放送日 | 2017年11月13日(月) 15:50~19:00 |
---|---|
放送局 | 日本テレビ |
きょう東京都心の朝は一段と冷え込み、今シーズン最も低い7.6℃を記録した。寒さの中、紅葉を見にイチョウ並木を訪れる家族連れもいる。都内のカフェでは体を温める期間限定メニューが販売されている。各地で冬の寒さが到来した今日、岐阜・高山市や新潟・上越市などで今シーズン一番の寒さとなった。宮城や福島で初氷を観測した他、北海道・陸別町では氷点下8.2℃まで下がり全国で最も低い気温となった。あすは全国的に雨が降り一時的に冷え込みが弱まるが、あさっては東北などで初雪の可能性もある。
オープニング映像。
出演者の挨拶。小山慶一郎が冬の足音が一歩ずつ近づいている感じがすると話した。
ASEAN首脳会議に先立ち、北朝鮮に対するトランプ大統領の発言に注目。一昨日北朝鮮の外務省報道官がトランプ大統領に対し「気が狂った老いぼれ」と揶揄。トランプ大統領は「金正恩のことをチビでデブと呼んでいないのに私を老いぼれと侮辱した」とツイート。「金正恩の友人になろうと努力している」とも。冗談混じりのニュアンスではあるが、記者会見でツイートに対し説明を求められたトランプ大統領は「可能性はある、北朝鮮・世界にとって大変いいことになるだろう」と解説。スタジオでは歩み寄りのように見えるとコメント。トランプ大統領の本心ではなく、ASEAN加盟国のフィリピンにいることが原因と解説。ASEAN加盟10ヶ国はすべて北朝鮮と国交を持ち長い間友好関係にある国が多い。アジア歴訪のラストであることや、国交のある国からも圧力強化で協力を得たいがための発言なのではと解説。圧力に対して東南アジア各国では温度差があるが風向きが変わっている。インドネシアは両大統領がお互いの国を訪問する関係で、元大統領夫人のデヴィ夫人は一昨年北朝鮮の式典に出席するなど親交があった。しかし先日現大統領のジョコ氏とムンジェイン大統領は会談を行い、北朝鮮問題では韓国を支持する立場を明確にした。金正男氏殺害事件の犯人として逮捕されたのがインドネシア女性だったことから、北朝鮮に利用されたとして北朝鮮に対し厳しい目を向けている。この事件でマレーシアとの関係も悪化し、今年3月にマレーシアは北朝鮮国民のビザなし渡航を廃止した。こうした北朝鮮との関係悪化は日本・アメリカへの追い風になっていると解説。安倍総理は各国首脳を会談し結束を確認した。中国の習近平氏と関係をどこまで強化出来るかが問題になる。日中の関係改善を行うことが重要とした。
今年2月上旬埼玉県の小学校の臨時教員の29歳男が勤務先の小学校の教室で女子児童の体を触った疑いで送検された。当時は休み時間で教室には容疑者と女子児童の2人しかいなかったという。女子児童が親に相談し被害届を出したことで発覚した。調べに対し容疑者は間違いないと認めている。
オウム真理教の後継団体アレフの男性信者が女性と勉強会の受講契約を結ぶ際解除に関する説明文書を手渡さなかったとして警察は最大規模の活動拠点とみられる札幌・白石区の施設など全国5か所を強制捜査した。男性信者は今年2月仏教関係の勉強会を名乗り20代女性を勧誘した。男性信者はアレフの信者であることを隠していた。警察ではアレフが信者の新規獲得を狙いこうした勧誘活動を組織的に行っている可能性もあるとして勧誘実態についても調べる方針。
このあとは…乗用車が暴走1時間
愛媛県松山市で乗用車が警察の制止を振り切り逆走や信号無視を繰り返し、1時間後に運転していた男が逮捕された。この乗用車の後部席には高齢女性が同乗しており、警察は男の身元を調べている。
大阪市・佐野市の府道で障害者施設「ささゆり作業所」の送迎バスが約5メートル下の雑木林に転落する事故があった。バスには運転手を含む18人が乗っていて17人が病院に搬送されたが全員軽傷だった。警察は運転手の男性がハンドル操作を誤った可能性があるとみて調べている。
卓球ワールドツアー・ドイツオープン女子ダブルスで決勝に進んだ平野美宇選手と早田ひな選手は第1、2ゲームを奪い、第3ゲームでは壮絶な打ち合いのラリーを制すなどし見事ストレートで勝ち初優勝を果たした。
FIFAクラブワールドカップが来月開幕する。今年の注目は本田選手が所属するカリブ王者のパチューカ。試合後の本田選手に手越祐也さんが直撃し、本田選手は「まだまだ成長できるところがあると今日のゴールシーンを見ても証明できたのではないかと思います」とコメントした。大会テーマソングはNEWSが担当し小山慶一郎は「アスリートたちが壁を超える瞬間の歌で大会を盛り上げたい」と話した。
踏み切りで女性はねられ死亡
警察によると午前10時20分ごろに千葉・木更津市巌根駅付近で通行人から「踏切で年配女性と自転車が倒れている」と通報があった。警察官が駆けつけたところ近くに住む74歳女性が倒れているのを発見、病院に搬送後死亡が確認された。女性は自転車を押しながら踏切を横断していたところ渡りきれず快速電車にはねられたとみられている。JR東日本によるとこの事故で内房線は上下線で約1時間運休、約1800人に影響が出たという。
岡田結実さんなど5人の著名人がネイルクイーンの授賞式に登場した。
桑田佳祐さんがソロでは15年ぶりのドームツアーをスタートした。昨日と一昨日東京ドームで行われた桑田佳祐 LIVE TOUR 2017 「がらくた」。男性ソロ歌手としては史上初2度目のドームツアーとなった。この日多くのヒット曲を披露する中会場を沸かせたのは1987年にリリースしたソロデビュー曲の「悲しい気持ち(JUST A MAN IN LOVE)」。ソロデビュー30周年を迎えた桑田さん。LIVEは約3時間行われ2日間で11万人を動員した。
池袋のサンシャインシティでざんねんないきもの展が開催中。ここは進化の結果ちょっと残念な形になってしまった生き物が集まったベストセラー「ざんねんないきもの事典」に載っている生き物などを展示している。まずはクリオネ。可愛らしい姿だが残念な姿になる。小山さんはどうなるか聞かれたがわからなかった。食事の時に頭部分が開きバッカルコーンと言われる6本の手を出し獲物を捕まえる。数ヶ月に1度の食事はこれで行う。続いてオーストラリアに生息しているアオジタトカゲ。舌が名前の通り青い。飼育スタッフ小倉さんに連れてきてもらい渡辺さんが抱っこすると一瞬青い舌を出した。小倉さんによるとこれが威嚇だが怖くないのが残念だという。なぜ舌が青いかは不明。ざんねんないきもの展は午前10時~午後6時開場、入場料は600円。来年4月8日まで開催している。
このあとは…今季一番…寒さいつまで?
ママの料理が大好きだという子供3人が一緒に「おなかいっぱい食べるよ」とコメント。
生徒総会で同性愛をテーマに話をしたり、LGBTの当事者と直接会う授業を行う学校がある。LGBTはLがレズビアン、Gがゲイ、Bがバイセクシャル、Tがトランスジェンダーを意味している。高校の教科書にも取り上げられるようになり、来年度から使われる教科書でも「政治・経済」「英語」などの計9点でLGBTなど性的マイノリティーに関する記述が掲載される。
神奈川の高校でLGBTをテーマにLGBT当事者たちから直接話を聞く特別な授業が行われた。1班の先生は男性として生まれたが身長178センチで顔にはメークをしていて中性的でありたいといいう。幼少期のつらい過去などを笑顔で話し、夢をお互いに発表し合うちに高校生と打ち解けるようになった。
愛媛県西条市、生徒たちが自主的にLGBTに対して向き合っている中学校がある。生徒総会では全校生徒229人がLGBTについて考える。生徒会長の十亀圭右さんはLGBTに向き合うリーダー役として日々取り組んでいる。生徒たち自身でクイズ形式で新入生にLGBTについて教えている。内容はLGBTの世界情勢や社会保障といった本格的な内容まで教えている。地元の小学校にも出張でLGBTについて授業をしに行っているという。文化祭ではLGBTをテーマにした劇を行い、学校内のトイレには「思いやりトイレ」というLGBTに配慮した性別に関係なく入れるトイレを1年前に設置した。しかしこのトイレを使うことがカミングアウトにつながってしまうという懸念がある。十亀圭右さんは生徒会長、同じ中学で生徒会長をしていた兄、両親にこのことを相談した。
さらに大きな取り組みとして制服の見直しを企画している。案として女子もズボンを履く統一制度、ズボン・スカートが自由に選べる選択制、制服を廃止するなど様々な案がでている。意見がまとまらないので制服変更をするかしないかを投票で決めることにした。投票当日、制服のモデルチャンジは性的マイノリティーの人のためだけでなく生徒全員のために行うと投票前に訴える生徒会長の十亀圭右さん。投票の結果、制服を変更することに決定。スタジオでは「LGBTについて生徒たちが自主的に動いて大人たちが支えるというのが素晴らしい」などといったコメントがあった。制服の変更は2~3年後と見られている。
フィリピン・マニラでドゥテルテ大統領とトランプ大統領が会談を行った。こうした中でマニラにあるアメリカ大使館の周辺ではトランプ大統領のフィリピン訪問に反対するデモが行われ、一部のデモ隊が警官と衝突する場面も見られた。そしてきょうASEAN首脳会議が開幕し、最大の焦点となる北朝鮮の対応について、北朝鮮が核兵器や化学兵器、弾道ミサイル技術などの大量破壊併記の開発を続けていることに対して重大な懸念を表明すると北朝鮮を強く非難した。そしてアメリカは11日~あすまでの4日間で日本海で原子力空母3隻などの軍事演習を実施するとし、軍事的圧力を高め北朝鮮をけん制する狙いがある。一方の北朝鮮はトランプ大統領を「老いぼれ狂人」と称し反発し、トランプ大統領は自身のツイッターで「私は金正恩のことをチビでデブと呼んでいないのに私を侮辱した」などと述べたほか「金正恩の友人になろうと努力している」と述べた。そしてきのうの会見でトランプ大統領は改めて対話の可能性を示した。
韓国軍によると今日午後、坂門店・共同警備区内の北朝鮮側から北朝鮮軍の兵士が韓国側に亡命した。兵士は北朝鮮側の警戒所から韓国側に亡命したが北朝鮮軍の銃撃を受け負傷し緊急搬送中。共同警備区域は軍事境界線を隔て国連軍と北朝鮮軍が向き合っている場所で、北朝鮮の兵士による韓国側への亡命はしばしばあるが共同警備区域内の亡命は異例とのこと。
覚醒剤使用…橋爪遼被告に判決
群馬県館林市のショッピングモールで腕時計やアクセサリーなど300点以上が盗まれ、被害総額は2000万円以上となった。犯人は少なくとも3人で現在も逃走中。さらに事件が起こる30分ほど前にも群馬県大泉町で同様の窃盗事件が置きていた。同じ日に相次いだ窃盗事件だが群馬県内では今月3日にも同様の事件が置きており警察は同犯人による連続窃盗事件の可能性もあるとみて捜査している。
今月11日は「独身の日」と呼ばれ、中国のネットショッピング大手アリババグループでは0時から大型セールが始まり、3分で1720億円を突破した。注目の商品は自動車が半額、金などの宝飾品や血統書付きのペットなど様々で、独身に限らずこの日は爆買いに走るという。上海市内に設けられた企業ブースではパナソニックが販売開始から1分で日本円で5000万円の売上を達成した。今年は海外企業なども合わせ14万以上のブランドが参加した。一方で店舗での買い物を好む客からは冷ややかな声も挙がった。こうした客を取り込もうとアリババグループでは今年実際の店舗の運営に乗り出した。扱っているのはネットと同じ商品で、新鮮な食材をネットで買えるのか理解してもらおうとのこと。更に顔データを登録することで支払いができる顔認証や自宅配送も導入、ネットショッピングの便利さを体験してもらい利用者を増やす戦略。
一方ライバル会社が目をつけたのは農村で、京東グループでは重さ200kg以上が積める大型ドローンで遠方の村に宅配する実証実験を開始。するとアリババグループも海を渡って離島へ配達する映像を公開した。セール終了直前は特定の場所に決まった時間へ行くと商品購入に使えるポイントがもらえるゲームを行うことができるとのことで人が集まっていた。今年の独身の日では取引総額が約2兆9000億円で過去最高を記録した。
橋爪功さんの息子で今年6月埼玉県内の共同住宅で覚醒剤を使用した罪に問われている橋爪遼被告の裁判。橋爪被告はこれまでの裁判で起訴内容を認めた上で「二度と覚醒剤に手をつけることはありません」などと述べていた。東京地裁は「安易に犯行に及んだ経緯や動機に酌むべき点は見当たらず非難に値する」と指摘。一方「社会的な制裁を受け反省の様子がうかがえる」として懲役1年6か月、執行猶予3年の有罪判決を言い渡した。
警察によると今日午前1時半ごろ埼玉・上尾市のマンションでバイクが燃えていると住民から通報があった。火は約50分後に消し止められたが原付バイク2台と軽自動車が燃えた。けが人はない。付近では先月中旬から半径約2キロ圏内で不審火が11件相次いでいて警察が関連を調べている。
このあとは…M7.3大地震 死者200人以上
テニスプレーヤーに生じやすい肘を中心とした痛みのテニス肘に現在テニスと無縁の女性たちに発生している。この原因はスマートフォンが指摘されていて専門家は「筋肉は30分以上頑張ると硬くなり血流が悪くなり小指を使いながらやると肘の内側に刺激が来て痛みが生じ、テニス肘と同じような症状になる」と話した。またスマホ肘は支える筋肉が男性に比べ女性のほうが弱いため女性の方がなりやすいとした。このスマホ肘を予防するためにはドアなどに手を斜め45度に引っ掛けてそのまま体を回し、肘の前、肩、首にかけて30秒以上ほぐすなどのストレッチするとよい。さらに長時間の使用を避けることが予防に繋がる。
スマートフォンの長時間の使用を防ぐフォレストというアプリはスマートフォンに触らなければ小さな芽が木に育つというゲームアプリである。さらにスマートフォンに頼る生活を見直すために社団法人が開催したデジタルデトックスツアーではスマートフォンを手放して鎌倉を散策し、普段感じることが出来ない風景や音などを感じていた。鈴江奈々は「スマホ肘を防ぐために10分以上使ったからストレッチをするように心がけて下さい」とコメントした。
無敵 小平奈緒 W杯10連勝
オランダで行われたスピードスケートW杯開幕戦で圧倒的強さを見せた女子短距離のエース小平奈緒は昨シーズンからある変化があった。ソチオリンピック後の2シーズンの練習拠点をオランダに移し、オランダ人コーチからフォームについてボーズカットをイメージするように教えられた。ボーズカットはオランダ語で怒った猫という意味で背中をもっと丸めるようにという意味がこめられている。前のめりになるフォームを改善しスピードアップを図った。そして今大会初日に500メートルで優勝、2日目の女子500メートルでは五輪2連覇中のイ・サンファ選手に序盤からリードし、最後の直線で並ばれるもリードを守った。この種目でW杯10連勝を果たした。さらに1000メートルでも初優勝し高木美帆選手とワンツーフィニッシュとなった。高木美帆選手は1500メートルでソチオリンピック金メダリストに1秒近い差をつけこの種目2度めの優勝を飾った。さらに高木菜那、佐藤綾乃とチームを組んだチームパシュートではリズムが変わり減速につながる先頭交代を4回から3回に変更することでソチオリンピック金メダルのオランダを圧倒し2秒以上の差をつけラスト1周を迎える。最終コーナーで佐藤綾乃がバランスを崩したが世界新記録で優勝した。高木菜那はオランダ語で喜びを表現した。佐藤綾乃は女子マススタートでゴール直前に逆転しW杯個人種目で初めての優勝を飾った。
一昨日、11月11日の午前11時過ぎ、日本ハムで11番を背負う大谷翔平選手はメジャーリーグ挑戦を表明した。これに対してメジャーリーグ公式サイトも早ければ来年にもマウンドとバッターボックスで主役を演じられると報道している。大谷翔平選手は今後ポスティングシステムを利用してメジャー球団との交渉に臨む。日本で初めてポスティングシステムを利用したのはイチロー選手で2000年にマリナーズに約14億円で移籍した。2006年には松坂大輔投手がレッドソックスに史上最高金額約60億円で移籍した。その後はダルビッシュ有投手、田中将大投手など13人の日本人選手がメジャーへと渡った。大谷翔平選手は「野球をやっている以上は一番になりたい」などと話している。
定食・・・ピンチ!米高騰ナゼ?
今年で22回目を迎えたネイルクイーン授賞式にはネイルを愛する著名人が集まった。岡田結実さんが披露したのは17歳らしさを目指したというカラフルなネイル。岡田さんは「ネイルももっと素敵な女性になれるよう頑張っていきたい」などと話した。SNSでもファッションに合うネイルを発信し魅力を伝えているとしてタレント部門を受賞した。協会特別賞を受賞した橋本マナミさんはピンクベージュをベースにデコレーションした上品なネイルを披露。3年連続受賞で殿堂入りを果たしたダレノガレ明美さんは猫をあしらったキュートなネイルで登場した。ダレノガレさんは「これからもネイルの素晴らしさを伝えていきたい」などと話した。ネイル好きのきっかけについて「ごつい手がコンプレックスだったけどネイルを始めてから指先とかも好きになった」などと話した。アーティスト部門は押尾コータローさん、モデル部門は朝比奈彩さんが受賞した。
今年デビュー25周年を迎え来年9月で引退する安室奈美恵さんが最後のツアーで女性ソロアーティストとして最多動員数を記録することになった。東京など全国5か所と中国などアジア3か所をまわり約70万人を動員する見込み。ツアー楽曲はこれまで安室さんが発表した全226曲からファンの投票によって決定する。ツアーは来年2月ナゴヤドームからスタート。
大阪・御堂筋で開催された御堂筋オータムパーティー2017に歌手の荻野目洋子さんやダウンタウンが登場した。このイベントはアスリートやタレントが大阪の魅力を国の内外に発信するもの。沿道には約30万人が詰めかけた。ダウンタウンは2025大阪万博誘致アンバサダーを務めている。万博候補ライバルがフランス・ロシア・アゼルバイジャンと言われ松本さんは「ぜひ大阪でと思っているけど浜田さんはアゼルバイジャンがいいと」などと話し浜田さんは「大阪ですよ」と話した。さらに松井府知事が「今日2500万人いてますから」と話すと頭を叩き「おれへん」とツッコミを入れた。
一昨日11月11日は靴下が2足並んでいるように見えることから日本靴下協会が定めた靴下の日。その記念日をPRするイベントが一昨日東京・渋谷区で行われ高橋英樹さん・真麻さん親子が登場した。真麻さんは一昨年12月から一般男性と交際していることを明かしテレビなどに出演した際は度々結婚を匂わせる発言をしていた。その発言について父英樹さんは「余計な発言するから皆期待する。その割には何もなく申し訳ありませんでした」と話した。娘の結婚が遅れていることについて英樹さんは「恋愛に夢見がち」と分析した。真麻さんも「否めない」と話した。結婚時期について真麻さんは「関係各所への挨拶もあるので年内は無理ですね」と来年を目指していることを明かした。
さいたま市にあるアグリフーズでは1日に2万個のおにぎりを製造しスーパー等で100円以下の低価格で販売されている。しかしおにぎりに使われているお米の価格が高騰しており、最悪の場合おにぎりという分野から撤退せざるを得ないと中埜代表取締役は話した。お米の値上がりの影響は他にもあり、大戸屋ではご飯大盛りの無料サービスを行っているが11月意向業務用の白米の価格が約8%上昇したことを受け、大盛りのごはんの量を350グラムから300グラムへと減らして価格は変えずに提供しているという。更に定食で選択できる五穀ごはんの雑穀の比率をアップしたという。五穀ご飯の白米比率が減ることで値上がりの影響を減らしたいと考えているとのこと。
お米は家で食べる家庭用米とレストラン等で使用される業務用米、家畜の餌になる資料用米と3つに分類される。中でも価格が高騰しているのが業務用米で業務用米として多く使われる銘柄の取引価格を見ると3年前に比べ約1.4倍となっている。コンビニのスリーエフでも今年からおにぎりの価格を今年に入ってから約5円値上げしたとのこと。業務用米が値上がりした理由について、食用米の価格が暴落したことを受け、国や市から約10万円の補助金ができ、安定した収入を得られる飼料用米などに転換する米農家が多く、業務用米の生産量が減少しているため値上がりしているという。
くら寿司では業務用米以外でも魚価や人件費も高騰しているため三重苦だという。今後については「様々な工夫をしてこの価格を維持したい」などと辻マネージャーは述べた。農水省は業務用米の生産を増やすために農家と外食産業の結びつきを支援していくとのこと。
大阪・泉佐野市の府道で障害者福祉施設「ささゆり作業所」の送迎バスが約5メートル下の雑木林に転落する事故が起きた。バスには21歳~61歳の男女と67歳の男性運転手の合わせて18人が乗車していて17人が病院に搬送された。そのうち男性2人は腰の骨を折るなどの重傷を負った。警察は運転手の男性がハンドル操作を誤った可能性があるとみて事故の原因を調べている。
埼玉県草加市を流れる古綾瀬川でおととい、突然川が青緑色に変色し100匹以上の魚が死ぬという異変が起きた。川が青緑色になった原因は工場から流出した塩化銅の溶液で貯蔵タンクに亀裂が入り地下配水管から川に流れ出たからである。この塩化銅は殺菌剤や顔料の原料に使われ魚などに毒性があり生態系に影響を及ぼす恐れがある。埼玉県では今のところ被害の連絡はないとしており今後も水質検査を継続し再発防止策を指導をする方針。
愛媛県松山市で当て逃げ事件が発生し、その後現場から逃げた車が少なくとも4~5件ほどひき逃げ、当て逃げを繰り返し逃走から1時間後に車を運転していた男が逮捕された。警察によると男からはアルコールやドラッグなどは検出されていないとのこと。男は調べで「いろいろなストレスから自暴自棄になって無茶苦茶な運転をしました」と供述している。
東京都心では今シーズン一番の寒さとなりマフラーや温かい飲み物で寒さをしのぐ人の姿が多く見られた。また目黒区にある肉まんを販売している店では肉まんが売れていた。この厳しい寒さの中、宮城県の海ではマダコが豊漁となっていた。
今日は全国的に厳しい冷え込みとなり、札幌の平均気温は今季一番の寒さとなる1.1℃となった。最低気温を0℃を観測した岐阜県・高山市では雲海が広がった。地上でも霧が広がり田んぼの水は凍り始めていた。宮城県・気仙沼市では海水よりも気温が大幅に低くなった時にみられるけあらしが発生。南三陸町ではマダコがタコ漁歴50年の漁師も経験したことのないほどの豊漁だという。宮城県漁協志津川支所ではマダコの漁獲量がおとしは9月~2月までで約35トン、去年は約64トンだったが今年は今日時点で約163トンと既に去年の3倍近く取れているという。豊漁の理由について宮城県漁協志津川支所の齋藤さんは「海水の温暖化が残っていてマダコが移動せずに残り繁殖したと思われる」などと述べた。「三陸大船渡 まるしち 銀座店」では冬の時期は煮物や海鮮おでんにマダコを使っているという。友利料理長は「豊漁のうちに生きたタコを仕入れておき、処理して保存しておいて正月用に使おうと思っている。」などと述べた。
妻が”鍋で殴り”夫死亡か
フィリピンを訪問中の安倍総理は中国の李克強首相と会談する。安倍総理は一昨日、習国家主席と会談したばかりで一度の外遊出続けて中国首相と会談するのは異例。日中関係の改善に弾みをつけ、北朝鮮包囲網強化に向けた中国の協力を引き出したい考え。安倍総理はこの後ASEAN首脳との会議にも臨む予定で、日本が主導して北朝鮮の孤立化を目指す方針。
希望の党の執行部人事をめぐり、小池氏と玉木氏が会談した。会談では玉木氏が幹事長など党執行部の人事案を示したのに対し小池氏は人選を一任する考えを伝えた。執行部のメンバーには古川元国家戦略相、泉衆院議員、大串民進党元政調会長等の名前が浮上している。玉木氏は明日、国会議員の総会を開き人事の承認を得る考え。
警視庁によると今日午前9時すぎ、品川区の住宅で「夫を殴った 動かなくなった」と110番通報があり、家の中で60代の男性が顔に痣がある状態で死亡しているのが見つかった。この男性の50代の妻が男性を素手や鍋で殴ったとみられている。現在妻から事情を聞いていて、容疑が固まり次第逮捕する方針。
500円台のお得なランチを特集する。
東京メトロ・湯島駅からすぐ近くにある大衆居酒や 瓢箪 ではランチサービスを始めてから20年でお昼時にはサラリーマンで賑わい500円のワンコインランチが人気である。お店の名物はあご落としとろかつで脂身が美味しい豚のバラ肉が使用され柔らかさが特徴のとんかつである。大衆居酒や 瓢箪は1995年にオープンし大衆居酒屋としてオープンするも客足が伸びず経営難となりピンチを切り抜けるために親子で名物料理を開発した。そしてお店の人気メニューだったあぶりチャーシューを改良し煮豚に衣を付けて揚げるとあごが落ちるほど美味しいカツが出来上がった。そして名物メニューと共にワンコインランチを始めると店に賑わいが戻ったという。お店ではメーンのほかにもう1品選べる名脇役のひとくちカレーも人気である。
新橋にある「ON THE BAR」では4種類のオムライスを食べることが出来る。マスターののざわシバ太さんは昼も夜も1人で店を切り盛りしていてマスターが作るオムライスの中身は炊き込みご飯が入っている。
中国・広西チワン族自治区。画面左下から直進するトラックからヘルメットに続いて人が転がってきた。対向車線からの映像を見ると1台のバイクがトラックの後ろをすり抜けようとした瞬間車列が動き巻き込まれた。ライダーは脱出できたがバイクは壊れた。ライダーは軽傷だという。中国中央テレビによると事故原因はバイクがトラックの死角に入ったこととトラック運転手の確認不足だという。
中国・黒竜江省の道路沿いに約100メートルの長さの炎が。走る消防隊員の先にはタンクローリー。この炎はタンクローリーから漏れ出した石油に引火したものだった。中国中央テレビによると約30分で鎮火されけが人はなかったという。
アメリカ・ルイジアナ州で店長と強盗の戦いを捉えた映像。顔を隠した男たちがやってきて店に入るとすぐに銃を取り出し客に突きつける。しかし次の瞬間レジに潜んでいた店長が自らの銃で反撃、強盗は逃走した。NBCテレビによると銃弾は強盗3人の内2人に命中、銃弾を逃れた1人は今も逃走中だという。
中国・安徽省の交差点でバイクが直進中猛スピードで車が突っ込んできた。バイクが走る道路の信号は赤、信号無視で進入していた。さらにバイクには2人も乗っていた。中国中央テレビによると2人はけがをしたが命に別条はないという。
ブラジル・トカンティンス州の映像。男性5人がタンスを下の階へ移動させようと運んでいる。吹き抜けから見える下の階にはいくつかのマットレスが。男性たちはタンスを投げ落とす作戦、掛け声と共に一斉に離したが落下したタンスは木っ端微塵となった。男性の1人はソファでうなだれていた。
中国・浙江省のある銀行に1台の車がやってきた。銀行前に駐車しようとゆっくり車を進めるがそのまま銀行に突っ込んでしまった。予想外の展開に歩道にいた人もびっくり。銀行内では慌てる警備員の姿。客の目も釘付け。中国中央テレビによると大きなけがをした人はいなかった。運転に自信があったという運転手は「まさかドアに衝突するなんて」と話したという。
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
© 2018 Wire Action Inc. All right reserved.