『ひるおび!』(英称:HIRUOBI!)は、2009年3月30日からTBS系列にて生放送されている平日の情報ワイド番組である。
放送日 | 2018年12月7日(金) 10:25~13:55 |
---|---|
放送局 | TBS |
柴咲コウのサステイナブルな旅の番組宣伝。
最強寒波は真冬並みの寒さとなる。森気象予報士が、解説する。湿度は高い。今日は、冬が本格的になる大雪だ。東京は今夜から冷えてくる。苗場スキー場は真っ白になるはずだ。
今日は寒気が止まっていて、明日入ってくる。東北地方でも、山沿いで雪が多くふるという。北海道の日本海側では50センチの雪となる予想だ。ふぶくところもあると予想される。
あしたになると東京も冷え込む。一気に気温が低くなり、各地真冬並みの寒さとなる。寒さは来週の月曜日まで続く。半ばには寒さが少し緩むだろう。今年の冬は、今のところ暖冬という予想だ。12月半ばになると穏やかになるとのこと。
今年の一皿はサバだとのこと。いま、空前のサバブームだ。サバ缶は、高い栄養価などが注目され、人気が高まった。去年生産量で、ツナ缶を抜いた。
空前のサバブーム。専門店から生中継
「今年の一皿」はサバに決まった。今回が5回目のイベントでぐるなびから今年話題になり世相を反映した食に贈られる賞。ぐるなびから検索結果などを用いて話題のキーワードを選び、会員やメディア関係者などへのアンケートをもとに選定するもの。去年は鶏むね肉料理だった。今年はさば缶ブームだった。さば缶というと水煮が一般的だが、今ではアヒージョなど様々な味が楽しめるという。また、災害も多かったため備蓄としての需要もあったのではないかという。また、サバにはEPAやDHAも豊富で認知症や動脈硬化などの予防効果もあるという。また、サバは国外でも人気だという。
「今年の一皿」はサバ 早くも反響が…。
大田区から中継。JR大森駅のそばにある「鯖の塩焼き専門店 鯖なのに。」を紹介。店長は今年の一皿に選ばれたことについて嬉しい、予想もしていなかったとコメント。受賞を受けて予約数が増えているという。この店では主役の鯖は茨城県の干物店である越田商店の文化干しを使用しているという。鯖を焼く炭は宮城県産の備長炭、米は山形県産のはえぬきを使用しているという。鯖の焼き方の工夫としては真ん中に炭を置きその周りに鯖を置いて焼いているという。店主が着ているシャツはお客さんが作ってくれたものだという。サバの塩焼き定食のサバは身を割らずに頭から行くのが良いとのこと。皮がバリバリして、身が肉厚でふわっとして脂の旨味があるという。文化干しをする前のつけダレに秘密があるという。
サバをスタジオで試食。文化干しを試食しコクがあって美味しいなどとコメントがスタジオで上がっていた。身が分厚くてフワフワだという。今年はあと1か月あるので味わってみてはなどと恵氏がコメント。
涙ながらに決意 貴ノ岩引退の意向
きのう午後1時39分ごろからソフトバンクとワイモバイルの携帯で大規模な通信障害が発生し、通話やデータ通信が利用できないなどの状況が続き、佐川急便では情報がドライバーに届かない状況となり、ジェットスター・ジャパンでは携帯でのチケットの読み取りができなくなり、成田空港発の8便に1時間の遅れが出た。PayPayでは決済ができなくなり、東京消防庁は他社の電話から通報を行うように呼びかけた。6時4分頃に障害が復旧したといい、ソフトバンクは交換設備の不具合によるものだと説明していたが、国外でも障害は発生していた。
4時間半の通信障害ではソフトバンクだけでなくワイモバイルや、回線を借りてサービスを提供する格安スマートフォン各社の携帯も含めた約4000万回線が被害を被っていた。原因はスウェーデンにあるエリクソンの制御機器に異常が発生したためで、同時刻に海外の10か国でも通信障害が発生する形となった。(読売新聞)
東京消防庁はこれを受けて固定電話から119番通報を行うように呼びかけたが、通信が絶たれたユーザーには情報が届かず、ソフトバンクを利用していたジェットスター・ジャパンでは端末が使えなくなった。ある男性は友人と食事に行く予定だったため公衆電話から連絡をとろうとしたが、相手もソフトバンクを利用していたことで繋がらなかった。GLAYのライブでもチケットに加えQRコードを確認して入場する予定だったが、これを受けてQRコードでのチェックを取りやめたが、一方のSEKAI NO OWARIはインターネットの繋がる場所でチケットを表示しスクリーンショットので電子チケットを表示するように呼びかけていた。また、佐川急便ではレシートを作るための端末が動かなくなった。(読売新聞)
この事件では11か国で通信障害が発生していたが、スウェーデンにあるエリクソン社製の新調した交換機という機械に設定ミスがあったために、世界中の通信社で交換機が動かない形となってしまった。ソフトバンクは2006年にイギリスのボーダフォンを買収して電話事業に参入していて、基地局を増強していたものの、今年だけでも2回不具合が起きてしまっていた。また、次世代の通信規格「5G」は自動運転や遠隔医療などのサービスが提供される予定となっていて、安定性の確保が要求される。(毎日新聞)
「金曜ドラマ 大恋愛~僕を忘れる君と」の番組宣伝。
江藤さんは圏外から急に繋がったと当時を振り返っていて、圏外の際にはWi-Fiを見つけたことでインターネットに接続できたと振り返っていた。しかし、電話番号しか知らなかった人と連絡することは出来ず、会社のメールアドレスを使って連絡を行ったという。この事件について八代さんは違う会社の携帯をあわせて持たないといけないと話していた。
貴ノ岩が引退を決意。日本相撲協会は昨日までに貴ノ岩と付け人への聴取を実施。貴ノ岩は当初は協会の決定した処分に従うとしていたが、騒動が大きく発展してさらに責任を感じ、関係者に引退の意向を伝えた。(スポーツニッポン)
貴ノ岩の引退の決断が明らかになる前、付け人である貴大将の母に取材したところ、「望んでいない引退」と話した。被害届の提出は全く考えていないとし、「殴ったのは良くないけど、貴ノ岩関が100%悪いことはない。殴られたのも理由がある」とした。千賀ノ浦親方には謝罪し、親方からは「彼が悪いわけではない」と言われたという。母親によると、貴大将は「貴ノ岩の引退は望んでいない」と話しており、息子に向けては「相撲でケガは当たり前。殴られてのケガはあまり良くないけど、乗り越える力があればいい」と願っていた。関係者によると、千賀ノ浦親方も、貴ノ岩の現役続行の道を模索していた。(スポーツニッポン)
小柄なため、突き押し相撲への苦手意識があった千代の富士は、付け人と稽古を積んで対策を研究し、大横綱への道を歩んだ。一方、付け人の保志も番付を上げていく。千代の富士は「下が伸びてくれば俺も自然に押し上げられる。俺はそれでもってるんだよ」と話したという。(読売新聞)
元貴闘力は「付け人制度は即刻廃止した方がいい」と主張した。「理由はなんだろうが付け人だろうが、たたいたら問題になる。許される時代じゃないんだよ」「おれが現役の時はたたかれても愛のむち、自分のためだと思っていた。今は時代が違う」「付け人も協会から預かっている力士なんだということが分かっていない。付け人制度をやめた方がいい」と言う。(日刊スポーツ)
立川志らくは「貴ノ岩の件で日馬富士が引退したから、責任を取って貴ノ岩もやめろというのは一見正論。だが、日馬富士は横綱というポジションにいて書類送検もされたが、貴ノ岩の件はやめろというのは感情論で、ちょっと違うような気がする。やめろという主張はわかるが、前回の件で貴乃花が相撲界から去った。貴ノ岩の引退は逃げ。謹慎してもう一回付け人からやり直して這い上がってこないと、何のために貴乃花が辞めたのかわからない」「相撲協会側が貴ノ岩に対する処分をちゃんと言ってほしい」と話した。溝口紀子は「全柔連のとき同じようなことがあって、暴力根絶宣言を出してまだ暴力があって、会長まで辞任した。協会としても実効性のある再発防止策を提示してほしい。このままだと貴ノ岩が引退しても何も変わらない」と述べた。八代英輝は「相撲界の事情はわからないが、出張先で上司が部下を殴ったら懲戒解雇だろう」と話した。
鹿児島 デッサン用の教材が人骨だった
ぴったんこカン・カンの番組宣伝。
全国の気象情報を伝えた。
デッサン用頭がい骨が人骨だったという。鹿児島市の県立甲南高校で、美術の授業でデッサン用に使われていた頭蓋骨が女性の人骨だったことわかった。20年以上前からデッサン用の教材として、牛の骨などほかの教材とともにデッサン室の棚で保管されていた。鹿児島市内の県立鶴丸高校で約50年前に死亡したとみられる女性の頭蓋骨が見つかったのを受け、県警に鑑定を依頼。人骨と判明した。事件性はないという。行旅死亡人の骨だという。(朝日新聞)
甲南高校は恵さんの出身校だとのこと。歴史を感じる校舎だとのこと。デッサンするには実にいいと志らく師匠がいう。理科室や美術室にあるものは調べたほうがいい。
大英博物館で世界最大規模の日本漫画展
ロンドンの大英博物館は日本の漫画の歴史や著名作者の原画などを展示する「漫画展」を開催すると発表。日本ギャラリーは常設されている。「聖☆おにいさん」の原画も展示されている。大英博物館の館長は、日本のグラフィックアートに関心を持っているという。葛飾北斎の「北斎漫画」にも触れる展示となるという。会場ではポケモン GOでポケモンを捕まえることができる。
八代さんはまだポケモンGOを続けているとのこと。志らくさんは、英訳の仕方が嫌だと語る。オープニングにはちばてつや先生の挨拶もあるとのこと。
ソフトバンクなどがきのう午後1時39分頃から約4時間半にわたり音声通話やデータ通信が利用しづらくなる通信障害が発生。総務省はきのうから数回にわたりソフトバンクから報告を受けた。菅長官は電気通信事業法の重大な事故に該当すると指摘し、総務省は原因究明と再発防止策の報告を求め、行政指導を検討している。
イギリスのO2でも現地6日早朝から大規模な通信障害発生。ソフトバンクと同様にエリクソン社製のソフトウェアを使用していて、エリクソン社はこのソフトウェアの使用中止を発表。3G回線は復旧済み。4G回線は日本時間きょう正午頃復旧予定。O2契約者など、計3200万人が影響を受けたとみられる。
普天間基地の名護市辺野古への移設計画をめぐり、埋め立て用の土砂を積んだ船が現場海域に到着し、埋め立て作業に向けた準備が最終段階に入った。政府は今月14日にも辺野古沿岸部で本格的埋め立てを始める方針。今月3日から民間の桟橋で運搬船に土砂積み込みをしていた。きょう午前8時半すぎ、土砂を積んだ4隻の船が辺野古の臨時制限区域に入った。移設に反対する県と国との対立はさらに深まるみこみ。
「JNN NEWS」のコーナーオープニング映像が流れた。
冬巡業先で付け人に暴行を働いた貴ノ岩が、責任を取り引退する意向を固めた事がわかった。巡業先の福岡県行橋市の宿舎で、付け人が忘れ物の言い訳をした事に腹を立て、平手などで4、5回殴ったとの事。一昨日、協会の事情聴取で暴行の事実を認め謝罪した。協会の処分はまだ決まっていない。
日産自動車の新車の出荷前の検査新たな不正が見つかった。日産で検査不正が発覚するのは4度目となる。新たな不正が見つかったのはブレーキなどの複数の検査項目で自主点検により一部工場で発覚した。日産は対象車種をリコールするかを国交省と協議するという。年内に不正の内容と今後の対応を公表する予定。石井国交相は日産からの報告を踏まえ対応が必要となる場合には厳正に対処するとしている。
貴ノ岩の引退について、故郷モンゴルではこれを惜しむ声が聞かれた。モンゴルの新聞でも、今回の事件が写真付きで報道されている。
日産自動車の前会長が退任後に受け取る報酬を記した覚書に日産社長の署名が記されていたことが分かった。報酬を約50億円少なく有価証券報告書に記載したなどで逮捕された前会長は、2010年度から報酬の一部を記載せずに退任後に受け取る仕組みを計画していた疑いが持たれている。覚書に社長の署名があるというが、社長は覚書の内容を熟知していなかったとみられ、東京地検特捜部は虚偽記載に関与したとはみていない模様。覚書には前会長である容疑者とともに逮捕された容疑者の署名もあるという。容疑者は支払いが決まっていたワケではなく、報告書への記載義務はなかったとして容疑を否認している。
アメリカが中国の通信機器大手「ファーウェイ」の幹部を拘束するようカナダ側に要請していた事について、トランプ大統領は米中首脳会談前にこの事実を知らされていなかったとアメリカのメディアが報じた。ファーウェイ創業者の娘で最高財務責任者が1日にバンクーバーで逮捕された事について、大統領補佐官は「米中首脳会談の時点で聞かされていた」と話していたが、トランプ大統領が知っていたかについては明言を避けた。容疑者は「アメリカがイランに科している金融制裁に違反した疑いがある」と報じられているが、HSBCの担当者が「ファーウェイの口座に疑わしい取引があったため報告した」とも報じられている。
”不当に不合格”の5人 入学認められず。
政府は各府省などが調達した情報通信機器の部品からのサイバー攻撃を防ぐ狙いから、機器調達に際し安全性も考慮に入れ総合的に判断するよう内規を変更する方針を固めた。近く各府省が申し合わせを行う事にしていて、事実上「ファーウェイ」など中国の通信機器製品の排除を念頭に置いたものとなっている。政府機関でもファーウェイなどの製品が使われている可能性はあるとの指摘もあり、内規変更により中国の情報通信機器を採用しない仕組みとする狙いがある。また防衛省・自衛隊の情報システム根幹部分ではファーウェイ製品は採用されていないとの事。
去年6月、東名高速で夫婦の車を追い越し車線に無理やり停車させ、後続車の追突を招いて死亡させた罪を問われている被告の裁判の5日目が行われている。今日は午前10時から被告の車に同乗していた元交際相手の女性への証人尋問が行われている。女性は弁護側から被告を制止する発言の理由について質問され「そういうふうに言ったらやめるかなと思った」と話した。女性はついたての中から証言したが、被告が女性と対面する場面もあった。女性が「罪をちゃんと償ってほしい」と言うと被告が涙をぬぐう場面もあった。午後は被告の父親の証人尋問が行われる。
参議院本会議では野党側が提出した法務委員長らに対する解任決議案の議事が行われ、与党側により否決された。入管難民法改正案について与党側は「審議が尽くされた」と委員会での採決を提案したが、立憲民主党などが横山法務委員長に対する解任決議案を提出し委員会をストップさせた。本会議では野党が牛歩戦術などで抵抗を試みた。この後は委員会運営を理由に提出された堂故農水委員長に対する解任決議案の処理も行われる予定。与党側は委員会を再開し採決を急ぎたい考えだが、野党側は山下法相への問責決議案を提出するなど抵抗の構えを見せており、最後の攻防は今日の夜まで続く見通し。
東京医科大学による不正入試問題で、東京医大は不当に不合格となった101人のうち女性5人の受験生が入学を認められなかったと発表した。東京医大によると、来年春の入学について意志を確認したところ、49人が希望したが、不正がなくても合格ラインに達していた在校生との定員の関係で5人が入学を認められず追加合格者は最終的に44人となったという。
きょう午前5時半すぎ、滋賀県長浜市で「隣の家が燃えている」との通報があった。木造2階建ての住宅が全焼し、焼け跡から3人の遺体が見つかった。警察はこの家に住む70代の夫婦と40代の息子とみて身元確認を進めている。
皇太子さまが来年新天皇に即位する来年5月1日と即位を内外に示す儀式である即位礼正殿の儀を行う10月22日を来年に限り国民の祝日にする法案は今日の参議院本会議で可決成立する見通し。5月1日が祝日となった場合、来年は4月27日から5月6日まで10連休となる。
経済情報を伝えた。
Nスタの番組宣伝。今日午後6時15分ごろ~ 追悼2018年平成最後の墓碑銘。
SMBC日興証券吉祥寺支店の元総務課長が2012年1月~2013年8月に顧客12人の証券口座から約2400万円を無断で知人名義の口座に移し受け取ったとして電子計算機使用詐欺の疑いで逮捕された。容疑者は連絡の取れない顧客を狙い金融商品を無断で解約して現金化する手口で約70人の口座から計約1億3000万円を受け取ったとみられるが、取り調べに対し容疑を認めているという。
今年6月墨田区で、路上ですれ違った20代の男性ら3人にタバコの灰がかかったといいがかりをつけ、指詰めされた左手を見せ、クリーニング代として現金7万円を脅し取った疑いで元暴力団組員の男が逮捕された。容疑者は同様の手口でこれまでに10回逮捕されており、取り調べに対し容疑を認めているという。
昨日午後9時頃、多摩区の南武線の踏切に30代会社員の男性2人が立ち入り電車に轢かれ、その後死亡が確認された。警察によると目撃者が「2人は酒に酔った様子で遮断機をくぐって踏切の中に入り跳ねられた」などと話しているという。2人は職場の同僚。警察は当時の状況を詳しく調べている。
東京スカイツリーの情報カメラの映像を背景に都内の様子を伝え、関東の気象予報を伝えた。
角界に衝撃 暴行の貴ノ岩 引退の可能性は?
恵俊彰らが挨拶。ゲストとして三田寛子さんと原田曜平さんが紹介された。最初の話題は付き人に暴行を加えたとして謹慎していた貴ノ岩が引退の意向を示したという。
貴ノ岩関の暴行について、スタジオ出演者たちが語る。スポーツニッポンには「貴ノ岩引退の決意」という見出し。騒動がおおきく発展し責任を感じ、貴ノ岩は引退を周囲に伝えたという。引退は重すぎるという声もある。擁護はできないという声がある。昨年からの騒動で、心の糸が切れたのではないか。思わず手を出してしまったのだろうと玉木さんがいう。復帰する道はあるだろう。引退は残念だ。今日にも引退となるのではないか。貴公俊も暴行している。貴乃花部屋では、人格教育ができなかったことが証明されたと原田さんがいう。元貴乃花親方の指導には問題があったのだろう。手を出した以上は暴行で、ふつうの会社であれば、懲戒解雇、諭旨解雇になるだろう。幕の引き方としていいのかわからないと八代さんがいう。日本相撲協会の暴力決別宣言が出たのは昨年だ。相撲協会の姿勢がわからないという。かつては暴力の中で生きていただろう。若い人には通じないだろう。
千賀ノ浦親方は暴行を受けた貴ノ岩の付け人と、日本相撲協会へ行ったとのこと。事情聴取はやく1時間だったという。千賀ノ浦親方は別室で待機していた。けがは大丈夫だという。自分にも非があったと付け人は言ったとのこと。付け人が忘れ物について言い訳をしたことに対し、平手と拳で4-5発殴ったという。付け人との話の食い違いはない。千賀ノ浦親方は貴ノ岩の自宅を訪問したという。貴ノ岩は昨日、千賀ノ浦部屋に到着した。引退表明の決断の背景は。
貴ノ岩が付き人を暴行した事件で暴行当日について詳細が明らかになってきた。巡業先の福岡・久留米市から行橋市に移動する日で関係者によると貴ノ岩らが宿泊するホテルで待ち合わせをし、食事へ。1軒目は和食店で貴ノ岩、付き人は烏龍茶を飲み関係者によると2人はとても仲が良さそうで付け人は常に貴ノ岩が見える席に座り、気配りをしていたように見えたという。また、貴ノ岩はその席で自身が受けた暴行事件からの思いと貴景勝の優勝は嬉しいなど述べていた。その後、ラーメン店、カラオケ付きのバーとハシゴをしたが酒は一滴も飲まなかった。
旧貴乃花部屋の力士である貴公俊が付け人を暴行したときにはどのような状況だったのか。今年三月場所8日目のときに暴行があった。取り組み前に土俵下の控えに入るタイミングが大幅に遅れ、境川審判長から注意を受けたという。しかし、これは付け人が声をかけるのが遅かったためだという。取り組み後に戻って支度部屋で付け人を殴り、付け人は左のこめかみや頬を腫らし口から出血したという。鏡山危機管理部長に呼び出され、暴行を認めたという。この時、貴公俊は暴行の翌日から休場となり、自主謹慎し、5月場所は出場停止処分となった。
東京都・台東区にある千賀ノ浦部屋の前から中継。多くの報道陣が並んでいるが、今のところ部屋の中から誰かが出てくる気配はない。きのうは同じ時間に警察官がやってきて、千賀ノ浦親方が外出した後に部屋の中に入っていくことがあったが、きょうに関しては入っていく様子はない。
午後11時頃、関係者が貴ノ岩と付き人の2人をホテルに送り届けた。その後付き人が忘れ物したことに言い訳をしたことに対して平手と拳で4、5発殴ったとされる。付き人の怪我について母親は程度は分からないが本人は殴られた場所は感覚がないと言っていたという。
独身の幕内十両は部屋で寝食を共にするが、貴ノ岩の場合は近くに住まいを借りて通っているとの情報が入っている。この事について相撲記者は「引退の時期を考えて生活をしていたのよう見える」と説明、普通は部屋の外で暮らすことは認められていないという。
暴行について常習性があったのではと玉木さんは話し、あったのであればそれば一番の問題点であると話す。また日本相撲協会が暴力問題再発防止策の方針を発表しており、今回の責任をどう取るのかとなど話す。
貴ノ岩に対する世論が求める処遇とはどのようなものなのか。番組が行ったアンケートによると、最も多かった回答は出場停止で96人だった。また、懲戒解雇は62人、引退勧告が60人だった。中には協会側を処分すべきなどという意見もあった。やくみつる氏は「被害者となった時に被害者の立場を理解してもらい復帰を1場所猶予してもらった、日本相撲協会に対しても合わせる顔がない。さっさと荷物をまとめた方がいい」などとしている。志らく氏は「やめることよりも残ることの方が厳しい」などと昨日コメントしていた。
東京都・台東区にある千賀ノ浦部屋の前から中継。部屋から出てきたのは千賀ノ浦親方と貴ノ岩関。親方は記者の問いかけに「相撲協会に行きます」と説明、そのまま車で走っていった。
日本相撲協会では10月に「暴力問題再発防止策の方針6項目」を発表している。その内の一つが「関取が付け人を夜遅くまで待機させたりしないように指導する」など書かれている。付き人は無給のため、関取がご飯を食べさせるなどの役割が暗黙の流れは昔からあったと玉木さんは話した。貴ノ岩が暴行した理由について付き人が貴ノ岩の財布を忘れたという事で八木さんは事情は分からないが大きな事情ではないなど話す。
「爆報!THEフライデー」、「ぴったんこカン・カン」、「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」、「大恋愛~僕を忘れる君と」の番組宣伝。
千賀ノ浦親方と貴ノ岩が協会へ向かっているという。引退届けを提出するだろう。協会は断る理由はないだろう。引き止めるとしたら千賀ノ浦親方だっただろう。親方はかなり話をしただろう。相撲協会でなにか届けをするときは通常は朝だ。午後になったのはそれなりの話になったということだ。
千賀ノ浦親方と貴ノ岩が協会へ向かっている。助手席に親方が乗り込み、貴ノ岩が車に入った。付け人の母親は、息子にがんばってほしいとかたった。貴ノ岩関の引退については臨んでいないという。原田さんは、暴力をふるわれたらすぐに通報するシステムにしたほうがいいと語った。スポーツ庁は指導するしかない。何かやり方を考えないといけないとのこと。相撲界は日本人にとってどんなものなのか、考えなければいけない。
神奈川県大井町の高速道路で去年、あおり運転を受けて追い越し車線に停車させられた夫婦がトラックに追突されて死亡した事件の裁判。危険運転致死傷などの罪に問われている被告の4日目の公判となった昨日は、合わせて起訴されている2件の強要未遂事件と1件の器物損壊事件について審理がおこなわれた。下関市であおられた男性はトンネルの中でずっとパッシングとクラクションを受けていたという。車のドアを殴り「出てこい」と脅してきたという。東名高速の事故後の8月21日に被害にあった男性は「殺すぞ」などと言われたと証言また、当時被告の車に乗っていた元交際相手の供述調書が読み上げら、日常的に危険運転をしていた様子が明らかになったまた、被告はパトカーにまであおり運転を行っていたという。
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
© 2019 Wire Action Inc. All right reserved.