『ズームイン!!サタデー』(略称:ズムサタ)は、日本テレビ系列で生放送されている朝の情報番組である。『ズームイン!!朝!』→『ズームイン!!SUPER』→『ZIP!』の週末版として、毎週土曜日に放送している。1996年4月6日放送開始。全国29局ネット。
放送日 | 2018年8月11日(土) 5:30~ 8:00 |
---|---|
放送局 | よみうりテレビ |
辻岡義堂アナらがタイトルコール、神奈川・江の島の空撮映像と共に、オープニング映像。
このあとは…天気の急変に注意。
交通情報を伝える。帰省ラッシュのピークとなっている。渋滞情報を伝えた。相模湖IC、矢板北PA、秦野中井ICでの渋滞。
晴れたらいいねDREAMS COME TRUEが流れた
浴衣姿で、女性アナウンサーたちが登場した。涼しげだと司会がコメントした。
全国の気象情報を伝えた。
夏休み小学生インタビューSP、プロ野球熱ケツ情報を放送するという。
関東圏できのうは群馬県前橋市などの内陸部で猛烈な雷雨が発生し、岐阜県までで1時間に100ミリの雨が降り、記録的短時間大雨情報が発表されていた。現在は雷雨はおさまっているが今日も内陸を中心に午後は雷雨の可能性がある。
群馬県中之条町の横手山付近でヘリコプター「はるな」が墜落し、これまでに8人が発見され2人の死亡が確認された事故では、現在も1人が行方不明となっていることから救助活動が行なわれていて、残りの6人も容態が不明となっている。きのうは自衛隊や消防などが約60人で救助活動を行ったが悪天候で午後8時前に一時打ち切られていて、今朝から再び山に入って救助と行方不明者の捜索を行う。
三重県桑名市の福島で水の中に車が転覆していると通報があり、救急隊が駆けつけて中にいた夫婦を発見したが、2人は心肺停止で病院に搬送されたが死亡が確認されている。警察はアクセルとブレーキを踏み間違えての事故だと見て捜査している。
カナダ東武のフレデリクトンで銃撃戦の通報があり、警察官が駆けつけると2人が倒れていたが男が更に発砲したために警察が応戦したが、この事件では2人が死亡し警察官も2人が死亡していて、発砲してきた男も重傷を負っている。警察は男を逮捕したが容疑者と2人の関係はわかっていない。
「日テレ番組モニター募集中」の告知。
東京消防庁はきのう猛暑の影響で7月17日~8月4日の1日あたりの救急出動が急増し、出動件数の記録が全てこの期間の物となったと明かした。熱中症などによる搬送などが急増したためだと見られ、33%が75歳以上がしめていて、住居や介護施設でも45%となっていて冷房を使わなかったことが原因だとみられる。(毎日新聞)
今年1~6月の日本の農林水産物・食品の輸出実績が、前年同期比15.2%増の4359億円となった。また、取引額上位から順に香港・中国アメリカ・台湾・韓国となっていて、真珠やホタテ貝・アルコール類など多岐に及んでいた。宮本さんは魚なども輸出しているので技術も成長していると話していた。(産経新聞)
日本の農林水産物・食品の輸出先上位の国・地域 1位:香港 2位:中国 3位:米国 4位:台湾 5位:韓国
勝地涼さんが、結婚指輪を披露。 前田敦子との愛を叫んだ。る 銀魂2 掟は破るためにこそある 完成披露試写会に勝地さんが登場。二人は先月結婚。
木村拓哉&工藤静香の二女のKōki,、日本人初ブルガリの顔のアンバサダーとなった。過去にリリー・オルドリッジらがアンバサダーとなったという。歴代最年少だとのこと。
このあとは…きのう記録的短時間大雨情報も 関東中心に大気不安定続く。
全国の気象情報を伝えた。
クライマー Galileo Galileiが流れた。
RUSH BALL2018のイベント宣伝。
RUSHBALL2018の映像を背景に近畿地方の気象情報を伝えた。
気象庁は昨日群馬県や長野県で記録的短時間大雨情報を発表していたが、栃木県の宇都宮市新里町では山からの土砂が路上に流れて県道が通行止めとなった。
中央道・八王子ICから各地の渋滞を伝えた。中央道は相模湖ICで25キロの渋滞、東北道は矢板北PAで48キロ、東名高速では矢板北PAで48キロ、東名高速では秦野中井ICで35キロ、関越道は花園ICで12キロ、名神高速では尾西バス停で17キロの渋滞が発生している。
羽田空港・東京駅から刻子情報を伝えた。日本航空・全日空の下り線の予約は明日にかけてピークを迎えるとみられるが、今日も満席が続いている。JRでも新幹線の下りは今日が混雑のピークになるとみられ、指定席は満席・自由席は100%超になるとみられる。
このあとは… 関東 南部 雷雨注意。
このあとは…防災ヘリ墜落 救助再開。
僕のヒーローアカデミア THE MOVIE~2人の英雄~の告知がされた。
僕のヒーローアカデミア THE MOVIE~2人の英雄~の映像を背景に天気予報を伝えた。
群馬県の防災ヘリ「はるな」が中之条町の横手山付近に墜落した事件。搭乗員は9人で8人が発見され2人の死亡が確認された。残る6人は自衛隊員とともに現場にいるが容態は不明。現場の自衛隊員5人とは連絡が取れないとのこと。自衛隊や消防などはきのう約60人で救助活動を行ったが悪天候などで現場に到達できず救助活動は一時打ち切られた。自衛隊や消防などはけさから山に入り6人の救助と行方不明の1人の捜索を再開した。
日米通商協議はアメリカの輸入車への追加関税の発動や農産品などで日本の市場開放が焦点となったが茂木経済再生相は「個別項目について率直な意見を交換した」と述べるに留まった。両国は双方の主張を受けて国内の調整を勧め来月第2回目を開催するとのこと。貿易赤字削減を掲げて2国間交渉を求めるトランプ政権との溝を埋めるのは容易ではないとのこと。
翁長知事の通夜がきのう夕方那覇市内の寺で営まれた。稲嶺恵一は「道半ばにして亡くなられたということは本人は残念だったと思う反面できることは全部やったんだと最後は安らかなお気持ちになられたのかなと」などとコメントした。会場には菅官房長官も焼香に訪れた。菅官房長官は「普天間飛行場の辺野古移設については意見が分かれていたが沖縄の振興発展についてはいろいろな意味で話し合いをしてまいりました」などとコメントした。翁長知事の告別式は来週月曜日の午後3時から営まれる。
自民党の石破元幹事長が総裁選挙への立候補を表明した。石破元幹事長は正直で公正、丁寧で謙虚な政治を作りたいと延べ安倍総理大臣との政治手法の違いをうち出した。石破元幹事長は森友・加計問題を念頭に政治と行政の信頼回復のための100日プランを策定し実行する考えを示した。憲法改正について安倍首相が主張する憲法9条への自衛隊明記よりも参議院選挙の合区解消や緊急事態条項の新設を優先すべきとの考えを示した。自民党総裁選は安倍首相が国会議員票の7割以上を固めるなど優位な情勢。石破元幹事長は自民党員票の支持を広げることで活路を見いだしたい考え。
あすで日中平和友好条約の締結40周年を迎える。これを記念して中国の北京で野村万作さんと野村萬斎さんによる狂言の公演が開かれた。公演には中国人を中心に約1000人集まった。野村萬斎さんは映画などの影響で中国でも人気が高くチケットは約30分で完売になったとのこと。公演では狂言の魅力を解説した後、茸など古典狂言の演目が披露された。野村萬斎さんは「両国の歩み寄りの成果としてみんなで一緒に笑えてたというのがすごくうれしい」などとコメントした。きょうは中国人学生200人が参加する狂言講座が開かれる予定で関係者は両国の関係改善が前へ進むきっかけとなってほしいと話している。
このあとは…ぐっ!とモーニングスポーツ。ウィルチェアーラグビー日本 快挙!初の世界一。
群馬県の防災ヘリ墜落で救助再開された。中国北京で野村萬斎さんによる狂言の公演が行われた。
福島の浜通りで震度4の地震があったとのこと。津波などの情報は改めて伝えるとのこと。
福島の浜通りで震度4の地震があったが津波の心配はないとのこと。
北京五輪から10年経っても、選手らは未だ健在。世界選手権2018では7戦全勝で決勝トーナメント進出を決めた。昨日のプエルトリコとの準々決勝では、エース・上野が5回9奪三振無失点の好投。打線は1点リードの2回に山田がタイムリー3ベースでリードを広げると、山本が満塁ホームラン。6回には勝股が3人でシャットアウトし、日本は6回コールド勝ちで準決勝に進出した。今日はアメリカとの準決勝が行われる。
パンパシフィック選手権 男子200mバタフライに瀬戸大也が出場。前半から積極的なレースを展開し、記録更新とはならなかったが大会連覇で今大会自身初の金メダルを獲得。
入江陵介は男子100m背泳ぎに出場。得意の後半で一気に追い上げ、銀メダル。主要国際大会で4年ぶりとなる個人種目でのメダルを手にした。
ウィルチェアーラグビー世界選手権で初の決勝進出となった日本は、王者オーストラリアと対戦。ウィルチェアーラグビーは両手両足に障害のある選手が行う競技で、パラリンピックの車椅子競技の中で唯一タックルが許されている。世界No.1プレイヤーのライリー・バットを相手に、日本の池崎は果敢にボールを奪いトライ。前半をリードして終えるも、後半は一進一退の攻防が続いた。キャプテンの池は倒れ込みながらのトライを奪うなど奮起。残り1分20秒で池崎が相手パスをカットし、そのままトライ。日本は62-61で初の世界一に輝いた。
プロ野球楽天対西武戦。西武は2点を追う4回、山川が第30号ソロホームランで1点差に迫ると、中村がパ・リーグタイ記録となる6試合連続ホームランで逆転。王貞治らが持つプロ野球記録に並ぶかも注目。
プロ野球広島対巨人戦。マジック点灯がかかる首位広島は、1回に鈴木の第19号2ランで先制。しかし4回、巨人の岡本の第21号ソロで1点差に。それでも7回、鈴木が再びホームランを放ち広島は6連勝。
プロ野球DeNA対阪神戦。阪神はメッセンジャーが投打で奮闘。2回にタイムリーヒットを放つと、投げては7回を無失点に抑え11勝目。広島のマジック点灯を阻止した。
浅村栄斗らの守備シーンを紹介した。今週のNo.1は日本ハムの西川遥輝。
CHARM/WANIMA が流れた。
夏の甲子園では2人の投手が話題に。金足農の吉田輝星は、鹿児島実を相手に14奪三振。うち10個がストレートでの空振り三振だった。
もうひとりは創志学園の西純矢。16奪三振のうち11個が落差の大きいスライダー。
吉田投手について、宮本さんは「センス抜群。ランナーがいると速いストレートをバンバン投げてくる」とコメント。また、西選手については「縦に落ちるスライダーはプロでも投げられる人が居ない。末が怖い」とコメントした。
コミックマーケット94が東京ビッグサイトでは初日を迎えていて、この日だけで16万人が訪れていた。
King&Princeが初ツアー「King & Prince Firts Concert Tour 2018」を行っていて、横浜アリーナでは1万5000人が駆けつけた。ここでは発売初週だけで57万枚を売り上げた「シンデレラガール」などが歌われていて、KAT-TUNの「Real Face」と売上で並んでいた。また、ステージでは公開取材が行われていて、永瀬廉さんはついにデビューが出来たと振り返っていた。ここでKing&Princeクイズ。「ファンの特別な呼び名は?」正解はロゴの&の上にもあるティアラでメンバーの岩橋さんが命名していたが、ジャニー喜多川社長はツアーを見ると「一時代を築く」と絶賛していた。
バブル時代キャラで人気の平野ノラさんが下着メーカーワコールの新商品「シンクロブラ」のモデルに抜擢された。この広告には「時代はズレても、ブラはズラすな。」と書かれていて、街の人に聞くと普通の女優だと勘違いする人も多くなっていたが、本人もダイエットを行っての撮影だったのだという。
24時間テレビのマラソンランナーに選ばれたみやぞんさんは、練習として30キロのマラソンをSexy zoneの菊池風磨さんの応援の中行っていた。今回は初のトライアスロンとなっていて、25日の昼頃から33時間かけて日本武道館を目指す。これまでみやぞんさんは126キロを練習で走っていたが、辻岡さんも走りながらの取材をみやぞんさんたちに行った。みやぞんさんは20キロ走ったところでヒザを痛めてしまったが、そんなみやぞんさんに辻岡さんはあるものを差し入れしていた。
このあとは…山根会長が語ったこととは?
みやぞんさんが登場。ハッと!アンブレラをみやぞんさんに渡した。頭にかぶる日傘だ。みやぞんさんの練習に、義堂アナが密着した。
東京渋谷のユーロスペースには、行列ができた。「カメラを止めるな!」は異例のヒットとなっている。ゾンビ映画の撮影中にゾンビ映画に襲われるというストーリーだが、どんでん返しがあるという内容の映画だ。製作費は300万円だ。出演者は無名の俳優だ。映画ライターの斉藤さんは、日本映画でははじめてのケースだという。話したくても話せない内容だとのこと。上田慎一郎監督はこれからも娯楽映画を作りたいという。
お盆休みがスタートした。天気の急変に注意が必要だ。北関東では、車線が見えないほどに冠水した。記録的短時間大雨情報を気象庁は発表した。栃木の新里町では県道が通行止めとなった。コミックマーケット94には、多くの人が集まった。入場待ちの列。気温は37度だった。体温は危険な温度となった。東北から九州にかけて、今後のお盆休みも、猛烈な暑さが続き、にわか雨や雷雨に注意が必要だ。東京花火大祭は予定通り行われるが、雨の影響は大きい。近隣の店は心配している。きょうの神宮花火大会は、正午に開催を判断するという。
日本ボクシング連盟の山根会長をめぐる騒動では、山根会長が辞任した後も告発者側と連盟側が会見を行っているが、きのう山根会長に取材を行うと会長・理事は辞任していると話していて、反社会的な人間との交際について責任をとっていると話し、本で告白すると話していた。発端は300人以上から助成金の不正流用や不正判定疑惑などが告発されたことで、山根会長は当時潔白を主張し辞任を否定していたものの、暴力団組長との交際が発覚したことで、鈴木大地長官からも辞任を求められる形となった。そして、火曜日に会長自身が徴集した臨時理事会では進退を会長に一任するとしていたものの、水曜日に山根会長に取材を行うと辞任を認めていて、妻に相談したことがきっかけとなっていたのだという。一方で今後のボクシングへの関与については回答せず、ボクシングとの縁は切れることはないと話していて、一方で山根会長は告発に対しては会長職を辞したあとも法律にのっとって争うと話していた。
日本チアリーディング協会によると、今年5月に「娘が日大の女性監督から度々パワハラを受けた」と相談があったという。事の発端は今年1月。女性部員が練習に行こうとしたところを一緒に居た事務員が心配し、監督に電話。直後、練習を中止にするという連絡が届き、女性部員は友人と喜んだ。これに対し、監督はチーム全員の前で女性部員を名指しし、事務員を使って練習をなくそうとしたと、事実と異なることを叱責した。その後も出身高校のスエットを着ていることを咎めるなど、パワハラはエスカレート。女性部員は現在体調を崩しているという。監督は女性部員に謝罪したというが、保護者が日大に娘の名誉回復などを求めたものの、十分な対応がされなかった。監督は協会からの呼び出しに対し、「誤解や思い込みがあった」とする一方、発言を大筋で認めた。日大は一昨日付で監督を解任。学内の人権救済委員会で調査を進め、近く結論を出す予定。
山根会長は水曜日の午後0時半過ぎに会場に入ると、深く礼をしてから話を始めたが、ここではまず連盟の理事会で会長に一任すると言われ、妻からも「楽になってください」といわれたことで辞任するということを話し、47のうち33の都道府県に感謝を述べた。そして、今回の問題については申し訳ないと述べ、わずか5分で会見は終了となった。取材陣からは非を認めるのかを聞かれると、非じゃありませんと述べたが、質問に答えていないことを指摘されると無言で立ち去った。
一方告発者側は山根会長の辞任について、ボクシング連盟の館員としては残るのかもまだわかっていないと述べていて、山根会長の除名と理事長らの解任を求めた。また、連盟が否定した不正判定問題について新潟県ボクシング連盟の仁多見副理事長は、日本連盟が組織的に不正を行っていた・または承知しているという証拠を入手したと話していて、データ内では「近大に勝たせたくない」と理事が明言していた。さらに、海外遠征日についても告発側は言及していて、これについて連盟側の吉森照夫副会長は関西リーグにはA級審判は少なく、1人いたA級の人はカザフスタンに行っていたため、日本連盟の審判が試合に行っただけだとしていて、山根会長がどの職を辞任したのかについても、理事を含めて辞任するものだと確信していると述べたが、記者からは何を辞めたのかが具体的になっていないと指摘されていた。
辞任会見から5時間が経過し、自宅へと戻った山根会長は報道陣に囲まれていて、ここで山根会長はピースサインを出すに留まっていて、妻は会長に喋らせないために口をふさいでいて、その後も山根会長は謎のジェスチャーを行って自宅へと戻った。告発側の代表の鶴木さんは提案したことに答えていないと指摘していて、院政を敷かれる可能性があるので全員の解任を求めると延べた。また、2016年2月のデータでは山根会長と見られる声で「接戦した場合やっぱり奈良」と話していたが、これについては吉森副会長も会長の声だと見ていた。山根会長は無言を貫いていたが、昨日取材を行うと音声については何でもしてもらったらいいいと述べ、会長と理事職は辞任したと述べたが、連盟の退会については執行部を空中分解することは出来ないと述べるに留まった。
スクランブル交差点を通りに渋谷に来た3人姉弟。これから国会議事堂に行くという。姉は国会議事堂について「参議院と衆議院があって安倍総理と話し合うところ」と妹、弟に教えた。
小4の福久くんを秋葉原で取材。ゲームが好き。秘密基地を木の根などにつくるのも得意で、友達と話しきれないことを話すという。好きな人についても。強い子が好きだそうで、「守ってもらえそう」と話していた。
今朝のズムサタいち押し!は、夏休み恒例の小学生インタビュー。将棋好きの蒼一朗くんは、佐藤天彦名人の扇子を持ち歩いて暑さ対策している。他にも様々な暑さ対策を刷る小学生の姿が。小学生が何に興味を持ち、どんな生活を送っているか直撃インタビューした。
渋谷にいた小4の拓己くんは「NHKさんのスタジオパークで楽しく遊びました」と発言。他局に遊びにいったことはあるか訊かれると「テレビ朝日さんはある」と話した。さん付けについては「他局なので言わなきゃダメなのかなって」と話し、気配り上手さを見せた。
原宿で出会った兄弟は生まれたときから斬新な髪型をし続けているという。切るのは両親。髪型には「切るときは痛いがあとは涼しい悲劇のカット」と命名。
大阪から来た康至くんはダイエットを頑張っている。しかし、東京は美味しいものが多いためついいっぱい食べてしまうという。昨日はつばめグリルのつばめ風ハンブルグステーキを食べた。このあともまた食べに行くとのこと。
原宿で出会ったりあなさん(小5)、さくらさん(小5)は双子コーデで遊びに来ていた。九州出身。オーディションのために来たそうだ。りあなさんは鹿を山に獲りに行くと話した。実はとってもワイルド系。
渋谷で出会った兄弟。初めて渋谷に来たという。弟(4歳)は「楽しい」と話していた。兄(小4)は弟にずっと舐められており、理由を聞くと「にいにカワイイから」「笑うところ」と話していた。兄は「うれしいけどなめないで」と話していたが、弟は「なめたい」と話していた。
智徳くんはオシャレを意識している。ポイントはハイウエスト。服の汚れたところが隠せるのが理由。
りゅうくんは相撲を頑張っている。今の体重は64キロで、県大会で優勝経験もある。先生の名前はお母さんもど忘れしていた。相撲を始めた理由はご飯を食べられるから。
セサミストリートの服を来た好誠くん(小3)と原宿で出会った。アイスモンスターにかき氷を食べに来た。虫除けのリング型ブレスレットを着けており、これには虫の嫌がる臭いがついている。よく脚や腕を刺されるという。指を刺された時、あることに困ったという。ここで問題。「指を虫に刺されて困ったことは?」
CMのあと、石川選手登場 爆笑!ふるさと自慢。
京セラドーム大阪にやってきた宮本さん。ジャイアンツの選手たちにふるさとについて聞くという。
ヤマニ味噌の味噌を食べていたという重信選手。そのほか澤村選手、中井選手、亀井選手、吉川選手らに、話をきいた。亀井選手のふつさとの大和郡山市は金魚の産地。山口選手の実家はちゃんこ鍋の店。若林選手は、中野区出身だ。阿部選手は、焼きはまぐりのおすすめの店を伝えた。岡本選手は、広場で野球をして、家にボールが入ったら、おじいちゃんがアイスをくれたという。
群馬県の横手山付近で9人が乗った県の防災ヘリ「はるな」が墜落した事故で、これまでに搭乗員8人が発見され、うち2人の死亡が確認されている。残る6人の容体は不明。また、現場に残った自衛隊員5人とも連絡が取れていない。昨日は約60人で救助活動に当たったが、悪天候などで現場に到達できず一時打ち切られた。自衛隊や消防などは今朝から救助活動を再開し、今朝7時までに新たに2人が救助された。2人の容体は不明。
日本道路交通情報センターによると、午前7時現在東北道下りの矢板北PA付近などで渋滞が発生している。高速道路の下りは今日が渋滞のピーク。
今月、北朝鮮にツアー旅行で入った日本人男性と連絡が取れなくなっている。詳細は不明。男性は今月13日に帰国する予定で、日本政府は男性の安否確認を含めて情報を収集している。
シューイチの番組宣伝。
浜屋百貨店で開催中「全国うまいもの博 in 長崎」の告知。
暑い日のお出かけにオススメ「サタT」の告知。
本日誕生日の子どもたちを紹介。
エンディングの挨拶。
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
© 2019 Wire Action Inc. All right reserved.