『FNNスーパーニュース』(エフエヌエヌ - 、英字表記:FNN SUPER NEWS)は、1998年3月30日からフジテレビ(FNN)系列で放送されている平日夕方のニュース番組。
放送日 | 2014年4月18日(金) 16:50~19:00 |
---|---|
放送局 | フジテレビ |
2005年栃木・今市市(現日光市)で女児が何者かに連れ去られ、殺害された事件。女児は友人と下校し別れた後、山林で連れ去られたと見られていて、警察が捜索していたが行方がわからなくなっていた。そして翌日に茨城・常陸大宮市の山林で遺体が見つかった。現場には衣服やランドセルは残されておらず、容疑者を特定する遺留物もなく捜査が困難を極めていた。そして今回、別の事件で逮捕されている鹿沼市に住む男が関与をほのめかす供述をしていることがわかった。男は女児が通っていた大沢小学校の卒業生。当時大沢小のPTA会長だった市議も早期の解決を願った。
アメリカのNASA・航空宇宙局は、地球から500光年先に、水が液体の状態で存在する可能性がある地球によく似た惑星を発見し、「ケプラー186f」と名付けたと発表した。地球以外に生命が存在しうる惑星として、注目されている。
東京・北区のマンションで男女を刺したとして、元交際相手の男が逮捕された。逮捕された男は、元交際相手の住む女性のマンションに復縁を求めて押しかけ、逆上して包丁で切りつけた。
韓国・珍島周辺で大型旅客船が沈没した事故で、これまでに28人が死亡し、268人が行方不明となっている。客船事故の遺族らと朴大統領が対面したが、遺族らから怒声が浴びせられた。大型旅客船が沈没している船内を撮影した映像と、脱出した乗客のコメントを紹介。インターネット上には、沈没する船内に閉じ込められているという、ニセのメールが出回っている。
榎並大二郎アナウンサーが、タイのテレビ局から取材された様子を紹介。
今日のスーパー特報は、スシロー・大阪王将など老舗外食チェーンの新たな一手。
創業45周年を迎えた大阪王将は今や全国に370店舗展開しており、どのお店も賑わっている。新!元祖焼餃子は一番人気で、その他にもふわとろ天津飯や、ソースどぼづけチキンカツなども人気。さらに大阪王将 駒沢店では、食べ放題を実施している。また、大阪王将 代官山店ではお洒落な店舗も出店している。
大阪王将は更なる飛躍を目指し新プロジェクトとして女性による女性のための新製品開発・販売チーム「ダントツ・アイデア・プロジェクト」が始まった。プロジェクトメンバーはリーダー・手塚智子さん、PR担当・折戸麻里江さん、パッケージデザイン担当・肥後宏枝さん、店舗デザイン担当・橋本実佳さんで、リーダーの手塚さんは、売り上げの4割を占める冷凍食品で売り上げの23パーセントを占める水餃子を楽しんでいただきたいという。イートアンド株式会社の文野直樹社長は、ユニークな水餃子を冷凍食品でつくっていくと話した。
この日手塚さんはイートアンド株式会社(大阪王将)の群馬県にある関東工場のテストキッチンにメンバーを集め、新商品「よくばり女子の水餃子 はぴまる」を試食した。カラフルな丸いひとくちサイズが特徴で、具材にはコラーゲンパウダーを練りこんでいる。黄色はゆずで、赤はトマト、緑はバジル、白はプレーンとなっていて試食では高評価だった。パッケージもおしゃれなものに変えた。そして食の展示会「FOODEX JAPAN2014」で「美食女子グランプリ」コンテストを受賞し、はぴまるの発売に勢いをつけようと思っている。
一方、スシローは今年30周年を迎えた。東京・調布市にあるスシロー調布店では平日にも関わらず賑わっていた。スシローは煮あなごやはまちなどが安く食べられえる人気回転寿司店で、あきんどスシロー・豊崎賢一社長は商品で驚くなにかがスシローの特徴だと話した。そんなスシローには期間限定のサプライズメニュー「倍とろ」がある。水田一樹店長は期間限定で2倍の大きさと厚みで提供していると話した。こうしたサービスが受け、スシローは30周年を迎えた今、回転寿司業界の王者となっている。
静岡県焼津市にあるスシローのマグロを加工する極洋水産株式会社では、マグロをマイナス55度で冷凍保存していると諏訪建二工場長は話した。さらにスシローには鬼加工と呼ばれる厳しいチェック項目があり骨はぎりぎりのところでカットしている。
そして次の目玉商品の魚の買い付けのためあきんどスシロー・堀江陽常務は宮城県女川にやってきた。堀江常務の目当ては銀じゃけで、三陸産生銀鮭、生銀鮭チャンチャン焼き風は今月4月26日から販売予定。またスシローは、サイドメニューの和風だしを使ったお寿司に合うラーメン「出汁入り鶏がら醤油ラーメン」やいちごミルフィーユパフェ、フライドポテトなどメニューが充実している。
大阪王将が開発した「よくばり女子の水餃子 はぴまる」は食の展示会「FOODEX JAPAN2014」で初お披露目される。
7時53分ごろに、茨城・八千代町を震源地とした震度4の地震が発生した。去年11月にも震度5弱の地震が、茨城県筑西市で発生している。気象庁では今回の地震について、東日本大震災の余震ではないと発表している。首都直下地震が想定されるエリアについて、スタジオで解説。
ウクライナ情勢をめぐり、スイス・ジュネーブでアメリカ、ロシアと、EUとウクライナの外相らによる協議が行われた。この協議では、ウクライナの武装集団に、占拠した建物を返還すること求める共同声明を発表した。ウクライナ情勢をめぐっては、ロシアへの経済制裁を巡って、強気のアメリカと、EU諸国との足並みの乱れがみられる。ドイツでは脱原発方針から、天然ガス輸入の3分の1をロシアに依存している。
ウクライナ情勢をめぐり、エネルギー自給率の高いイギリスとアメリカは、ロシアへの経済制裁について強気な姿勢を示している。中国では、PM2. 5などの大気汚染を減少させるため、ロシアからパイプラインで天然ガスを輸入することを計画している。
南スーダン・ボルで、PKO施設を武装集団が襲撃し、48人が死亡したとロイター通信が伝えた。
このあと、本田が重い口開いた。
今日のスーパー特報は、老舗外食チェーンの新たな一手。
ACミラン・本田圭佑がインタビューに答え、現在の心境を語った。本田圭佑はリーグ戦初ゴールを決めたことについて、「点をとったことでチームメイトからの信頼が大きく変わったと感じている」などと語った。
女子の格付けマウンティング女子について紹介。沢尻主演の新ドラマ「ファースト・クラス」もマウンティング女子をテーマにしたドラマということで、ドラマの紹介映像が流れた。今回は主演の沢尻、共演者の中丸を加え、マウンティング女子について討論する
沢尻エリカが、主演の新ドラマ「ファースト・クラス」の制作発表記者会見に出席した。ドラマ「ファースト・クラス」は、ファッション雑誌編集部での、女同士の戦いを描いている。ドラマ「ファースト・クラス」の制作発表記者会見に出席した、中丸雄一、菜々緒、板谷由夏、佐々木希らが、意気込みを語った。ドラマ「ファースト・クラス」の撮影風景を紹介。
竹内まりやの新曲「静かな伝説」のコーラスには、夫の山下達郎と、桑田佳祐・原由子夫妻が参加している。竹内まりや・山下達郎夫妻と、桑田佳祐・原由子夫妻が家族ぐるみのつきあいがあることから、今回のコラボが実現した。竹内まりやの新曲「静かな伝説」は、新番組「ワンダフルライフ」のテーマ曲となっている。
国会では現在、本会議や委員会審議中のタブレット端末やスマートフォンの使用を禁止しているが、使用解禁にむけて検討している。国会でのスマホ解禁論については、麻生外務大臣が賛成を表明しているが、小野寺防衛大臣が反対するなど、与党内でも賛否が真っ二つとなっている。自民党の逢沢委員長は、議会開設120年の記念式典の最中に、携帯電話を鳴らした過去がある。武蔵小山商店街パルムで、国会で議員がスマートフォンを使用することへの賛否について、街頭インタビューした。
このあと、売人20面相を逮捕。
大阪市のマンションに、覚醒剤を密売する目的で所持していた容疑で、2人が逮捕された。逮捕された容疑者は免許証を偽造するなどして、20以上の偽名を使い違法薬物を密売していたことから、捜査関係者からは「売人20面相」と呼ばれマークされていた。
ワシントンで行われているTPP日米閣僚会談で、アメリカは牛肉の関税撤廃を求める姿勢を崩していない。甘利TPP担当相はTPP日米閣僚会談について「膠着状態が続いている」と述べている。いきなり!ステーキ 吾妻橋店では、オーストラリア産と、アメリカ産の牛肉を使用していて、アメリカ産の牛肉の方が価格が安い。
大阪王将が開発した「よくばり女子の水餃子 はぴまる」は、食の展示会「FOODEX JAPAN2014」で初お披露目となった。最初はお客さんが足を止めてくれなかったが、懸命に呼びかけ、お客さんが大勢集まった。そしてFOODEX 美食女子グランプリを受賞した。この水餃子は当面は通信販売のみになるが、グランプリ効果で買い付け依頼も増えているという。
2013年8月に、三重・朝日町で起きた中3女子生徒殺害事件で逮捕された少年は、逮捕当時に金目的だと証言していたが、「わいせつ目的だった」と供述した。
福島第一原子力発電所の事故で避難を強いられている住民たちが、事故後初めて原子力発電所の構内で、廃炉作業の現場を視察した。
足立区の薬局では10分ほどで糖尿病の検査が出来る。検査ではNGSP値で診断することができる。厚生労働省は今月から簡易検査に関して申請の手続きの簡略など規制を発表している。
東京都・世田谷区・桜新町から中継映像。人気アニメ「サザエさん」とコラボした初のカフェである「リアン・ドゥ・サザエさん」が明日桜新町にオープンする。「リアンドゥサザエ」での一押し のパンケーキなどを紹介。東急田園都市線桜新町駅から徒歩3分。
国立国際医療研究センター病院は、おととい検査入院した女性患者に脊髄への使用禁止の造影剤「ウログラフイン」を注射し女性患者は4時間後に死亡したという。29歳の医師は、脊髄への注射を1人で行うのは初めてだったという。病院側は重大な医療ミスとして警視庁に届出、詳しい原因を調べている。
人気ラーメン店の創業者・佐野実さんは今月11日亡くなり今日正午過ぎに横浜市港北区で告別式が行われた。そして炎の料理人・周富徳さんも8日に亡くなっていた。2人はともに糖尿病を患っていて、しんクリニックの辛浩基院長は糖尿病は合併症が出てきてしまう怖い病気だと話した。主な原因は食生活の乱れである。しかし今お手軽に糖尿病が発見できるようになった。
関東の天気予報を伝えた。成田市の特別観光大使・うなりくんが登場した。
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
© 2018 Wire Action Inc. All right reserved.