放送日 | 2018年6月22日(金) 23:30~ 0:40 |
---|---|
放送局 | よみうりテレビ |
練炭自殺に見せかけて弟を殺害した疑いで、女が逮捕された事件。女が事件後、自らの犯行を否定したり、妻を中傷したりする怪文書を撒くなど、数々の偽装工作が浮かび上がってきた。姉弟は家族ぐるみで食事に行くなどしていたというが、警察は2人の間にトラブルがあったとみて捜査している。
資産家男性が急性覚醒剤中毒で死亡してから間もなく1カ月。男性と同じ時期に死んだ愛犬の死骸から、覚醒剤の成分が検出されなかったことが、きょう新たにわかった。専門家は「心臓の一部に穴が開いてしまうなどすれば、もがき苦しんで急に死んでしまう」と語った。また、イブの死をめぐっては、資産家男性が家政婦の女性に対して「(イブに)悪いものを食べさせた」とかなり強く叱りつけたという。犬はチョコレートやキシリトールなどを摂取してもけいれんを起こし、死に至ることがあるという。警察は男性の会社の家宅捜索も行い、ビールの空き瓶2000本を押収するなどした。
セネガルとの対戦を2日後に控え、日本代表が決戦の地・カザンで最後の練習を行った。本田圭佑は過去2度のワールドカップでそれぞれアフリカのチームからゴールを奪っているが、セネガル戦に対して「ゴールを狙っていく。予選突破後も想定した場合、やはりここで決めたい」と意気込んだ。日本代表は明日、試合会場で練習を行う。一方、セネガル代表も試合会場へ移動前最後の練習を行った。セネガル人記者は「2-0でセネガルが勝つ」と自信を見せた。
決戦の地となるロシア・エカテリンブルクの「エカテリンブルクアリーナ」を紹介。観客席が外側に大きく飛び出している作りになっているが、これはFIFAが求める収容人数をクリアするための仮設のスタンドだという。一方、日本では今夜、成田空港からロシアへ向かう男性グループがいた。男性たちは中学時代に香川真司とチームメイトで、現地まで応援に行くという。高まる期待の中、国内では試合の行方を生き物たちが占い、ウツボやクラゲが日本の勝利を予想した。
ワールドカップ決勝トーナメント進出へ重要な第2戦となるセネガルに挑む日本代表。その守備の要となる吉田麻也は、セネガルのエースのサディオ・マネとかつてチームメイトだった。その能力の高さを知る吉田は「真面目で人間的にも非常にいい。決定力はサウサンプトンにいる時より格段に上がっている」と語る。現在はリバプールに所属しているマネだが、今季欧州CLゴール数では2位タイの10ゴールをマークしている。そのマネの武器は、ゴール前に入る驚異的なスピード。そして、僅かな隙間を見逃さない動きだという。吉田はマネの対策について、プレッシャーをかけ、中央ではなくサイドでプレーさせることだと話した。
東京・お台場にあるレジャー施設「レゴランド」で今年4月、この施設を訪れた聴覚障害のある親子ら4人が、障害を理由に入館を断られていたことがわかった。おととし4月には障害者差別解消法が施行され、障害があることを理由にサービスの提供を拒否することは禁止されているが、施設側は「災害が起きたときに避難指示ができない」と説明したという。災害時の対応について、聴覚障害者団体の代表は通訳を介して「電光文字が出る文字版の設置」や「メモなどでの声掛け」などの配慮があれば安心できると話した。経産省は今月13日にレゴランドの運営会社に改善を要望し、運営会社は今回の対応を謝罪。ホームページの「障害者の入場には付き添いが必要」とする記載を削除した。
村尾信尚は「障害者差別解消法がスタートしたが、国民の間にその主旨が徹底されていない。行政は啓発に努めてほしい」とコメントした。
中国・西安の路線バスの中で、男が突然、刃物で乗客らを切りつける事件があり、少なくとも10人が被害に遭った。
メッシ&ネイマール&スーパープレーも!
初戦、フル出場でチームの勝利に貢献した乾貴士選手は、次のセネガル戦について「身体能力がすごく高くカウンターが速いチーム」「とにかく勝ってグループステージ突破を決めたい」等と話した。
このあとは…小林麻央さんが残したもの。
あさっては、いよいよ日本×セネガルの試合。日本の初戦のコロンビア戦のスタメンを紹介し、北澤が選ぶセネガル戦のスタメンを紹介した。北澤はこの選出をセネガルのフォーメーションはツートップになっているのが理由だと説明した。さらに、セネガル戦での日本の得点のカギをサイド攻撃だと説明した。試合の予想については、1-0で日本の勝利、さらにアグレッシブに戦っていくと3-2で日本が勝利だと発表した。
ニジン・ノウゴロ・ドスタジアムで行われた2018 FIFAワールドカップ グループDのアルゼンチン×クロアチアの試合では、二人の10番の明暗が分かれた。元アルゼンチン代表のマラドーナ氏も応援する中、アルゼンチンはFWメッシ選手にボールを集めるがゴール出来ない。その後、クロアチアの10番のモドリッチ選手がゴールを決める。クロアチアが3-0で勝利し20年ぶりの決勝トーナメント進出を決めた。一方、アルゼンチンはグループリーグ敗退の窮地に立たされている。
エカテリンブルクアリーナで行われた2018 FIFAワールドカップグループC フランス×ペルーの試合、フランスの若き10番、ムバッペ選手がこぼれたボールをゴールしたのが決勝点となり、1-0でフランスが勝利し、決勝トーナメント進出を決めた。
サンクトベチルブルグスタジアムで行われたグループE ブラジル×コスタリカの試合、ブラジルの背番号10のネイマール選手が前半にはゴールが奪えず0-0で迎えた後半、アディショナルタイムにコウチーニョが土壇場でゴールを決めると、ネイマールのダメ押しゴールで2-0でブラジルが勝利した。
前回大会準優勝のアルゼンチンが現在グループリーグ敗退の危機となっている。杉山セリナは、メキシコがドイツを破る劇的勝利を収めたことについて、本当に嬉しい、一人で飛び上がって喜んだ、と明かした。
さきほど映像が乱れたことのお詫び。
村尾信尚は、小林麻央と初めて植樹をした場所に言ってきたと話した。
村尾信尚は、小林麻央と初めて植樹をした場所・福島・安達太良山に向かった。村尾がこの場所に来るのは11年ぶりのこと。訪れたのは山の麓。その先には、森の中に見えてきた緑鮮やかな木々。2007年JR東日本主催の安達太良 ふるさとの森づくりに参加。植樹の神様とも呼ばれる宮脇昭さんの指導の元、初めて植樹を行った。村尾が再びこの場所を訪れたのは、「(麻央さんと)植樹したときのことが忘れられない」「木を植えるって未来を見ることじゃないですか」などと語った。
11年前、麻央さんと一緒に植樹をした福島県北森林組合の佐藤博さんは、ここからが植樹活動をやった場所だと説明すると村尾は「10年でこんな森になってしまうんですね」とコメント。植樹当時は土が見えていた山肌だが、現在は苗木が成長し緑で植えつくされていた。植樹したことで森が本来の力を取り戻していた。麻央さんが植えていたのは約80センチのクリの苗木。その苗木は今では村尾の手に収まりきらないほどに太くなっていた。毎年植樹を続けていた麻央さんは、2008年6月には神奈川・秦野市の落合八幡神社で植樹し、現在では緑で覆われている。神奈川・平塚市の進和万田ホームでも木を植えた。
さらに麻央さんは市川海老蔵さんと結婚後も家族とともに植樹活動を続けていた。麻央さんは31歳当時「NEW ZEROで植樹をやらせて頂いた時にいつか自分に家族ができたら家族で絶対に体験したいなと思っていた」等と話していた。海老蔵さんは麻央さんの想いを引き継ぎ、勸玄くんや麗禾ちゃんと一緒に毎年必ず食事を行っている。麻央さんが植樹をしてから11年、森の中で芽吹いた森。麻央さんが残したものは、命がめぐる森だった。
村尾信尚は、安達太良山に行けてよかった、あの頃の麻央さんを思い出したと語る。麻央さんの植樹への思いを受け継いだ海老蔵さんとお子さん達は、日曜日に長野県で今年も植樹を行う。
このあとは…陸上日本選手権 桐生&山縣 100m9秒台は…
このあとは…プロ野球界も「半端ない!」。
今季自己ベストタイの10秒15の桐生祥秀。山縣亮太は10秒13で予選通過した。
ワールドカップでの流行語はという川畑アナが杉野真実に質問すると「大迫、半端ないって!」と回答。プロ野球のスタンドでも流行っていると伝えた。
阪神と広島の試合。広島の大瀬良大地の活躍で広島が5対3で勝利。大瀬良は両リーグ最速の10勝目とした。
中日vsDeNA 。延長11回に大島洋平が選球眼で押出に成功し、4対3で中日が勝利した。
オリックスvsソフトバンク。延長10回にソフトバンク中村晃がビデオ判定の結果、HRとなる活躍もあり。5対3でソフトバンクが勝利した。
ロッテvs西武。西武の菊池雄星は今シーズンまだ負け無し。5対1で西武が勝利し、8勝目をあげる活躍となった。
巨人vsヤクルト。巨人菅野智之は防御率トップ。6回までに2失点の好投。坂本勇人も10年連続2ケタHRを達成する活躍もあり、8対5で巨人が勝利。2位に浮上した。
楽天vs日本ハム。延長12回に西川が決勝タイムリーヒットを放ち、8対7で日本ハムが勝利した。
日本の国内リーグでプレーするためニュージーランドから来日したレメキロマノ・ラヴァ。2014年に結婚し、日本国籍を取得。チームメイトとの会話も日本語で流暢に話す。レメキロマノラヴァのポジションは布陣の外側に位置してトライが求められるウイング。スピードだけでなく、パワーも兼ね備える。「力使う。スピードだけではない。トライ絶対とるよ。がんばります」とレメキロマノラヴァは語った。
ラグビー代表戦日本×ジョージア あす(土)ごご2時30分
ブロック塀 専門家が危険指摘も・・・
高槻市教育委員会の樽井弘三教育長は「点検で浮きやひび割れ、傾きが確認されず問題なしと判断し、学校に報告した。誠に申し訳ございませんでした」と会見で謝罪した。ブロック塀に関しては3年前外部の専門家が大地震で倒壊する可能性があると指摘していたのに対し、おととし2月に高槻市教育委員会は安全と判断した。違法の認識はなく、劣化を調べたが危険性を見抜けなかった。高槻市内の小中学校15校で建築基準法違反のブロック塀が見つかっており、通学路の変更や撤去を急いでいる。
「人災といえる。なぜ法律に違反してつくられたのか、なぜ防犯アドバイザーからの指摘を無視して安全だと判断したのか、家族にとっては耐えられない。市としてのけじめが必要」と村尾氏はコメントした。
警視庁によると小学4年生の女児が多摩センター駅近くで乗用車にはねられ死亡。乗用車を運転していた67歳の女性から事情を聞いている。
元夫の船越英一郎をネット上の動画で名誉を傷つけたとして警視庁は松居一代を名誉毀損の疑いで書類送検した。捜査関係者によると調べに対し、「わかりました。やったことは事実です」などと容疑を認めているという。
自民党幹部によると総裁選は9月7日告示で20日投開票の日程を軸に調整が進められている。安倍首相さ3選へ向け意欲を示すほか、石破元幹事長、野田総務相らが出馬に意欲を示している。岸田政調会長は出馬検討中。
広い範囲で梅雨空戻る
汐留のお天気カメラ映像を背景にあすの全国の天気予報を伝えた。
「慰霊の日」沖縄終戦結73年・・・
マヨなか笑人の番組宣伝。
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
© 2019 Wire Action Inc. All right reserved.