四大陸フィギュアスケート選手権(Four Continents Figure Skating Championships)は、ヨーロッパを除く国と地域から参加するフィギュアスケートの国際大会。アフリカ、アジア、アメリカ、オセアニアの4つの大陸の選手が出場資格を持つため、このように呼ばれる。
放送日 | 2017年2月17日(金) 0:25~ 0:35 |
---|---|
放送局 | フジテレビ |
2月16~19日に、「四大陸フィギュアスケート選手権2017」が開催される。会場は、平昌オリンピックのフィギュアスケートが開催される会場と同じ。この大会に出場する、羽生結弦(22歳)を特集する。羽生結弦は2016年のグランプリファイナルで、史上初の4連覇を達成した。今季のフリーでは、4回転ジャンプを4回、取り入れている。羽生結弦が「4回転を2種3種飛べないと、話にならない」と話した。アメリカのネイサン・チェン、中国のボーヤン・ジン、カナダのパトリック・チャン、日本の宇野昌磨なども4回転ジャンプを飛んでおり、男子フィギュアスケートは新時代に入っている。羽生結弦が、ソチ五輪の前に、ソチ五輪の会場で試合ができた事のメリットや、平昌五輪の前に平昌五輪の会場で行われる四大陸選手権への意気込みなどを語った。
「四大陸フィギュアスケート選手権2017 男子ショート」の番組宣伝。
フィギュアスケート中継テーマ曲:岡本知高「Bolero III」
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
© 2018 Wire Action Inc. All right reserved.