放送日 | 2015年6月23日(火) 1:26~ 1:56 |
---|---|
放送局 | テレビ朝日 |
アーティストに楽曲を提供する企画。第5弾のアーティストは「AAA」。「AAA」は10周年祈念として7カ月連続シングルをリリースしている。これまでAAAの思い出の地を紹介してきた。街頭でAAAのイメージについて仲の良い男女グループというものだった。しかし、結成当時には様々な葛藤があったという。そこで、思い入れのある場所で当時の話を聞く。
伊藤千晃が思い入れのある場所は「渋谷PARCO」で、6月3日から28日まで伊藤がプロデュースした商品が展示されるイベント「chiaki’s factory -made by C-」が行われている。
VTRを見た綾小路翔は「こういう番組だったけ?」と感想を述べ、氣志團の場合は仲の良いメンバーで作ったなど話した。
AAA10年の活動を追うインタビュー。末吉秀太が案内が案内をしたのは公園。公園では悩んだりした時によく来たなど明かした。
日高光啓が思い入れのある場所として紹介したのは自宅の仕事部屋。仕事部屋では歌詞や曲を作っており人生の半分をここで過ごしたと話した。
ここで本題「AAAが抱いていた葛藤」についてインタビュー。日高光啓はデビュ当時はもっとグチャグチャしていたとあったと話みんな何かしらの不安と不満があり、仲いいと言われると違和感があったという。末吉秀太は好きじゃなかったと明かした。伊藤千晃もデビュー3~4年目でメンバー内はバラバラで事務所から男女に分かれないかと提案されたこともあったという。
その葛藤をどのように乗り越えたのか伊藤の場合は同じメンバーの宇野と分かれてやるべきなのかと話している時に宇野はきっぱり7人でやるべきと話したという。末吉の場合は飯を誘ったりしてから始めたと話した。そして日高は6年目のつツアーで応援してくれる存在の確かさを感じれたなど話した。
「愛踊祭~あいどるまつり~」にエントリーしたアイドルを紹介。エントリー受付は終了し197組のアイドルがエントリー。Web予選では「魔法使いサリー」の振付を行う。今回紹介するのは高知県のはちきんガールズ。彼女たちの歌は「ぼうしパン」をモチーフにした「帽子のかたちのぼうしパン」などがある。そんな彼女達は現在東京でPR活動を行っている。
現在は東京で活動しているはちきんガールズがやり残した事として「四国八十八箇所巡り」を行っている。そんな彼女たちの「魔法使いサリー」の振付練習を見学。振付のポイントとして役を決めてストーリー仕立てにしていると紹介。
はちきんガールズについて中国・四国からのエントリーのため、ヒャダインが推しているフェリーズのライバルであると話した。
7月2日から1997組のWEB予選動画が一挙に公開される。また、アンジュルムの「魔法使いサリー」MVが完成した。楽曲は7月22日に発売されるシングルに収録される。
読書モデルのカリスマこんどうようぢをが6月24日に「30th CENTURY BOY」でCDデビューをする。これまで発声練習など様々な事に挑戦中のこんどうようぢ。そんなこんどうようぢの為にヒャダイン達はエイベックス・ミュージック・クリエイティヴの深川さんを招いた。その理由は「こんどうようぢをメジャーデビューさせたい」と話す。深川さんは資料などをみて前向きに検討すると話した。
番組でインディーズアーティストを発掘・紹介コーナーでMC2人の心を掴んだ町あかりがメジャーデビューをし、6月24日にはアルバム「ア、町あかり」がリリースする。また、最新の曲「コテンパン」を聞いたMCらは歌い方が少し変わった事について「変化を嫌う自分」に気づいたなど話した。
6月のエンディングテーマ:lego big morl「Strike a Bell」。
musicる TVの次回予告。
エンディング映像。
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
© 2019 Wire Action Inc. All right reserved.