『ひるおび!』(英称:HIRUOBI!)は、2009年3月30日からTBS系列にて生放送されている平日の情報ワイド番組である。
放送日 | 2018年10月12日(金) 10:25~13:55 |
---|---|
放送局 | TBS |
昨日開場した豊洲市場の初競りではマグロなどが高値で取引され初日から活況となった。4日ぶりに仕入れたという寿司店は「ちゃんとしたのは久しぶり」、初めて豊洲の魚を口にした客は「いろいろあったけどお魚は変わらない」などと話す。一方初日はトラブルも続発。午前3時前に市場内で小型運搬車ターレ1台が出火、一時騒然となった。また午前4時半頃には市場を歩く60代女性がターレと接触。期待と混乱の中新たな歴史を歩み始めた。
このあと 豊洲市場に通ったプロに利用してみた本音を聞きます
昨日豊洲市場が開場。初の一番マグロは214キロ428万円キロ単価2万円の青森三厩産。関係者は「普段は1キロ8000円ほど。正月ほどではないがご祝儀相場」と喜ぶ。青果棟では松茸が1ケース30万円で競り落とされた。築地の最後では8万円だった。青果仲卸業者は「店によって通路の広さが違う。広い通路前の店舗は荷物置きにそのスペースを遣う。狭い我々は不公平さを感じる」と首をかしげる。低温管理が売りの閉鎖型市場のはずが、マグロの競り場では室温が上がり冷凍マグロが溶け出した。豊洲市場協会の伊藤会長は「冷房ファンの向け方など工夫する必要がある」と語った。深刻なのが市場周辺の渋滞。「築地頃より1時間30分早く起きたが30分以上駐車場が空くのを待った」という話がある。(日刊スポーツ)
午前4時、正門近くの路肩には運送業者らの大型トラックが停車していた。巡回パトカーから「場内に入ってください」と呼びかけられると運転手達は「入れなくて止めてる」といら立ちを吐き出した。運送業者は午前1時過ぎから3時間待っても入れない。午前8時頃には食材を仕入れた買付人らの車によって別の渋滞が発生。都は市場関係業者のみ未開通の環状2号の一部を通行できるようにしていたが利用は低調。担当者は「周知不足は反省点」と説明。警視庁担当者は「想像以上に市場への吸い込みが悪かった」と指摘。(東京新聞)
スーパーアキダイの秋葉社長は「駐車場を管理している人の勘違いで指定されている駐車場と違う所に案内されタイムロス発生、ダッシュで各店舗を回って仕入れをした」などと話す。今まで6時に自宅を出て1時間半で築地に到着、2時間かけて仕入れをできた。今回1時間早く出たがすぐ駐車場に入れず、入れても仕入れ開始時間が築地の頃より30分遅れ、1時間半急いで買い物をして豊洲を出たが、渋滞するため迂回した結果店への到着が30分程遅れた。
入場に時間がかかった理由は、場内でもトラックからの荷降ろしが滞り、通路に長い列ができたため。駐車場の少なさを指摘する声もある。築地に40年通った寿司店の男性は豊洲では「駐車場がありません」と都から事前に言われたという。築地より広くなった一方近接していた水産物と青果の売り場が道路で隔てられた。銀座で中華店を営む男性はカニなどを購入したものの「青果の方に行くのは不便」と諦めた。都は午前5時から2つの売り場を約10分で結ぶバスを運行、15分間隔で3台走らせる計画だったが、場内の渋滞で30分以上かかったバスもあった。飲食店主は「バスが出てるなんて知らなかったし待ってたら時間がかかる」とこぼす。豊洲市場に出荷する産地からは清潔な新市場に期待の声が多い。豊洲は閉鎖型の建物内で温度管理を徹底する。足利本店の藤本さんは「築地は異物混入が心配だったが豊洲は清潔なので移転は歓迎」と期待。静岡県温室農業協同組合クラウンメロン支所の中條所長は「これをチャンスに大口顧客にも声をかけて取引量を増やしたい」と話す。(東京新聞)
豊洲市場について。立川さんは「車の問題はもっとスムーズにしないと大変ですよね」などと話す。渋滞については今日はなかったという情報もある。
東京・練馬区の魚屋「旬」。先週の取材では氷だけが並び、魚の到着を待っている状態だった。仕入先が築地から豊洲に変わってから、きょうは朝から魚や貝類が並んでいる。
豊洲市場での仕入れについて副店長は「昨日あたりは混乱してました」などとコメントした。しかし、今日の渋滞はそれほどでもなく、品揃えや価格も築地の頃と同じでやっているという。副店長はおすすめとしてキンメダイ・ホウボウを紹介した。
豊洲市場のこれからについて副店長は「盛り上がると思います」とコメントした。豊洲の買い付けについては昨日・今日でまだ難しく、豊洲に移った店を地図を持って探しに行ったという。ターレでの移動についても昨日と今日で違いがあった。魚屋「旬」には、豊洲移転について心配していた人も来たとのこと。
豊洲市場の初日の混乱は解消してきているらしく、八代は「自然に上手くやっていってるのはさすが流通のプロ」とコメント。溝口は、きのう寿司屋に行って、”仕入れが大変だった”と話を聞いていた。
“盗撮魔”などの中傷ビラを玄関先に貼るなどの嫌がらせで46歳の女が逮捕された。迷惑行為は6年間に及んだ。
女が玄関先に貼った中傷ビラには「笑って生活する非道・鬼畜の所業」「盗撮魔です。犯罪者です」などと書かれていた。女はこのマンションに住む無職の46歳で、今年6月1つ上の階に住む男性を中傷する内容の紙を玄関先に貼り付け名誉を毀損した疑いで逮捕された。
被害を受けた男性は6年間も中傷行為に悩まされたという。男性は「何枚にも恨みつらみの手紙が投函されるということと、道端で会うと大声で名前を呼ばれたりとか」と話した。2010年にマンションを購入、夫婦で暮らし始めある日突然容疑者から中傷行為が始まったという。
このあと:6年間に及ぶ“嫌がらせ行為”女が犯行に至ったきっかけは
中傷ビラなどの迷惑行為で逮捕された女は46歳の無職。今年6月にマンションの1つ上の階に住む男性を中傷する内容の紙を玄関先に貼り付け名誉を毀損した疑いが持たれている。男性は道端で会うと大声で名前を呼ばれたり個人情報をしゃべられたりされたという。2010年にマンションを購入、隣の住人と容疑者の間で騒音トラブルがあったそうで、被害男性は警察に110番通報した。すると容疑者の矛先が被害男性に向けられた。家に来て拳でドンドンと叩いたり大声で叫ぶので「録画しますね」と動画を撮ったら盗撮と言われるようになった。
証拠がないと逮捕に繋がりにくいということで、今年の6月警察と管理会社の勧めで証拠を残すため、玄関のわかりやすいところに小型カメラを設置、張り紙をする容疑者の姿を捉えることに成功し逮捕に繋がったという。容疑者は容疑を認めている。立川志らくは「逮捕されたからって終わるわけじゃない」などとコメントした。八代さんは「結局身柄拘束してもいずれかは戻ってくる。恨みなど増幅して戻ってくる人が少なくない。女性に必要なのは刑罰よりは治療・カウンセリング」などと話した。恵俊彰は「深い問題、他人事ではない」と話した。
愛媛県を拠点とするご当地アイドル「愛の葉Girls」のメンバー・大本萌景(ほのか)さんが、今年3月に16歳で自ら命を絶った。遺族らは、その原因を所属事務所からのパワハラ・過重労働にあるとしている。萌景さんの母と姉はきのう会見に臨み、所属事務所などに慰謝料など約9200万円の損害賠償を求め提訴する事を明らかにした。萌景さんは2015年にオーディションを受けて合格し、事務所に所属した。アイドルが大好きで、夢への第一歩を踏み出していたはずだった。しかし、早朝から深夜まで、イベント出演のため拘束され、通信制高校に通いながらの活動が困難になった。イベントを休みたいと連絡を入れると、「学校の判断と親御さんの判断をそれぞれ教えろ」と返信された。
大恋愛~僕を忘れる君との番宣テロップが流れた。
萌景さんがグループから脱退したいと連絡を入れると、事務所スタッフから「次また寝ぼけた事言いだしたらマジでブン殴る”パンチ”」と返信された。さらに、萌景さんが全日制高校に転入するための費用を貸す約束を、事務所が撤回していた。遺族はこれが自殺の原因の1つとなったと主張している。萌景さんは亡くなる前日、友人に「社長に裏切られた」「やめるなら社長に1億円払え」と言われたと伝えていたという。その事務所社長は、遺族らの会見後に取材に応じたのだが、その主張は遺族らと真っ向から対立していた。
松山市の大本萌景さんは農業の魅力を伝えるご当地アイドル「愛の葉Girls」のリーダーとなった。(産経新聞)
大本萌景さんはかつて教師やクラスメイトからいじめを受け、不登校になっていた。しかし、「愛の葉Girls」に所属することによって、生きる目標を見出した。かねてからアイドルに憧れており、”歌って踊って耕す農業アイドル”「愛の葉Girls」のメンバーとして、イベントに出るだけでなく、実際に農作業を行っていた。研修生だったが最終的にリーダーにまで駆け上がり、去年3月には新居浜市の国体応援大使に任命された。グッズの売上が最も高く、”最優秀業績賞”を受賞したこともあった。しかし、リーダーになってから、パワハラは悪質になってきたということだった。(スポーツ報知)
萌景さんは当初、所属会社の代表取締役を「第二の父」と慕っていた。(東京新聞)
愛の葉Girlsの拘束時間は早朝から未明に渡る日もあった。遺族は、22時間の労働を強要されたこともあると主張していた。(スポーツ報知/産経新聞)
萌景さんは当初、”研修生”として無報酬だったが、約1年でレギュラーになり、月3~4万円の報酬を得た。アイドルとして多忙だったことから通信制高校に入学し、日曜日に登校していた。両立が難しいと判断し、萌景さんは脱退の意思を伝えた。そこで社長は、日曜に活動できるように全日制高校進学を勧め、”進学費用を工面する”と進み出た。これに萌景さんは脱退の意思を変えた。そして去年、改めて脱退の意思を伝えると、「次また寝ぼけたこと言い出したらマジでブン殴る」とスタッフから返信が来た。そして事務所との専属契約を2019年まで更改し、通信制高校を退学。グループのリーダー就任を経て、萌景さんは全日制高校を受験し合格。事務所は入学費用を貸し付けた。これに母は事務所へ「来年8月意向は契約を更新しない」と伝えたが、お金の貸し付けの約束を翻した。さらに、社長は「グループを辞めるなら1億円払え」と言った。友人らに「社長に裏切られた」など相談していたが、萌景さんはその日に自殺した。母は、かつては第二の父と慕っていた社長を”「怖い」と話した意味を教えて欲しい”と訴えた。これに社長は、過重労働・長時間労働を認め、自殺には「責任を感じている」と答えた。しかし「1億円払え」などの発言は否定した。(産経新聞)
「スタジオ観覧募集のお知らせ ひるおび!ホームページからご応募ください 素敵なプレゼントも用意しています!」
八代は過去の案件を振り返り、「事務所からは”金のなる木”に見えてしまって使っていないか、労働搾取になっていないかを振り返るべき」などコメント。友達とは違う生活を送っているが、事務所の期待を背負う上、家族にも心配をかけたくないという葛藤を続けてきたと言える。立川志らくは「このグループに入ったら彼女は自殺しなかった」とし、「(社長は)死者に対する悼みの気持ちが足りない。事実関係とは別に”二度とないように”という姿勢を見せるべき」など非難した。溝口はスポーツや芸能の分野で「”社長に好かれないと使ってくれない”という環境がある」としたうえで、「他のご当地アイドル達も同じ状況になっていないか、小さな事務所も調査すべき」と指摘した。
3次ラウンド進出をかけて世界バレーでブラジルと対戦した。進出の条件は日本は1セット奪取、ブラジルはストレートで勝利すること。日本はブラジルに終盤まで追いかける苦しい展開となる。22-17から逆襲、石井優希選手の3連続スパイクが決まり2点差に追いつく。荒木絵里香選手のサーブが決まり5連続ポイントで同点になった。逆転で第1セットを先取し3次ラウンド進出が決まった。試合はフルセットの末敗れた。
BGM:東京VICTORY/サザンオールスターズ
世界バレー日本vsセルビアの番宣テロップが流れた。
スポーツ報知に集中力が切れたと報じられている。1セットを奪えばセット率により3次ラウンド進出が決まる有利な試合だった。第1セットは17-22とリードされ厳しい状況になったが、荒木絵里香のサーブがブラジルの守りを崩し、石井優希が強打・フェイントを決め19-22になった。最後は新鍋が相手の強打をシャットアウトし25-23、この瞬間日本の3次ラウンド進出が決定した。(スポーツ報知)
BGM:東京VICTORY/サザンオールスターズ
第3セット目で24-21だったのに4連続失点で流れを失いジュースの末に落とした。4セットも中盤に逆転され、最終も先行しながらひっくり返された。世界選手権ではブラジルに5連敗中。(日刊スポーツ)
3次ラウンドは抽選で6チームを2グループに分け、イタリア・セルビアの中で上位2位までに入れば準決勝に進める。(スポーツ報知)
2018世界バレー日本vsセルビアの番宣テロップが流れた。
溝口紀子は「ポジティブシンキングが大事」などとコメントした。立川志らくは「負けよりも1セット取ることが大事だったからそれでいい」と話した。
睡眠負債を貯めると生活習慣病などのリスクがある。藤沢市に住む男性は晩酌の後深夜1時に就寝、気象は朝6時で睡眠時間は5時間ほど。休日は朝9時まで3時間ほど寝だめをするが疲れは取れないという。平日の平均睡眠時間は5~6時間が多く、休日になると8時間や8時間以上が増えてくる。朝起きて窓辺などの明かりなどで過ごし“寝起きのリズム”を維持することが大事だという。休日にもっと寝たいと感じた場合は早く寝たり遅く起きたりしてリズムを崩さない程度に習性を行うと良いそう。(産経新聞)
立川志らくは「規則正しい生活を毎日やっている。休日はない、1歳半の子供がいるから5時半に目が覚める」などと話した。溝口紀子は「大学の教員なので時間割で決められているので。寝ないと駄目です」などと話した。
ゲストの戸田恵梨香とムロツヨシを紹介した。戸田恵梨香が「若年性アルツハイマー病になってしまう女性と支える元小説家の10年の愛の物語」と説明した。ムロツヨシは「あまり恋を知らない男が急に芽生えてしまう」と話した。戸田は「一見悲しいドラマかと思うが小さな幸せがいかに大切か教えてくれるドラマ」と話した。
BGM:オールドファッション/back number
オープニング。
アメリカの長期金利が高水準にあることや、米中の貿易摩擦への懸念から、11日のニューヨーク市場でダウ平均株価は500ドル以上下落。2日間で1300ドル以上値下がりした事となる。これを受け都内の証券会社には投資家からの問い合わせが相次いだ。午前の日経平均株価は102円安い2万2488円86銭で取引を終えている。市場関係者は「アメリカ経済は堅調なので一時的な値下がりにすぎない」と分析している。
政府は天皇陛下の退位と皇太子様の即位に伴う一連の行事を統括する式典委員会の設置を閣議決定し初会合を開いた。初会合で安倍総理は秋篠宮様が皇位継承順位一位になられることを国民に広く伝える立皇嗣の礼を再来年4月19日にすることを発表した。また政府は来年に限って皇太子さまの即位日である5月1日を祝日にし、その前後も休日とし10連休とする方向で検討に入った。
麻生財務大臣は株安の動きについて、世界経済が堅調に推移していることに変わりはないとの認識を示した上で、市場の動向を「緊張感を持って注視する」と警戒感を示した。
アメリカのトランプ大統領は11日、株安の背景となったFRBの金利政策を2日連続で批判。FRBのパウエル議長については、「彼を解任するつもりはない、利上げに失望しているだけだ」と述べた。また、外国為替市場についても「ドルが強く企業にとって若干の困難を引き起こしている」と語った。
東京医大の不適切な入試を受け、文科省は今年度までの6年間の全国の医学部入試を調査。その結果、複数の医学部でも男女の受験生で扱いに不当な差を設けていたり、現役生と浪人生の間での扱いに差を設けているなどの疑いがあることが判明。さらに、特定の受験生を優遇していると疑われるケースもあった。文科省は大学側に自主的な公表を求めるとともに、年内をめどに調査の最終結果を発表。
再生エネルギーの出力制御は電力の需要と供給のバランスが崩れ大規模停電の恐れがある場合に実施されるもので、九州地方の明日明後日は天候に恵まれる見通しで太陽光による発電量が増加する一方、休日で消費電力は減少する見通しとなっている。川内原発2基と玄海原発2基が稼働して電力供給が高まる中、九州電力は今週末太陽光・風力発電事業者に一時的な発電停止を求める出力制御を実施する可能性があると発表した。2万4000事業者から九電が対象を選ぶ。実施されれば離島以外では全国初となる。
外国人労働者が日本語ができて技能試験に合格すれば最長5年の在留資格が認められるものを新たに設ける方針。熟練した技能を持つとされる外国人には在留期間を設けず、家族の同伴も可能となる。介護、農業など10以上の職種を対象とする方向で、政府は臨時国会に法案を提出し、来年4月から制度開始を目指すとしている。
おととい、埼玉県川越市に住んでいる48歳の男性が東京五輪マスコットの「ミライトワ」のピンバッジの偽物を販売目的で所持し、著作権法違反の疑いで逮捕された。男性の家からは偽物とみられるピンバッジが329個見つかった。海外のサイトで落札して中国から輸入し、インターネットオークションで転売する手口で今年3月から8月までに47万円売り上げていた。取り調べに対し男性は容疑を認め、偽物かと心配しながら持っていたと供述している。五輪マスコットの偽グッズ摘発は全国初。
カテゴリー4の勢力でハリケーン「マイケル」が10日にフロリダ州に上陸した。11日に熱帯低気圧に変わったが各地に爪痕を残している。フロリダ州などで合わせて7人が死亡、数十人が負傷した。さらに約39万世帯で停電が続いている。AP通信によると、今回のマイケルによる被害総額は約9000億円に上ると見られている。
台風21号の影響で兵庫県芦屋市の南芦屋浜では床上17件、床下230件の被害が出た。台風による強い高潮は防護柵を破るだけでなく、神戸港から流出した複数のコンテナを運んできた。南芦屋浜は兵庫県が地域整備事業として開発しているニュータウン。ここの住人に聞くと、住宅を購入する際に水害に対して強いと説明されており、販売当時のパンフレットにも浸水しない事が強調されていた。ただ住宅メーカーも困惑しており、県から土地を購入する際に高潮や津波の被害はないと説明を受けていたとのこと。当時の兵庫県のプランでは安全・安心という文字が並び、ハザードマップでも高潮の被害は想定されていなかった。今回の自体について県の担当者は当時作っていた考え方はある1つのモデルにすぎず、そのモデルが必ずしも実際の気象現象をそのまま再現できるものではないと言っている。兵庫県は今後ハザードマップを見直し、避難所などの拡充を図るとしている。
ご当地アイドル”パワハラ自殺”で提訴
世界遺産の番組宣伝。
愛媛県のご当地アイドル「愛の葉Girls」のメンバーで今年3月自殺した大本萌景さんの遺族が今日所属事務所に対し約9200万円の損害賠償を求め松山地裁に提訴した。過重労働に加え社長から「やめるなら一億円払え。」と言われるなど”パワハラ”が自殺を招いたとする遺族の主張に対し事務所側は「事実と異なる。」として争う構えだ。
1億5000万円以上で落札された直後額縁に仕込まれたシュレッダーで裁断された覆面アーティストバンクシーの作品「少女と風船」についてオークション会社のサザビーズは11日”落札者と予定通り売買が成立した。”と発表した。落札者は「裁断の瞬間はショックを受けたが徐々にアートの歴史の一部を手に入れたことに気がついた。」とコメントしている。またバンクシーは作品名を「愛はごみ箱の中に」に変えたと明らかにした。
株と為替の値動きについて伝えた。
Nスタの番組宣伝。
逮捕されたのは指定暴力団「住吉会」系組長の54歳男性容疑者ら3人で、去年6月東京中央区の飲食店などでろうあ者の女性に対し書類を書くよう強要した疑いが持たれている。3人はいずれもろうあ者で80代の別のろうあ者の男性の年金を無断で引き出していたと見られ、それに気づいた女性が男性を別の場所に住まわせたとのこと。容疑者3人は女性を呼び出し「男性が居なくなったのは私の責任です。」と書くよう手話で指示していた。容疑者男性は容疑を認めている。
午前8時頃東京大田区の東急大井町線北千束駅で「人が飛び込んだ。」と通報があった。警視庁によれば男性が駅を通過する急行電車にはねられその場で死亡が確認されたとのこと。ホームには男性のものとみられるかばんや学生証が見つかり都内の私立高校3年の男子生徒と見られている。防犯カメラには線路に飛び込む姿が写っており自殺の可能性が高いと見て捜査している。
逮捕されたのは横浜市に住む自称無職の50歳男性
恵俊彰の挨拶と出演者の紹介。
「金曜ドラマ 大恋愛~僕を忘れる君と」の番組宣伝テロップ。
今日は青島さんがオープニングから登場。青島さんは「いつも見ている時間帯にいるのが不思議」と話した。
「金曜ドラマ 大恋愛~僕を忘れる君と」の番組宣伝テロップ。
小型運搬車「ターレ」がスタジオに登場、外側の輪がハンドルで内側の輪がアクセスとなっている。実際に操作方法を実演。スムーズでスピードもある程度出る上に、切り返しで縦列駐車も可能。後ろに人が乗る事は出来ない。
ターレは小型特殊免許が必要だが、普通自動車免許を所持していれば運転は可能。円筒の動力部分が「ターレット」ということから「ターレ」と呼ばれるようになったそう。豊洲市場では電動のターレが使用されており、全長は3m20cmで、積載量は1トン、バッテリーは8時間フル充電で4時間連続稼働、最高速度は15キロ、定員は1人となっている。恵が実際乗ってみると見渡しが良いと言う。バッテリーの残量なども分かる。足元のペダルはブレーキで、築地で運転した事があると言う八代は「小回りが効いて自在に動ける」と話した。
1965年以前築地市場では魚など引き車にのせて運んでいたそうだが、66年に干物の競り場が場内の西から東の端へ移転したため、干物などを扱う仲卸の団体は移動距離が延びたたためターレ導入を東京都と交渉して導入し、築地市場の狭い通路に適応して市場を象徴する乗り物となった。
外から搬入された魚は、フォークリフトなどで卸売場に運ばれる。競りが行われ、買い付けられた魚はターレに載せられて仲卸売場に運ばれる。仲卸業者から購入された魚も、ターレを使って4階のトラックに運ばれ、搬出される。松尾さんによると、500kgぐらいの荷物なら積んでも問題なく走れるという。木村さんは「通路を広くすると売場が狭くなってしまうので、最低限にセざるを得なかった部分はある」「どこからでも出てくるのはみんな分かっているので、築地では自然と気をつけていた」とコメント。
仲卸売場棟1Fの見取り図を紹介した。恵さんは「一方通行にするとか、ルールを決めたほうがいいのでは」とコメント。木村さんは「築地も混雑する年末では一方通行になることがあったので、考えたほうがいいかも」と話した。搬出口へのスロープは2ヶ所しかない。
ターレの小回りを実演した。その場で旋回でき、切り返しもスムーズ。木村さんは「台数を制限したほうがいいという議論もあったが、市場の気質に合った乗り物という面もある」とコメント。一方、駐車場の渋滞は今日は解消されたという。木村さんは「予想以上に今日は穏やか」とコメント。恵さんは「市場の赤字の問題もこれから言われるかも知れないが、まずは順調な滑り出しと言っていいかもしれない」と話した。
貴ノ岩が元横綱日馬富士に対し2400万円の損害賠償を求め提訴してから1週間あまり。事前の調停段階で日馬富士側は巨額な賠償金は根拠を欠いたものと主張、現役力士が元横綱を訴えるという法廷闘争に発展した。大隅潔氏は「貴ノ岩がモンゴルに帰ったら街も歩けないような雰囲気になるんじゃないかと言われているし、今は自分は帰れないという気持ちでいると思う」と話した。旭鷲山は「モンゴル人として恥ずかしいし、第2の人生が長いから話をして早く終わってもらわないと」と話した。
「爆報!THEフライデー」「ぴったんこカン・カン」「大恋愛~僕を忘れる君と」の番組宣伝
元貴乃花親方の引退・退職を経て、貴ノ岩の訴訟、民事裁判が始まる。貴ノ岩は九月場所で2桁勝利を飾ったが、秋巡業を全休することを決定した。裁判の影響は不明だが、千賀ノ浦親方によれば来場所初日の復帰を目指すとのこと。去年は白鵬に勝利したこともあったが、11月の暴行事件で2場所休場が続いた。しかし、十両として戦い、十一月場所では前頭三枚目となると予想される。よって、”鳥取の夜”に同席していた白鵬などと戦う可能性がある状況。元日馬富士と貴ノ岩は真っ向対立しており、裁判が行われ、現役力士が証人として召喚される可能性もある。
ゲストの大隅潔、貴闘力を紹介した。
貴闘力は”裁判になってしまえば本人は見守るしかない”とし、「弁護士の力量が問われる」とコメントした。青島は外国人力士も多い現状を踏まえ「どう解決するか解決は今後にも大事な事例になるのでは」とコメントした。日本の法廷でモンゴル人2人が争う状況で、東京相撲記者クラブ会友は「貴ノ岩はモンゴルメディアに”悪者扱い”されている」と明かした。
豊洲市場の搬出口が1階にもあると訂正した。
貴ノ岩と日馬富士が法廷闘争となった。青島健太が「2人にとっては大事なことだが相撲ファンには水を注される感じがする」「モンゴルの方が日本で訴訟している、相撲の国際かも底辺にある」などと話した。貴闘力は「お相撲さんになりたいモンゴル人を応募すると300~400人来る。白鵬はガリガリで残っていたが旭鷲山がいい血統だからと言ったら宮城野親方がとったら横綱になった」などと話した。
モンゴルのメディア「ニュース1」は4日、「日馬富士を貴ノ岩が引退に追い込んで終わらず3000万円請求」などと報じていた。こういったリスクを犯してまで貴ノ岩が裁判をする理由について東京相撲記者クラブ会友は「28歳、引退後のことを考えると、”第2の人生”に大きく影響してくる」とコメント。
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
© 2019 Wire Action Inc. All right reserved.