『直撃LIVE グッディ!』(ちょくげきライブ グッディ!、英字表記:GOODY! GOOD DAY!)は、フジテレビ系列で2015年(平成27年)3月30日より毎週平日(月曜日から金曜日)の13:45 - 15:50に生放送されているワイドショー情報番組。
放送日 | 2019年2月12日(火) 13:45~15:50 |
---|---|
放送局 | フジテレビ |
大坂なおみ選手がサーシャ・バインコーチと突然契約解消を発表。今日は速報で伝える。
岡山で女性があおり運転をされた挙句、あおり運転をしてきた軽トラックに衝突されて倒れるという事件があった。番組ではあおり運転をした本人と、被害を受けた女性に取材、なぜこのような事が起こるのか、真相に迫る。
オープニング映像。
オープニングの挨拶。フィギュアスケート四大陸選手権の取材から帰ってきた三田アナは、「男子フリー宇野昌磨選手は、フリーの世界最高得点ということなんですけれど、記録以上に記憶に残るような名演技だった」と語った。
全豪オープンで優勝し女子テニス世界ランク1位となった大坂なおみ選手が、自身のツイッターでサーシャ・バインコーチとの契約解消を発表した。
全豪オープン決勝直前の練習、大坂なおみ選手はサーシャコーチに多くを語らず短時間で済ませた。その後優勝を果たしたが、大村正樹は当時はまさかこういう事態になると思わず放送されなかった、今見返すとちょっと空気が変なように思えると話した。大坂選手・サーシャコーチ共に、契約解消にあたってはSNSで感謝などのコメントを簡単に呟いたのみ。大坂選手のマネジメント会社によると契約解消は大坂選手の意向。インスタグラムでは最近大坂選手がサーシャコーチのフォローを外し、その後サーシャコーチも大坂選手のフォローを外した。安藤優子は大坂選手の「この先サーシャとは一緒に仕事をしません」から始まるツイートを見て、表現としては分かるがちょっと冷たい感じは受けたと述べた。
全豪オープンで優勝し女子テニス世界ランク1位となった大坂なおみ選手が、今朝、自身のツイッターでサーシャ・バインコーチとの契約解消を発表した。一部報道によると、契約解消は大坂選手本人の意思だといい、優勝した去年の全米オープンが終わった時には既に決めていたという。
サーシャコーチ就任後に大坂選手は四大大会2勝、ランキングは世界1位になり、サーシャコーチ自身も去年WTA最優秀コーチ賞を受賞した。メンタルが弱点と言われていた大坂選手に対し、ネガティブなことを口にするとポジティブなことを言い励ます姿が見られた。全豪オープン決勝直前の練習の映像では大坂選手はサーシャコーチの話をあまり聞いていない様子だった。三田友梨佳は決勝直前の緊張感もあると思うと述べ、大村正樹はもちろんそれも考えられると話した。安藤優子はやはり全豪オープンにおいて大坂選手はかなり精神的な成長が見られ、自立の道を歩んだということではと述べた。元選手の吉田友佳さんに聞くと、この1年の急激な変化によりお互いの方向性が変わったのではないかとのこと。コーチ費用は選手が支払うが、この2人はともに十分な報酬を得ているにも関わらず契約を解消したためお金ではなく気持ちの問題ではないかという。サーシャコーチの後任になる可能性があると言われているのは、現在大坂選手の他分野のコーチを務めるアブドゥル・シラー氏。主に栄養面の指導や道具の調整を行っており、元世界女王セリーナ選手のコーチも務めた。
大坂なおみ選手の今後は?
大坂なおみ選手のコーチと契約解消で直近の試合に影響はあるのか。現在はコーチを選定中。3月17日から行われるドバイデューティーフリー・テニス選手権にはエントリー済。3月6日からのBNPパリバ・オープンと3月19日からのマイアミ・オープンには出場予定。欠場するとポイントが入らずランキングに影響する。大坂なおみ選手くらいのレベルになると世界中が注目しているためコーチを見つけるのはそんなに難しくないという。
競泳の池江璃花子選手が白血病であることを明かした。SNSで池江選手は情報を更新。オーストラリアから緊急帰国し検査を受けた結果白血病と診断が出た。今後の予定として日本選手権出場を断念、休養し治療に専念するなどとのこと。アジア大会6冠の快挙を成し遂げた選手だという。
東京・大田区の物流センターで火事があり、屋上に複数の逃げ遅れとの情報があったが、救助された。12日、午後、大田区・城南島の物流センターで火事があった。ポンプ車など33台を出動させて消火活動を行っている。現在の上空からの映像が流れた。火元は物流センターの7階。これまでに3人が救助されているがそのうちの1人が重体になっている。
とある住宅街のトラブル。男性が女性と口論になり、軽トラックに乗ってバックで女性を轢いたという。番組は女性がした110番通報の音声を独自入手したという。そこには近所のおじさんにバックで轢かれたという音声があった。その瞬間を捉えたドライブレコーダーの映像。遡ると原因となったシーンがあった。
ドライブレコーダーの映像によると、先月31日午後4時20分頃岡山県岡山市の住宅街を走っていた女性は2人の娘を乗せ公民館へ向かっていたが、狭い道を通った際、大きくはみ出して停車していた軽トラと遭遇。軽トラは道を空けず、少し進むと停車するなどの不審な行動をした。ギリギリの合間を通過した女性だったが、直後あおり運転を約160mにわたってうけたという。そして公民館へ到着すると、左手から男性の軽トラが停車。女性は、直前に運転を制限するように軽トラが停車してきて、男性が窓から「人の家ジロジロ見るな、殺すぞ」などと言われたと説明。女性によると、男性は女性が家の中をのぞいていたため追い抜かなかったと言いがかりをつけてきたという。
池江璃花子選手はSNSでオーストラリアの合宿中に体調不良だったので帰国して診断した結果、白血病であったとこを報告した。池江璃花子選手は個人で12種目、団体で9種目の日本記録保持者で日本競泳のエース。池江璃花子選手は今日午後4時から記者会見の予定。池江璃花子選手はツイッターで「私自身信じられず混乱している。今後は日本選手権の出場を断念せざるを得ない。治療に専念し、強くなった姿を見せられるよう頑張る。」などとコメント。安藤優子さんは「東京オリンピックに向けて注目を集めている選手だっただけに告白に勇気が必要だったと思う。」とコメント。
韓国の文喜相国会議長は米ニュースメディアのインタビュー内で、慰安婦問題について「安倍総理か天皇陛下が謝罪するのが望ましい。天皇陛下は戦争犯罪の主犯の息子ではないか」などと発言。文氏が務める国会議長とは300議席ある韓国国会のトップで、三権を司る立法府の長。そのような人物からの無礼極まりない発言に韓国国内でも「また謝罪を求めるのか?韓国政治家たちは国の品格というものを考えろ」「過去にこだわりすぎて国益を逃すべきではない」などの反応があり、安倍総理も「直ちにに外交ルートを通じ、遺憾である旨を厳しく申し出を行った」「強く抗議すると共にに謝罪・撤回を求めた」などと発言。
安藤さんは「車載カメラが一部始終を撮っていたから水掛け論にはならない。映像が雄弁に物語っている」と述べた。
菅官房長官もハイレベルを含む外交ルートを通じて遺憾である旨を申し入れ、強く抗議したと同時に謝罪・撤回を求めたなどと述べ、韓国側を非難した。慰安婦問題は1965年に日韓間で結ばれた請求権協定で解決済み。日本政府はこの姿勢を崩さず貫いている。実は過去にも天皇陛下への謝罪供給をめぐり、日韓関係が悪化したことがあった。李明博大統領(当時)は2012年に「天皇陛下が韓国を訪問したいのであれば独立運動をして亡くなった方々の元を訪ね、心から謝罪すればいい」と述べ、日韓関係が一気に冷え込む事態になった。FNNが米国を訪問している文国会議長に発言について尋ねるも、質問には応じず。一方で文国会議長のスポークスマンは「戦争当時の天皇の息子という趣旨の発言で、論争になれば日韓両国にとってよくない」と述べ、発言の撤回・謝罪には応じない姿勢を示している。
濱木珠恵医師は「白血病は血液細胞の種のような未熟な細胞がおかしくなってしまう病気。しばらく休養を取ることを考えると急性白血病の可能性がある。急性だと1週間ほどで調子が悪くなる。血液細胞の種が成長せず未熟な細胞がどんどん増える。白血球などが作れなくなり、免疫が下がるなど具合が悪くなる。基本的には白血病細胞を消すために抗がん剤治療をする必要がある。半年ぐらいはかかる。完治する可能性も難しい可能性もある。入退院を繰り返し様子も見ながら数ヶ月かけて治療する。白血病は若い年齢でも発症する。治療中はトレーニング出来ないと思う。」などと話した。
日韓関係さらに悪化 不適切発言の思惑は
1月18日からオーストラリアで合宿が始まり、そのときは体調不良はなかった。濱木珠恵医師は「慢性白血病でも自覚がなくてたまたま発見することもある。急に調子が悪くなったなら急性白血病を懸念する。抗がん剤以外にも治療法が出てきているのでうまく治療ができるタイプだといいなと思う。」などと話した。
競泳の場合はオリンピック選考大会が用意されている。今年の4月に日本選手権大会がある。池江璃花子選手は今回の日本選手権の出場は断念する。去年の日本選手権では50m・100m自由形で優勝。50m・100mバタフライも優勝。8月のパンパシフィック選手権では100mバタフライで優勝。200m自由形で準優勝。メドレーリレーでは3位だった。8月のアジア大会では6冠をとり、日本人初の女子競泳のMVPに輝いている。日本記録は個人種目で11個、リレーで7個持っている。池江璃花子選手は東京・江戸川区出身で東京辰巳国際水泳場でよく練習している。メディアの対応も良い選手。日本代表選手として14年ぶりに中学生が選ばれたと話題になった。午後4時ごろから日本水泳連盟が会見を行う予定。
池江璃花子選手は「世界大会で戦う力をつけていきたい」と目標を語っていた。日本記録を次々と更新し、18個の日本記録保持者となった。2016年のリオオリンピックは出られる競技は全てエントリーして、日本選手で最も多くの種目に出場した。100mのバタフライで5位に入賞したときの映像。池江璃花子選手は「メダルは取れなかったが自己ベストは更新できてうれしい。」などと話した。オーストラリア合宿は1月18日から今月10日まで行う予定だった。スポーツニッポンによると、オーストラリア出発前に池江璃花子選手は去年12月にアメリカで合宿を行っていた。アメリカから帰ってきて調子が上がらないと体が重いと語っていた。
オーストラリア出発前に池江璃花子選手は去年12月にアメリカで合宿を行っていた。アメリカから帰ってきて調子が上がらないと体が重いと語っていた。濱木珠恵医師は「貧血の症状が出て体の重さにつながったと考えられる。血液細胞の種が成長せず白血球などが作れなくなっている状態だと思う。骨髄の細胞を取ってどんな白血病なのか調べて薬を使う。抗がん剤を使うと感染症にかかる場合があるが、元の体力があるといい。今は吐き気止めの薬などサポートがしっかりしている。」などと話した。
渡辺謙さんはツイッターで「僕も同じ病気を体験した。医学と自分の生命力を信じ、前を向いて治療に専念してください。祈っています。」などとコメント。濱木珠恵医師は「頑張ってほしい」と話した。安藤優子さんは「一番大事なのは本人が絶対治すという気持ちだと思う。」と話した。高橋克実さんは「自宅にうんていがあって手足が長くなったなどと特集した。復帰を信じている。」と話した。池江璃花子選手はツイッターで大坂なおみ選手について「笑顔と涙の裏には想像もつかない努力とプレッシャーがあるのかなと思った。勇気とパワーをもらった。素晴らしい選手に近づけるよう頑張る。」などとコメント。濱木珠恵医師によると急性だと約1週間で体調が悪化する。血液細胞の種が成長せず数のみ増加する。免疫が下がるなど具合が悪くなる。白血病の細胞を消すために抗がん剤治療をする。今は抗がん剤以外にも新薬はある。1か月くらいは様子を見ることを繰り返す。半年くらいはかかると思われる。日本選手権は断念した。武井壮さんはツイッターで「やるせない気分。神様たのむよ。全力で祈る。」とコメント。午後4時ごろから日本水泳連盟が会見を行う予定。
東京・大田区の物流センターで火事があり現在も消火活動が続けられているこれまでに7人が救助され、その内、男性2人が重体だったが、1人が死亡した。ポンプ車など57台を出動させて消火活動を行っている。この火事の影響で羽田空港の一部滑走路が閉鎖されている。
青汁王子としてメディアにも頻繁に取り上げられている通販会社「メディアハーツ」の社長らが約1億8000万円を脱税した疑いで東京地検特捜部に逮捕された。容疑者らは架空の広告宣伝費を計上するなど手口で2017年までに法人税など約1億8000万円を脱税した疑いが持たれている。容疑者は「自分が払っている高額の税金が有意義に使われていると思えない」と税制への不満をもらしていた。
太平洋側はカラッカラ…火事に注意を
「今夜はナゾトレ」「潜在能力テスト」「後妻業」「有吉弘行のダレトク!?」の番組宣伝。
スキャンダル専門弁護士 QUEENの番組宣伝。
12日午後4時から日本水泳連盟が会見を開く。池江璃花子選手がこの会見場に姿を表わすかどうかについてはわかってない。池江璃花子選手に向けて関係者からコメントが寄せられている。萩原智子さんは「体が震えています…病名を公表した事に勇気と強さを感じます。今はただただ完治に向けて祈ります。彼女をサポートできることは何かまずは水泳OPOGみんなで考えます」と自身のツイッターで発表した。
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
© 2019 Wire Action Inc. All right reserved.