『スーパーJチャンネル』(スーパージェイチャンネル、ラテン文字表記:Super J Channel)は、テレビ朝日系列 (ANN) で1997年3月31日から放送されている夕方の報道・情報番組である。略称は「Jチャンネル」、「Jチャン」。1997年頃「スーパーJ」という略称も使われていた。 全国ニュースを伝えるANNゾーン『ANNスーパーJチャンネル』(17:53 - 18:15(JST))は、テレビ宮崎、福井放送を除くANN全局でフルネットされている。また、平日においては当初は『ANN』の冠があったが途中から『ANN』の冠は表示しなくなった。 土曜日は『ANNスーパーJチャンネル』(エイエヌエヌ スーパージェイチャンネル)として、1997年10月4日からテレビ宮崎、福井放送を除くANN全局で17:30からネットしている。2015年4月5日より『報道ステーション SUNDAY』が日曜16:30 - 18:00の時間帯に移動したため、日曜日でのレギュラー放送は2015年3月29日をもって終了した。
放送日 | 2018年9月24日(月) 16:50~19:00 |
---|---|
放送局 | テレビ朝日 |
グズグズ天気の連休でも…
東レ パン パシフィック オープン テニスの決勝で大坂なおみは元世界ランク1位のプリスコバと対戦。大坂なおみは第1ゲームに強烈なサーブを何本も決めるが、プリスコバも第2ゲームで強烈なサーブを返した。第5ゲーム、大坂なおみはダブルフォルトなどでブレイクされ、第1セットをとられた。第7ゲームのミスの後、大坂なおみはベイジンコーチに「私ダメだわ」と伝えた。ゲーム再開後も大坂なおみはミスを連発。結果は準優勝となった。試合後、大坂なおみは、「全米オープンから多くのことを学んだ。今はとても疲労している。」とコメント。出場予定だった武漢オープンはウイルス性の病気のため欠場が決まった。ベイジンは、「全米オープン後も集中してなおみは大会に臨んだ。」とコメント。
今大会、大坂なおみは2回線から出場。全米オープン後ということもあり、会場には多くの人が押しかけた。初戦の相手は元世界ランク4位のチブルコバ。大坂なおみはわずか59分で圧勝。準々決勝では、ストリコバにストレート勝ち。試合後のインタビューではなおみ節も見せた。準決勝ではC.ジョルジと対戦。時速197kmのサービスエースなどを決めてストレート勝ち。試合後、大坂なおみは、「緊張していた。よくわからない。朝食はコンビニのおにぎり。」とコメント。昨日、大坂なおみは、ツアーファイナルズについて、「ツアーファイナルズは大きな目標になるが、その前の2つの大会で良いプレーをしたい。」とコメント。
杉山愛は、「全米優勝からのなおみフィーバーで、忙しい中、準決勝までは素晴らしかったが、体力面で限界に来ていた。勝ちたい気持ちが強かったので、ストレスが大きかったと思う。」とコメント。大坂なおみの過密スケジュールを紹介。7月30日からシティ・オープンが始まり、その後立て続けに大会がある。全米オープンが終了後、日本に帰国し、東レ パン パシフィックがすぐに始まった。この後の武漢オープンは欠場し、その後の大会は出場予定。2か月で15試合ほど。杉山愛は、「テニスはシーズンが長いので過酷。毎週大会がある。ツアーファイナルズまで、世界中で試合がある。年間20大会前後ある。地球を3周くらい移動する。私で一番多いときは103試合だった。テニスはワールドツアー。全米オープンは気温も高かった。勝てば勝つほど試合数が増えるが、大会数で調整はできる。これからは自己管理がさらに必要になってくる。」とコメント。大坂なおみが目標にしているWTAファイナルズはランキング上位8人が出場できる大会。大坂なおみは現在3位。賞金総額は700万ドル。杉山愛は、「あと2大会あるが、ほぼ間違いなくでられると思う。大坂なおみはこれからもタイトルをとれるポテンシャルがある。」とコメント。
連休最終日、今朝は東京都心で一時的な雨だったが止んだので公園でバーベキューを楽しんでいる家族がいた。一方で、地震で被災した厚真町の精肉店は停電などで10日ほど営業を中止していたがなんとか今日の札幌市でのフードイベントにこぎつけたという。福島市では芋煮会、新潟の上越市では地引き網体験が行われ、岩手の盛岡市ではサケが戻っていた。
本川越駅から15分、三代将軍の家光時代に川越城主の酒井忠勝が建立した時の鐘を見た後は舛屋酒店の地ビールを楽しみながら土蔵造りを見て歩いた。その後、川越氷川神社で鯛みくじをひき、新河岸川を歩いた後はつぼやきいも、ねこまんま焼きおにぎりを食べて今回のグルメ旅は終了した。
“ひき逃げ”から14時間…基準値超のアルコール
国連本部で行われる一般討論演説に向けニューヨーク集結する各国首脳。安倍首相もニューヨークに到着したが、その足で向かったのはトランプタワーだった。日本時間の今日午前、国連総会に先立ち日米トップは夕食会を実施。その後安倍首相は「次は私自身が金正恩委員長と向き合っていく。一日も早い拉致問題の解決のために、あらゆるチャンスを逃さないという決意で取り組んでいく。」と述べていた。一方トランプ大統領が重要視するのは貿易問題。夕食会前にはわざわざ「安全保障と貿易について話し合う」などとツイートしていた。中間選挙を11月に控えるトランプ大統領は、日本に対して年間7兆円規模の赤字を問題視していて、譲歩を引き出したい考えだとみられる。日米首脳会談は日本時間27日(木)の予定。
5時43分ごろから・・・ 廃線危機を救え! おもしろアイデア社長
トランプ政権は第3弾の制裁として、中国からの輸入品約22兆円分に10%の追加関税を発動。これに対し中国も、アメリカからの約6兆7000億円分の輸入品に5%から10%の追加関税を課す報復措置に踏み切った。トランプ大統領は、中国が報復した場合全ての輸入品に25%の制裁関税を課す方針を示していて、米中貿易戦争は泥沼化の様相を見せている。
一昨日未明、埼玉・秩父市の県道で女性2人をはねその場から逃走した事件で、男が出頭し逮捕された。女性1人は死亡し、もう1人も重傷を負っている。男は犯行後約14時間後に出頭したが、その際呼気から基準値を超えるアルコールが検出されていたことが新たに分かった。警察は犯行前後の飲酒量について詳しく調べている。
今月30日に投開票を迎える沖縄県知事選挙。自民・公明が総力戦で支援する佐喜眞淳候補と、翁長雄志氏の後継を全面に打ち出し弔い合戦を訴える玉城デニー候補が舌戦を繰り広げている。佐喜眞候補の陣営には小泉進次郎議員の他、元沖縄担当大臣の小池百合子都知事の姿も。両氏とも、沖縄と国との関係についての「対立から対話へ」を支持する考えを示していた。一方、玉城候補は翁長氏の意志”辺野古への基地建設反対”を熱弁。当初表舞台に出るつもりはなかった翁長氏の妻も急遽姿を現していた。玉城候補と10年来の友人という立憲民主党・福山哲郎幹事長も東京から駆けつけ応援。県知事選には他にも渡口初美候補と兼島俊候補が立候補しているが、QAB(琉球朝日放送)と朝日新聞、沖縄タイムスが2日間情勢調査を行ったところ、玉城候補がリードし、佐喜眞候補が激しく追っている展開を見せている。ただ、まだ投票態度を明らかにしていない人も3割いて、今後大きく情勢が変わる可能性もあるという。
台風24号が発達 いつ影響?
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
© 2019 Wire Action Inc. All right reserved.