「NEWS23」(ニュースツー(もしくは『トゥー』)スリー)は、TBS(JNN)で1989年10月2日から放送されている最終版のニュース番組である。『真夜中のニュースランド』(現在は『最強最良の夜ニュース』)をキャッチフレーズにしており、平日版の「JNNニュース」の最終版を放送している。通称は、「ニュース23」。
放送日 | 2017年5月19日(金) 23:30~ 0:15 |
---|---|
放送局 | TBS |
加計学園の獣医学部開設をめぐり、「総理のご意向」などが書かれた内閣府の文書について、松野文科相は存在確認できなかったとした。加計学園の加計孝太郎理事長は安倍総理の腹心の友とされる存在。文書が事実であれば、内閣府は「官邸最高レベル」と文科省へ対応を迫ったことになる。民進党の議員は今治市の学校建設予定地を訪問。文科省が調査したのは共有ファイルのみで、ヒアリングは幹部7人だけだった。義本博司総括審議官は個人のファイル確認の必要はないとした。義家文部科学副大臣は文書の中身について齟齬はないとしていた。北村直人元衆院議員は文科省の結論は不可解だと指摘。北村氏は文書は100%本物だと思うと主張。加計氏との会話で、交流のある政治家は安倍晋三さんと答えたとした。
京都市の京都産業大も獣医学部の新設に手を挙げた。京都産業大の提出した書類は20枚、加計学園は2枚で不備ありだった。参院農水委で、自由党の森ゆうこ参院議員は「MERS」の単語間違いを指摘。しかし、去年11月国家戦略特区諮問会議で、山本幸三規制改革相は獣医学部は基本的に広域的に足らないところを念頭に置くとした。これにより、京都産業大は大阪府立大学があるため、不利。さらに平成30年4月開設1校のみで断念。京都産業大は「平成30年開設は難しい、どこも無理だと思ったが、加計学園はよく手を挙げた」と指摘。山本幸三規制改革相は会見で、安倍総理からの指示は全くないと主張した。
衆院・法務委で、与党と日本維新の会は共謀罪の構成要件を厳しくしたテロ等準備罪新設の採決を強行。上西小百合衆院議員は歴史に名を残す悪大臣になると指摘。金田勝年法相はテロ等準備罪の提出理由は何度も話したとした。民進党の逢坂誠二議員は「これが法治国家ですか」と批判。金田法相はこれまで話してきたと主張。
民進党の山尾志桜里衆院議員はLINEなどの証拠収集を人権侵害にならないかと指摘。金田勝年法相は一般人は捜査対象ではないと強調。しかし、どの段階で組織的犯罪集団に認定されるか定義が曖昧。盛山正仁法務副大臣は何らかの嫌疑がないと捜査できないと主張。星浩は一般の人がどう変わるかは普通の段階から監視しないと見分けられないと指摘。対象犯罪は277だが、山尾氏は森林法はテロと無関係だと指摘。金田法相は組織的犯罪の資金繰りのために利用される可能性があるとし、山尾氏は海産物はないと指摘。林真琴刑事局長は組織的犯罪集団が現実的に行う可能性があるものを選んだと主張。共産党・藤野保史衆院議員は準備行為はどこかわからないとし、金田法相は「花見はビールなどを持っていくが、テロ準備は双眼鏡などを持っている」と答えた。 星浩は双眼鏡を準備に持っていくと決まっていない、やはり盗聴が必要だが答えになっていないと指摘。日本維新の会の丸山穂高衆院議員は議論が尽くされたと採決を呼びかけた。国会前では法案反対の声を上げる人が集まった。参加した京都大学の高山佳奈子教授はテロ対策の法案は日本にはあるとし、選別が曖昧と指摘。高山教授は277の犯罪類型創設を30時間しか用意しないのは民主主義的手続きを無視していると指摘。
都庁で、小池百合子都知事が定例会見。豊洲市場の移転問題について、専門家会議では、平田健正座長は汚染は残置されている状態でどうするかという話だとした。築地市場関係者は無害化を約束を前提に移転すると決めたと主張。当初は4月中にまとめる予定だったが、6月以降も続く。自民党の下村博文都連会長は小池都知事について、決断が遅れていると指摘。自民党は都議選公約発表、豊洲早期移転を掲げた。小池都知事は早くという人はなにか都合が悪い人だとした。
政府は来年度から、長期休暇を分散させて、新たな大型連休「キッズウィーク」創設する方針を固めた。市原市の市原ぞうの国の佐々木麻衣さんは休みの分散方針に賛成だとした。どの時期かは地域に任せ、大人も休暇を取れるように企業に強く求める。千葉県では10月に秋休みを創設しているが、佐々木さんは平日より客は多いとした。新橋では、賛否の声はあった。HISの猪腰英知さんはいろんな選択肢は新しい動きができるとした、うるるBPOの高萩真実さんは取引先の都合に不安はあるとした。渡邉貴彦部長は社内での仕事の調整が難しくなるとした。
休日の事務所で「癒されるため・・・」
オープニング映像。
稀勢の里VS大栄翔の取り組みを紹介した。結果は稀勢の里の勝利。
夏場所六日目の結果を紹介。
プロ野球のロッテVS楽天の試合を紹介し、根元俊一や涌井秀章、荻野貴司などのプレーについて伝えた。結果はロッテの勝利で、連敗を8でストップさせた。
日本ハムVSオリックスの試合を紹介し、大田泰示のホームランについて伝えた。結果は7対2で日本ハムの勝利。
西武VSソフトバンクの試合を紹介し、菊池雄星のプレーについて伝えた。結果は2対1でソフトバンクの勝利。
DeNA vs 巨人の試合を紹介し、マギーのプレーについて伝えた。結果は5対3で巨人の勝利。
「DeNA vs 巨人」の番組宣伝テロップ。
中日 vs 広島の試合を紹介し、ビシエドのホームランについて伝えた。結果は5対3で中日の勝利。
ヤクルトVS阪神の試合を紹介し、岩貞祐太のプレーについて伝えた。結果は4対2でヤクルトの勝利。
プロ野球の順位表を伝えた。
メジャーリーグのレッズVSカブスの試合を紹介し、上原浩治のプレーについて伝えた。結果は9対5でカブスの勝利。
ドジャースタジアムで黒田博樹がイチローに引退を報告した。また、北島康介が始球式で投球した。
競泳のジャパンオープンの200メートル自由形で萩野公介と瀬戸大也、江原騎士が激突し、江原が優勝した。
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
© 2018 Wire Action Inc. All right reserved.