『あさチャン!』(英語: MORNING CHANCE)は、TBS系列で2014年(平成26年)3月31日より平日(月曜日から金曜日)に生放送されている朝の情報番組・報道番組である。
放送日 | 2018年8月6日(月) 5:25~ 8:00 |
---|---|
放送局 | TBS |
赤坂サカスから現在の天気と台風13号の動きを伝えた。
ベネズエラでマドゥロ大統領の演説中に爆発があり、兵士7人が負傷。政府は何者かが爆発物を積んだドローン数機を上空で爆発させ、大統領の暗殺を図った犯行とみている。大統領は無事。すでに実行犯数人が拘束。ベネズエラはトランプ政権による経済制裁の影響などで今年末までにインフレ率が100万%超と予測されるなど、経済悪化が深刻な状況となっている。
バドミントン世界選手権男子シングルス決勝で桃田賢斗選手が世界ランキング3位の石宇奇選手と対決。テクニックで上回る桃田選手が序盤で主導権を握り8連続ポイントを奪うなど圧倒。ストレート勝ちの2-0で桃田選手が日本男子シングルス初の金メダルに。
このあとは8月に入り 交通事故相次ぐ
きのう名古屋市では39.9度の最高気温で、全国最高の暑さに。群馬・伊勢崎市で39.3度、前橋市では39.1度とともに今年最高に。今年最多を更新する256の地点で猛暑日となった。板橋区のアパートには80代夫婦とみられる遺体が発見。窓やドアは閉め切った状態でエアコンのスイッチは入っていなかった。警視庁は熱中症で死亡したと見て捜査。
栃木県日光市で観光中のフランス人女性が行方不明となっていることがわかった。女性は日光市の宿泊施設に1人で2泊の予定で、先月29日午前に宿から散策に出て行方不明に。女性は身長165cmの中肉、髪は茶色。小さなショルダーバッグを所持。警察が「0288-53-0110」で情報提供を呼びかけている。
昨日午後、茨城・小美玉市の交差点で大型トラックと乗用車が衝突する事故があり、32歳の母親が死亡、子ども2人が重傷となっている。また、茨城・ 那珂市の常磐自動車道下りで家族5人が乗るキャンピングカーが横転した。この事故で、後部座席に乗っていた26歳の母親が車外に投げ出されて死亡、生後11か月の次女ら2人が重傷。警察は猛暑により路面温度が上がり、タイヤが破裂したことが事故の原因とみている。そして、防府市の山陽道の上り線で大型トラックが乗用車に追突し、押し出された乗用車がさらにトラックなどに衝突するという合わせて4台が絡む事故があった。大破した乗用車には4人家族が乗っていて7歳の女児が頭などを打って死亡した。4歳の男児を含む他の3人も重傷。このため山陽道上りの防府西インターチェンジ~徳山西インターチェンジが約3時間にわたっって通行止めになった。警察が詳しい事故の原因などを調べている。
総裁選では地方党員票獲得に向け全国で集会を開催、掲げる政策などは他の派閥や無派閥議員と調整したいとしている。一方派閥の所属議員からLGBTについて「生産性がない」などの主張や同性婚をめぐり「趣味みたいなもの」といった発言が相次いだことについて細田博之会長は「発言した人がきちんと釈明すべき」だと指摘した。
自民党総裁選で連続3選を目指す安倍総理は、国会議員票の約7割を獲得する勢い。総裁選は1人1票の国会議員票と同数の党員票計810票で争われる。党内7派閥のうち最大勢力の細田派と麻生派、岸田派、二階派は首相支持を表明済み。動向が注目される竹下派は34人が態度を未定と答えている。しかし派内の参院議員21人はほぼ一致して石破氏支持にまわるとみられる。(読売新聞)
東京医科大学が医学部医学科の一般入試で女子と3浪以上の男子受験者の合格者数を抑制していた問題で、得点操作の方法を記したマニュアルを作成していたことが関係者の話でわかった。今年の一般入試で2次試験の小論文の得点に「0.8」をかけていったん前任を減点したあと、現役の1、2浪の男子に20点を加算するなどの操作を行なっていた。(読売新聞)
政府与党は2020年の東京オリンピック・パラリンピックの酷暑対策として、夏の時間を2時間繰り上げるサマータイム導入に向け本格検討に入った。19年、20年の:限定導入となる公算が大きい。(産経新聞)
広島は原爆投下から73年の原爆の日を迎える。広島県立福山工業高等学校の生徒らが仮想現実やCG、人工知能技術を使い、原爆投下前後の街の情景の再現に取り組んでいる。完成後はイベントなどで公開する予定となっている。(日本経済新聞)
「火花」で芥川賞を受賞した又吉直樹が来月3日から毎日新聞で初めて連載小説を執筆する。タイトルは「人間」、東京で漫画家の夢に破れた男が、かつて同世代の仲間たちと過ごした日々を振り返るところから物語がスタートする。(毎日新聞)
不正疑惑が問題視される山根明会長含む日本ボクシング連盟の現在の体制に対して、告発をした日本ボクシングを再興する会が除名を要求する動きがあることがわかった。日本ボクシングを再興する会は会長に対して臨時総会を開催し、反山根派の得票数で除名に持っていくという。(スポーツ報知)
業績不振に陥り他社からの資本受け入れを検討する大塚家具の創業者大塚勝久氏が5日、共同通信のインタビューに応じ対立関係にあった大塚久美子社長から要請があれば助言したいとの考えを示した。(スポーツ報知)
村上春樹がラジオ番組で初めてディスクジョッキーを担当した。走ることと音楽、小説をテーマにレアな肉声を届けた。ジョージ・ハリスンなどの洋楽を紹介し、ヤクルトのファンである村上春樹は、もし自分がヤクルトの選手だったときの登場曲として「ハートに火をつけて」を選曲していた。(スポーツニッポン)
第100回甲子園は松井秀喜さんの始球式から始まった。松井さんの1992年の甲子園での5打席連続敬遠は今も伝説に。まさかのワンバウンドに松井さんは「甲子園の魔物に襲われた」とコメント。
星稜は11安打9得点で藤蔭を下し、2回戦進出を決めた。第3試合では慶応高校が中越高校に劇的サヨナラ勝ち。
西武の球団40周年記念イベントにOBのデストラーデさんが登場。デストラーデさんは3年連続ホームラン王に輝くなど、西武の黄金期を支えた。試合では中村が14号3ランを放つなど、2本のホームランで西武は首位をキープ。
先日勢関との婚約を発表した比嘉真美子は、全英女子オープン3日目終了時点でトップと3打差の4位タイ。樋口久子以来の海外女子メジャー制覇を目指す。先程最終日が終わり、比嘉はトップと8打差の4位タイに終わった。
このあとは小室圭さん 眞子さまと夕食
バドミントン世界選手権の男子シングルスで桃田選手が優勝。女子ダブルスでも永原・松本ペアが優勝。日本勢は6個のメダルを獲得。
「月曜名作劇場 税務調査官 窓際太郎の事件簿34」の番組宣伝テロップ。
一昨日行われたももいろクローバーZのコンサートに事件や事故で親を亡くした子どもたち14人と、その保護者らが招待された。コンサートなどへの招待は、被害者支援の一環として2015年から行われている。
フジテレビの湾岸スタジオに車で突っ込んだとして、運転手の男が逮捕された。
小室圭さんが赤坂御用地を訪れた。小室さんは今週にもアメリカに渡り、3年間フォーダム大学のロースクールに留学する。渡米を前に眞子さまと会い、夕食などを共にされたと見られる。宮内庁は結婚式などの行事は再来年へ延期すると発表している。
ベネズエラで大統領が演説中にドローンが爆発。政府は暗殺未遂事件としている。
東京・板橋区で2歳の男の子がバイクに撥ねられ亡くなった。
西日本豪雨からきょうで1か月。きのうは岡山・倉敷市のボランディアセンターに平日の1.5倍約1200人が集まった。約3割が浸水した真備町は発生から1か月経ち、徐々に復旧が進む。いまだに家財道具の運び出しが終わっていないところもあり、暑さの中で全国からのボランディアらが片付けに汗を流していた。岡山県では依然として2199人が避難生活を送っている。まだボランディアが入っていない地域があるそうで、継続した支援が求められている。
安倍首相が広島県を訪れ、復旧状況などを視察。先月21日に続いての広島視察に。きのうは線路崩落などにより一部区間で運転見合わせが続くJR山陽線の土砂災害現場や、土石流に襲われた坂町などを視察。避難所では長引く避難生活の困難さについて話を聞いた。安倍首相は「応急仮設住宅の建設についえは急ピッチで進めていく」としたうえで、1058億円の支援策を第一弾として「直ちに実現に移す」と強調。
JNNが行った電話世論調査では、8月4・5日で、全国18歳以上の男女を対象に行った。有効回答数は1200で、最大想定誤差は±2.8%。内閣支持率は前月比+0.7の43.8%。不支持率は-1.8の54%。不支持が支持を上回るのは5か月連続で、第2次安倍政権発足以来初。杉田水脈衆院議員が月刊誌でLGBTについて「生産性ない」などと寄稿したことについては、「非常に問題がある」が52%、「ある程度問題ある」が31%など。二階幹事長は静観の姿勢で、納得できないが63%など。森友・加計問題の政府の説明には納得できないという人が82%。西日本豪雨の政府の対応は「適切だったと思わない」が46%など。「誰が自民党総裁にふさわしいか」聞くと、安倍氏は31%、石破氏は36%など。政党支持率は自民が前回比1.9増の31.7%など。
このあとはきょうの暮らしに役立つ情報
世界女子ソフトボール選手権のイギリス戦で、藤田倭が二刀流の活躍を見せた。2回表には今大会第1号ソロホームラン。投げては6回まで完全試合ペース。7回には満塁のピンチとなるが、連続三振で無失点に抑えた。試合は6-0で日本の勝利。
バドミントン世界選手権男子シングルス決勝で、桃田賢斗は中国の石宇奇と対戦。第1ゲーム、第2ゲームと制し、日本男子シングルス初優勝を飾った。
バドミントン世界選手権 女子ダブルス決勝で福島由紀・廣田彩花ペアと永原和可那・松本麻佑ペアが対戦。初出場のナガマツペアが2-1で日本勢女子ダブルスとして41年ぶりの優勝に輝いた。
このあとは甲子園 最後の夏のドラマ
東京VIVTORY/サザンオールスターズ が流れた。
バドミントン世界選手権で日本勢は6つのメダルを獲得。桃田選手は2016年4月、違法賭博問題で無期限出場停止となった。今回は腹筋を怪我しながらの闘いだった。夏目さんは「全ての経験を糧にする、強い気持ちの勝利ですね」とコメント。女子はベスト4に3チームが入った。
義母と娘のブルースの番組宣伝。
星稜高校OBの松井秀喜さんの始球式で100回目の甲子園が幕開けに。
夏の甲子園の中央学院対済美戦では、頭蓋骨骨折から復活した二刀流の大谷拓海選手がレフトへの勝ち越し犠牲フライなど活躍するも、試合は5-4により、中央学院は1回戦敗退に。
メジャーリーグエンゼルスの大谷翔平は4日の試合ではメジャー初の2打席連続HRに。先程終わったばかりのインディアンス戦では4打数2安打1打点、打率.271に。チームは4-3で敗れたがバッティングは上り調子。
セ・リーグの中日VS巨人は今村信貴がプロ7年目で初完投初完封に。2-0で巨人の勝利。
阪神VSヤクルトは、山田哲人選手が連続打点12試合でストップ。阪神が3-1で勝利。
2桁ホームランを記録している大谷翔平選手のきょうの成績は、第一打席はツーベースヒット、第三打席はレフト前タイムリーヒットなど。
テニスの「ATP500 シティ・オープン」準々決勝では錦織圭がアレクサンダー・ズベレフに1-2で敗れた。すでにトロントの大会も始まっていて、一回戦はハーセ選手、二回戦はデルポトロ選手と続く。
このあとは大統領演説中にドローン爆発
安倍首相はきのう広島を訪問し、JR山陽線の土砂災害現場などを視察した。安倍首相は1058億円の支援策を第1弾として、直ちに実現に移すと強調した。一方、一昨日木村拓哉さんらが呉市の避難所で炊き出しを行った。
JNN・JRLの平成30年7月豪雨災害募金の実施のお知らせ。募金は全額日本赤十字社を通じて被災地へと送られる。口座名は「JNN・JRN共同災害募金 平成30年7月豪雨災害義援金」。口座番号は三井住友銀行 赤坂支店 (普)9356692。
このあとは山根会長 一連の騒動を否定&新たな「暴行事件」浮上
一昨日夜、神奈川県相模原市で行われていた祭り会場で、焼き鳥店のカセットコンロのボンベが爆発した。男女9人がケガをし、病院に運ばれ、2人が入院した。警察と消防は詳しい状況を調べている。
漫画家松本零士の「銀河鉄道999」の主人公の星野鉄郎とメーテルが描かれた版画が盗まれた。先週金曜日未明、ディスカバリーパーク焼津の正面玄関横の非常口のドアガラスが壊され、展示されていた版画がなくなっていたという。版画は去年開館20周年を記念して去年9月に松坂屋静岡店が寄贈したもの。
ベネズエラで、マドゥロ大統領が演説中に爆発があり、兵士7人が負傷した。政府はドローンによる大統領の暗殺を図った犯行と見ている。大統領は無事で、既に実行犯数人を拘束している。ベネズエラでは昨年末までにインフレ率が100万%を超えると予測されるなど、経済の悪化が深刻になっている。
車の中から動物を観察できるメキシコのサファリパークで、サイが何度も車に体当たり。車体は大きく上下に揺れ持ち上がってしまうほどだった。
東京医科大学が、2013年から3年間、女性研究者研究活動支援事業の補助金を受けていたことがわかった。当時までの10年間で東京医大は医学科の女子学生が50人増え、学生全体に占める割合が32.4%に増加していた。一方で同時期に女子受験生の得点を一律減点し、意図的に女子入学者数を少なくした疑いがある。
今月3日アメリカ北西部の住宅街、朝住民達が目を覚ますと100頭以上のヤギが庭をうろついていた。このヤギたちは山火事を防ぐために草を食べていたが一部が住宅街に迷い込んでしまったという。ヤギラらは業者のトラックに乗せられ本来の職場に戻っていった。
ASEAN地域フォーラムで、北朝鮮の李容浩外相はアメリカを非難し、一方的な非核化には応じないと強調した。こうした中、国連安全保障理事会は制裁の履行状況を調査した中間報告書をまとめた。中間報告書は、北朝鮮が未だ核・ミサイル開発を継続していると指摘している。
眞子さまと小室圭さんが留学を前に秋篠宮家がある赤坂御用地を訪れた。小室圭さんはこのあと秋篠宮邸のある赤坂御用地を訪れた。小室圭さんさんは今週末にもアメリカの大学に渡り3年間フォーダム大学のロースクールに入学する。小室圭さんは渡米前に眞子さまと会い夕食などを共にされたとみられる。宮内庁は結婚式などの行事は再来年へ延期するとした。
アメリカの男性が、犬になめられたことによる感染症で両手両足を切断した。男性は6月末にインフルエンザのような症状で入院し、その2週間後に症状が悪化。両手足を切断しなくてはならなくなった。獣医師によると、細菌は殆どの犬が持っている常在菌だが、発症することは稀だという。男性は複数の犬と触れ合っており、どの犬から感染したのかは不明。
一昨日夜、東京・江東区のフジテレビ湾岸スタジオの正面玄関に車が突っ込んだ。けが人はいない。警視庁は運転手の男を建造物損壊の疑いで現行犯逮捕した。男は容疑を認めている。
神奈川県鎌倉市の由比ヶ浜海岸で体長10メートルあまりのクジラが打ち上げれれているのが見つかった。クジラはすでに死んっでいったというう。クジラの周辺にはロープが張られ海水浴場は一時瞭然となった。
相模原のガスボンベ爆発のニュースで字幕で「男女8人」がケガとなっていたていたが「男女9人」がただ数z地ygひy。
きのう、あさチャン!は日本ボクシング連盟の山根明会長を取材した。山根会長は「自分で発表するので、これ以上聞かないで欲しい」など話した。そんな中、番組は会長にまつわる暴行事件に関する資料を入手した。
岐阜・美濃加茂市の花火会場では手筒花火から直径約15cm長さ約60cmの紙製の筒が飛び出し、直撃した女性が右足の大怪我。神奈川・相模原市のまつり会場では出店のカセットコンロが爆発。男女9人が軽傷。ボンベを使った実験映像によると、白煙をあげて爆発するカセットコンロ。その衝撃でボンベの先端の原型がなくなった。レジャーシーズンにより、カセットコンロが活躍する機会も増える。
あさチャン!は防災アドバイザーの方に同行してもらい、その危険性を探った。早速火の元の近くに置かれたボンベが危ないと指摘。ボンベそのものが破裂・爆発のおそれがあるため、できれば2m程度離すのがいいという。風よけのフードは熱がこもりやすいそうで、フライパンの箇所とボンベの箇所の温度はほぼ同じの60度程度。専門家は、ボンベをセットしている箇所の温度が上がると爆発する危険性があると指摘。14年の江東区のおまつりでは風よけで熱がこもったことが原因とみられるボンベの破裂が発生。カセットコンロを2台並べて設置するのは爆発の危険があるため危険。カセットコンロでの炭おこしでも爆発してしまう。異常な暑さとなっている今年は車内も危険とされる。日の当たらない風通しが良い場所で保管するのが大事。
名医のTHE 太鼓判!&月曜名作劇場 税務調査官 窓際太郎の事件簿34&ペコジャニ∞!の番組宣伝。
義母と娘のブルースの番組宣伝。
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
© 2019 Wire Action Inc. All right reserved.