放送日 | 2018年8月17日(金) 13:55~15:49 |
---|---|
放送局 | TBS |
江の島の中継が流れ、問題は涼しさがいつまで続くかと話した。
きのうの関東地方は強風に見舞われ、銚子市では最大瞬間風速21.8mを観測した。また、金沢市では3時間に降った雨量が過去最多を記録し。かほく市付近でも数年に一度しか降らない猛烈な雨が降ったとみられ、記録的短時間大雨情報が発表された。一方、北海道・黒岳では初雪が観測された。
紀州のドン・ファンと呼ばれた男性社長の不審死から3か月余。新事実が次々と明らかに。男性社長の家政婦は再び口を開いた。男性社長の死後、初のお盆。家政婦は男性社長の自宅へ行ったという。妻・Sさんとはどんなやり取りをしたのか?現在も田辺市にいるという家政婦。現場から最新情報を生中継。さらに、男性社長は遺言状を残していたことが判明した。そこには、資産のすべてを地元・田辺市に寄付すると書かれていたという。残された妻・Sさんへの遺産相続はどうなるのか!?
今年は観測史上初5日連続で台風が発生した。地球温暖化が大きな要因だと言われ、海水温が例年よりも温かいので水蒸気の供給を受け続けられる。また、北半球の各地異常高温が頻発していて、気温が高いと結露しないため水蒸気を多く含むことができ結露するときにはゲリラ豪雨になる。台風19号は現在発生し発達しながら北上していて、20日頃には非常に強い台風になる可能性がある。気象庁がコンピューターで予想した来週火曜日の天気図を紹介し、南に低気圧があり台風になる可能性がある。
紀州のドン・ファンと呼ばれた男性社長の不審死した事件。これまでの経緯を紹介。男性社長は5月24日午後9時自宅の寝室で死亡。死因は急性覚醒剤中毒。胃に内容物はなし、覚醒剤を注射したあともなかった。5月24日の当日、男性社長の自宅には男性社長意外に二人いた。妻・Sさん(22)、家政婦(60代)。二人の女性がいた。警察は容疑者不詳のまま殺人容疑で関係先を捜索している。関係先とはSさんと家政婦の東京宅のことで、6月2日・3日に家宅捜索。7日には、5月6日に死んだ愛犬イブの死骸を男性社長宅から掘り出して鑑定。しかし、愛犬イブから覚醒剤成分は検出されなかった。11日会社からビールの空き瓶約2000本を押収。(この中に、覚醒剤の反応があったかはまだわかっていない)20日には男性社長の経営する会社を大規模捜索。7月11日には四十九日。
紀州のドン・ファンの話題。和歌山・田辺市から中継。男性の妻は昨日、東京へ向かい家を出た。現在制作中の男性とその犬のお墓は、完成までに三ヶ月かかる見込み。家政婦は一昨日まで家にいたが、現在は家にいない可能性が高い。お盆期間中、男性の兄弟もこの家を訪問。弁護士は、先週土曜日に家を訪問しており、妻と男性の遺言状について話し合ったとみられる。男性の会社は既に閉じられているが、建物の金庫はそのままになっている。男性の遺言状は、東京にいる社長と呼ばれる人物が持っているという。
紀州のドン・ファンと呼ばれた男性社長の不審死した事件。5月24日に男性社長は急性覚醒剤中毒で急死。一昨日初盆を迎えて家政婦も焼香。番組では男性社長の元従業員に対し取材。妻・Sさんについて、元気にしているかとたずねると「元気。今も自宅にいる。時々洋服など買い物にでかけている。(お盆は東京や北海道の実家などに帰らないのか?)東京には行っているみたいだが、弁護士に会ったりとか、実家には帰ってなさそう」と話した。一方、家政婦について、連絡がくるようになったと聞いたがと質問すると「今はない。こちらからすることはない。今日仏さんに線香あげに来た。自宅に(その時にはどんな話をしたのか?)自殺したと聞いていたので足が生えてるじゃないかとか(家政婦がテレビに出て怒られた?)兄弟の縁を切るぞと言われ怒られたと言っていた。本当かどうかはわからない」とコメントした。専門家は「家政婦さんはまだ実家にいる」と話した。
東京スカイツリーの中継映像が流れ、東京の午後1時の湿度は33%なので爽やかな感じがする。最高気温は東京が29.5℃と30℃を切っているが、静岡より西は30℃をこえているところがある。群馬県の一部地域には大雨警報が出ている。雨雲レーダーを見ると、新潟あたりには弱い雨雲が張り続けている。熊谷と名古屋の週間最低気温が紹介され、20日までは19~23℃で推移しているが、21日以降は熱帯夜が戻ってくる。また、週間最高気温でも22日以降に猛暑日が戻ってくる。きょうは秋の空気が日本列島にいすわってくれたから涼しかったが、台風が来て太平洋高気圧が張り出すと台風が夏の空気を連れてきて暑くなる。きのう1か月予報が発表され、西日本では平年より暑い状態が続く。
家政婦がドン・ファン宅でカフェオープン?
紀州のドン・ファンの話題。遺産を田辺市に寄付すると書かれた、男性のものとみられる遺言状の存在が発覚。現在、男性の家に観光客が訪れている事から、妻などの間で自宅を改造したドン・ファン記念館構想が浮上。リビングに歴代愛人の写真を飾るなどの案が浮上している。オーナーは妻で、元従業員が案内人などに就く予定。家政婦は、この計画を否定する一方、男性の家の庭でカフェを開きたいと話しており、邸宅などを再利用する意識は共通している。家政婦の雇用事情について小川は、「現在は家政婦として雇用されていない」とし、「男性からは生前、遺産を分けてもらえる口約束をしていた」と明かした。
遺言状があった!妻Sさんへの相続は?
資産家男性の遺言状は、A氏が前妻と離婚後に作成したものを預かっていた。内容は“全額を田辺市に寄付する”というもので、手書きの文面で本人の署名と捺印があるため有効とみられる。A氏は、仲の悪い兄弟に遺産が相続されることを避けたのではとしている。裁判所が現在遺言状の検認をしている。遺産が50億円で遺言状が無効の場合、妻が37.5億円、兄弟が12.5億円だが、有効の場合、妻が遺留分を請求すると、25億円相続できる。兄弟は請求できない。遺産は十数億円とのこと。従業員に対する退職金なども含めて相談されているという。
資産家男性と妻は2月に結婚したが、妻は一緒に寝るのを拒み、男性は離婚届を突きつけた。男性は結婚後、遺言状を書き換えるなどの話をしていたという。離婚届は本当に離婚をしようと思って書いたのかは不明だという。石塚元章は「もし新しい遺言状が出てきたら、新しいほうが有効になる。」などとコメント。森田豊は「妻は遺言状の存在を知っていたのか。」などとコメント。山路徹は「お金の魅力で結婚しならシビアな部分。」などとコメント。4000万円もらえるといっていた家政婦も、もらえない可能性がある。
きょうゴゴスマは男性の親族2人に話を聞くことができたが、今回のお盆にも来ていないし元々仲も悪く、本家分家の関係もあるため、遺産もおそらく残っていないとの声もあった。男性の会社は金融・不動産業の会社としてはまだ残っている。そこの社長は男性の妻であるSさんとのこと。田辺市からは会社や男性の妻にはまったく連絡は来ていないとのこと。
小川泰平さんは紀州のドン・ファンと呼ばれた男性殺害の事件について「男性が亡くなったこと自体が殺人事件なのか事故死なのか明らかにされていない。捜査本部態勢で進めているが、和歌山県警の捜査が少しだが動いているという話を聞いてはいる」など述べた。
このあと森田先生が解説 お盆3大健康トラブルどう解消する?
居合道の最上位の八段と最高位の称号の範士を得るには八段藩士らによる審査を受ける必要がある。全日本剣道連盟の居合道部門では審査員の現金の受け渡しや接待が長年常態化していた。全剣連会員の男性は審査員側から現金650万円を要求されたとして内閣府に告発。連盟理事は告発された件については事実を否定した一方、他の受験者について約200万円の現金受け渡しを確認し、指導者の称号と段位の自主返納などの処分を行ったという。内閣府はJOCなどを通じて調査していく。
高畑百合子さんは居合道の事件について「修行の深さや礼儀、心構えなどもみられ、ジャッジする人の主幹によるところもある。今回の650万円要求について連盟側は完全否定しているが、過去には段位を取りたい人による200万円の金銭の動きがあったことは連盟も認めている」など述べた。
漁業法違反の疑いで横須賀前市長が書類送検。先月3日、三浦市・横堀海岸で知人の男性とサザエ43個を密漁したなどの疑い。地元漁業関係者が漁の様子を確認し、警察に通報したことから密漁が発覚。前市長は「家族で食べるためだった。軽率な行動で反省している」と容疑を認める。横須賀海上保安部によると、三浦半島沿岸ではサザエやアワビなど密漁が相次ぎ、去年1年間で299件が送致され、これは全国最多。
インド南部のケララ州では雨季の豪雨により洪水が発生。ロイター通信によると、256人が死亡。3万人が避難。雨は今後も降り続くとみられ、死者はさらに増えるおそれがある。インドではモンスーンが発生する7~9月は毎年豪雨による洪水が発生するが、今年は特に深刻で、地元メディアなどが「100年に1度の大洪水」などと報道。
お盆時期の健康トラブルの話題。森田によると、お盆休みに活動しすぎた事などの理由で、疲れがとれないままの人が多いという。また、今週暑さが和らぎ、これまでとの気温差で自律神経が乱れ、体調不良から頭痛などを伴う盆バテに繋がる。更に悪化すると、慢性的な不眠などによって起こる盆うつにも注意が必要。対策としては、ゆっくりぬるめのお風呂に浸かる事などがある。増田は、お風呂を出る時に水を浴びるのは良いのかと訊ね、森田は「冷やす意義はない」と答え、「お風呂には寝る2時間前に入ると良い」と話した。
盆うつは、几帳面で真面目な人がかかりやすい。対策できる食べ物としては、気持ちを鎮めるテオプロミンが含まれるチョコや、セロリなど。イライラ解消法としては、4秒間吸い込み、息を7秒間止め、8病かけて吐き出すハーバード式呼吸法が良い。森田は、「吸う秒数より吐く秒数を多くかける事で、自律神経のバランスが整う」とした。これらの対策をしても、2週間以上症状が続く場合、医療機関へ受診する必要がある。盆太り解消には、正しい知識でダイエットする事が必要。クイズ、ダイエットにおすすめなのは?A、冷えたおにぎり。B、温かいおにぎり。C、焼きおにぎり。
意外と知らないお盆太り解消法!
必見、意外と知らないお盆太り解消法とは?盆太り解消に役立つ!ダイエットクイズ!ダイエットにおすすめなのは、A冷えたおにぎり、B炊きたてホカホカおにぎり、C焼きおにぎり。正解は冷えたおにぎり。専門家は「ご飯などが冷めることで発生するレジスタントスターチという難消化性でんぷんは胃や小腸で消化されにくいのでエネルギーになりにくい。麺類でも同じことが言える」と解説。またダイエット中に聴いた方がいい食事中の音楽は?というクイズを出題。Aハードロック、Bジャズ、Cクラシック。正解はクラシック。これについて専門家は「クラシックは聴くと副交感神経優位になりリラックスでき、早食いを防げる。一方、ジャズは食欲増進するというアメリカの大学の研究結果も!」と解説。そして、3つ目のクイズ。レストランで食事、ダイエット中の人が座った方がいい席は?A薄暗い雰囲気のある個室。B窓際の明るい席。専門家は「窓際や明るい席ではヘルシーなサラダなどの食べ物が、逆に暗い席や個室ではカロリーの高い食べ物が、それぞれ多く注文される傾向がアメリカで行なわれた研究で明らかに!」と解説。
このあと台風19号、発達しながら北上の恐れ。
台風19号は正午現在で990ヘクトパスカル、最大風速25メートル、瞬間的には35メートル。北北西に時速30キロに進んでいる。予報円は気圧配置など30回ほどを計算し、7割ほどの範囲を現している。明日は台風19号は非常に強いという。月~水曜日まで警戒。東京スカイツリーからの中継映像が流れた。番組冒頭では情報カメラから富士山が見えたという。群馬県に大雨警報が出ている。水分が抜けきらず、土砂災害の危険性があり、解除されていない。
きょう夜9時頃、雨と風の予想を伝えた。北寄りの風が吹き続けそう。あす午後9時に関東で東風になると雲が出る可能性がある。月曜日の夜9時で台風19号が近づいてきそう。雲がかかり、来週前半は雨の可能性がある。南からの湿った空気が入ると、蒸し暑くなり、今週末は涼しいが、来週後半36℃などになる。
台風19号 影響出るのはいつ?
今日のプレゼント。「”ミニオン”31ジャック」キャンペーンを8月30日まで全国のサーティーワンアイスクリームストアで実施中。スモールダブルを注文すると、値段はそのまま50%増量のレギュラーダブルにサイズアップ。カップはミニオンオリジナルデザインの全3種類。さらにミニオンデザインのスプーンもついてくる。また、ミニオンを散りばめたフレーバーも登場。色もカラフルで賑やか。今日はサーティーワンアイスクリームのアイスクリームギフト券を視聴者にプレゼント。応募は受付番号00678-00-500。受付は携帯電話からのみで1回の応募で税別50円の通話料がかかる。
司会者の石井は、初の自伝「こんにちは、ゴゴスマの石井です」を8月20日に発売すると宣伝した。また、発売を記念して明日午後2時から名古屋駅、星野書店近鉄パッセ店でサイン&握手会を開くという。
このあとのNスタの番組宣伝。今注目プログラミング教育。必修化に講座も続々、背景は?
ちょっと気の早い明日の運勢ランキングを伝えた。1位は12月生まれ。最下位は7月生まれ、約束が守れず評価ダウン。誠実な態度を心掛けて、明日のラッキーアイテムはうちわ。
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
© 2019 Wire Action Inc. All right reserved.