堂珍嘉邦は「落ちたら坊主にする」と話していた。
X JAPANの秘蔵映像を紹介。音楽番組での初々しい受け答えや「紅」を披露する映像が紹介された。
SMAPのデビュー曲「Can’t Stop!!-LOVING-」の映像を紹介した。
V6が今年オープンしたGINZA SIXの屋上でデビュー曲「MUSIC FOR THE PEOPLE」、ヒット曲の「HONEY BEAT」、「Can’t Get Enough」を披露した。
TRFが「survival dAnce ~no no cry more~」、「BOY MEETS GIRL」、「CRAZY GONNA CRAZY」、「EZ DO DANCE」を披露した。
華原朋美が馬に乗りながら「save your dream」を披露した。
globeが島袋寛子とSPコラボ。さらに小室とKEIKOが電話で話す貴重映像。
バナナマン・設楽と乃木坂46が挨拶。日村は「ヒム子」のコスプレ姿で登場した。「芸人マジ歌選手権」でヒットしたヒム子は日本武道館でライブを開催するほどの人気。今夜は乃木坂46とのコラボを披露する。
1990年代の小室ファミリーのヒット曲を紹介。90年代にミリオンヒットを連発し、華原朋美の「Hate tell a lie」、安室奈美恵の「Body Feels EXIT」など売り上げ総数は約1億7000万枚を突破。
島袋寛子とglobeがコラボし「FACE」、「Precious Memories」を披露した。
観月ありさが「TOO SHY SHY BOY!」を披露した。
青山テルマが「そばにいるね」を披露した。
まだまだあったお宝映像。
globeは1996年に発売したアルバムが400万枚以上のメガヒットを記録。2002年には小室哲哉とKEIKOが結婚。しかし、6年前にKEIKOがクモ膜下出血で倒れ、現在療養中。過去に小室がKEIKOと電話で話した時の映像が紹介された。今回は島袋寛子とのSPコラボで名曲をメドレーする。
観月ありさが挨拶し、1988年放送の「あぶない少年III」の映像が紹介された。当時11歳だった。
有村架純が出演している「お~いお茶」のCMソング、「愛こそ」をゆずが披露した。
平井堅が「ノンフィクション」を披露した。
西野カナが「パッ」を披露した。
SEKAI NO OWARIが「メアリと魔女の花」の主題歌「RAIN」を披露した。
きゃりーぱみゅぱみゅが「もったいないとらんど」、「原宿いやほい」を披露した。
乃木坂46が「スカイダイビング」を披露した。
EXILE THE SECONDが「Summer Lover」を披露した。
NEWSが最強ヒットメドレーを披露。
懐かしのお宝映像を紹介。松田聖子の「天国のキッス」、菊池桃子「卒業-GRADUATION-」、Wink「愛が止まらない~Turn it into love~」、男闘呼組「TIME ZONE」、松浦亜弥「桃色片想い」などを紹介した。
大女優の若き火のお宝映像を紹介。内田有紀の「Only You」、「幸せになりたい」、宮沢りえ「NO TITLIST」の映像を紹介した。
ドラマ、映画の主題歌を紹介。NHK朝ドラマ「ちゅらさん」の「Best Friend」、「銀狼怪奇ファイル」の「ミッドナイト・シャッフル」、映画「スケバン刑事」の「楽園のDoor」、JR東海のCMソング「クリスマス・イブ」、キリン「天然育ち」のCMソング「渚にまつわるエトセトラ」などを紹介した。
ビタミン炭酸「MATCH」のCMソングで話題の
TOKIOが「クモ」、「LOVE YOU ONLY」を披露した。
司会の国分太一たちが、4時間半アーティストの皆さんありがとうございました、今年も色々あったと感想を述べ、エンディング。
二軒目どうする?の番組宣伝。
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
© 2019 Wire Action Inc. All right reserved.