放送日 | 2017年5月22日(月) 5:20~ 6:00 |
---|---|
放送局 | よみうりテレビ |
オープニング映像。
読売新聞、産経新聞「北、弾道ミサイル発射 EEZ外 日本海落下」などと掲載。朝日新聞「北朝鮮 弾頭ミサイル 500キロ飛行日本海に落下」、朝日新聞「北朝鮮が弾頭ミサイル500キロ飛行、日本のEEZ外」と掲載。(読売新聞/産経新聞/朝日新聞/毎日新聞)
日本政府などによると、北朝鮮は日本時間のきのう午後4時59分頃、北倉付近から弾頭ミサイル1発を発射、500キロあまり飛行し日本海に落下したという。ミサイルの種類について、アメリカ政府は今年2月に初の発射実験が行われた「北極星2型」としている。韓国軍は「北朝鮮が自らのミサイル開発計画に沿って行った発射」と分析しており、外的な要因に左右されずにミサイル開発を進めているとの見方をしている。これをうけ安倍総理は「平和的解決に向けた国際社会の努力を踏みにじるものだ」と強く非難した。
前回発射されたミサイルは、長距離の液体燃料だったが、今回のものは固形燃料で特徴席なのは、これまで発射準備がバレ無いよう早朝行われていたが、今回は夕方。空からの監視では発射までわからない状況だったという。これらから確実に北朝鮮のミサイル技術があがっていることがわかると辛坊さんは伝えた。
毎日新聞、「TPP米抜き発効 盛らず 11月に具体策」と掲載。アメリカが抜けてTPPをやっても仕方がないという意見や、将来アメリカ方針が変わった場合のため進めておこうという意見などがある。(毎日新聞)
虎谷アナが朝日新聞の「財務局、鑑定5億円減要請 森友問題 地盤改良高く想定」の見出しを紹介。(朝日新聞)
“共謀罪”めぐり反対集会が各地で開かれたと朝日新聞が報じている。辛坊さんは「多いところでは数千人規模だった。それを多いとみるか少ないとみるか微妙なところ」とコメント。(朝日新聞)
TPPをめぐり、離脱を表明しているアメリカを除く11ヵ国がベトナムで閣僚会議を行い、共同声明を発表した。声明では11ヵ国でTPPの早期発効を目指し、アメリカの復帰を促すことも明記した。一方、アメリカ側はライトハイザー米通商代表が会見「離脱の方針は変えない」としており、11ヵ国の呼びかけを早速拒否した形となった。
辛坊さんは「朝日新聞はいっとき、どちらかというと真ん中というか客観的な方向に舵を切ったことがあるが、それだと読者が離れた。元々の朝日の支持層回帰がみえる紙面作り」などと話した。(朝日新聞)
TPP離脱は、トランプ大統領の成果のひとつのため、トランプ政権の間は撤回することは無いだろうと辛坊さんは予測。メキシコの壁についても予算が議会でおりず実現できていないという。米国では大統領就任後隣国を訪問することが多いというが、カナダ・メキシコと不仲なため今回は中東にいくという。
昨日午前、千葉県松戸市の公園で男が男性を追いかけているのを野球をしていた人たちが取り押さえようとしたところ、男はその場にあったバットを手に取り、振り回し4人が殴られケガをした。その場で取り押さえられたのは自称・無職の34歳の男で、殺人未遂の疑いで逮捕された。追いかけられていた男性は包丁で切りつけられ、大ケガをしているということで、警察は2人の間にトラブルがあったとみて調べている。
千葉 バット振り回し 5人ケガ 男逮捕について、辛坊さんは「襲われた人は何の面識もなかったという話もあり、よく分からない」とコメント。
アメリカのトランプ大統領は20日、就任後初めての外遊先となる中東・サウジアラビアでサルマン国王と会談。サウジアラビアがアメリカ製の武器約12兆円分を購入することで合意。ホワイトハウスは「アメリカの防衛産業に数万人の雇用が生まれる」と説明。ロシアとの関係をめぐる疑惑で不満が高まるアメリカ国内に成果をアピールしたかたちとなった。また「イスラム国」などとの戦いで連携強化することや、イランへの対応で協力することでも一致した。
辛坊さんらは「手にサーベル持ちながら踊られると怖いよな」などとトークした。
近畿地方は昨日各地で暑い一日となった。京都・福知山市では32.4℃の真夏日を記録し、おとといの兵庫・和田山町と並び、近畿地方で今年一番の暑さとなった。大阪市内は28.7℃、京都市内では7月下旬並みの32.2℃を記録。今日も暑さが続くということで、こまめに水分補給を行うなど熱中症に十分注意が必要。
京都・西本願寺にある国宝「唐門」が昨日、1日限定で開門。来年6月から行われる修復工事を前に、宗祖である親鸞の誕生日に合わせ、特別に企画されたもの。桃山時代の豪華な彫刻が施されたこの唐門は、日が暮れるのも忘れて眺めていられることから、日暮らし門とも呼ばれる。以前は儀式のため1年に1回開門していたが、1983年を最後に閉じられたままで、今回の開門は34年ぶり。
大相撲夏場所8日目 阿武咲 対 宇良。宇良は押し出しで勝利し、今場所6勝目をあげた。
2場所連続 勝ち越しへ 宇良(24)残り7日であと2勝について森アナは「6勝2敗なので、あと2つで勝ち越しです」とコメント。今日の相手は松鳳山。
先週金曜日 ヤクルト vs 阪神。阪神は3点を追う6回、代打・伊藤隼太が第1号ソロホームラン。さらに8回、1番高山が第2号ソロホームランで3-2と1点差に。しかし猛虎打線の反撃はこれにて終了。阪神は4-2で敗れ、連敗。
♪負ける気せんね/辛坊治郎・森たけし
阪神はヒット数では負けたが試合は5-4と勝利。日曜日は7連勝!森さんはハタハタマシーンを回転。ツイッターの投稿「ヤクルトに3連敗せんでよかった」などと紹介した。きのうの試合で決勝点となった、ルーキの敬遠球が暴投したことについてデイリースポーツが一面で掲載していると紹介。(デイリースポーツ)
おととい(土) ヤクルト vs 阪神。阪神先発は藤浪。この日もコントロールにバラつきあり、2つの四球をきっかけに、このあと2本のタイムリーヒットをあびて4失点。逆転を許してしまった藤浪は今シーズン最短4回途中ノックアウト。このあとリリーフ陣も失点を重ね、8-3で敗れ今シーズン2度目の3連敗。
「す・またん!」公式Twitterがテロップ表示。
ヤクルト vs 阪神。阪神先発はドラフト2位ルーキーの小野。2回、ノーアウト1塁でバレンティンがツーランホームラン。ヤクルト先発は明治大学の出身・ドラフト2位ルーキーの星知弥。星に対して阪神は3回、1学年先輩の高山が3号ソロホームラン。続く2番上本が2号ソロホームランと2者連続ホームランで同点に追いつく。しかしその裏、小野が1番坂口にホームランをうたれ3-2と勝ち越しを許す。さらに5回には3番山田にタイムリーヒットを許し4-2。小野は4回途中4失点で降板。2点を追う阪神は7回、代打・伊藤がツーベースヒット。ヤクルト2番手はルーキ。高山のタイムリー内野安打で1点差。なおもチャンスで上本もタイムリー内野安打で同点。このあと2アウト3、2塁となり福留は敬遠。しかしルーキのワイルドピッチで勝ち越し。この1点のリードを守りきった阪神は5-4で勝利し連敗は3でストップ。
きのうは高山がでホームランをみせた。今季の神宮での戦績は打率.400、本塁打3、打点5と相性抜群。(サンケイスポーツ)
逆転劇を呼んだ、好リリーフ 桑原(31)は、5回途中から登板し3勝目。きのうは1回2/3イニングを無失点リリーフ。これで16試合連続17イニング無失点となっている。
日本ハムvsオリックス。日本ハム1点リードの7回2アウト1・2塁のチャンスで中田翔が試合をきめる2点タイムリー2ベースヒットを放ち、日本ハムが4-1で勝利。オリックスは5連敗となった。
プロ野球、試合結果と順位表を表示。きのうは中日が7-4で勝利、広島は中日相手に3連敗となった。巨人はDeNAを相手に4-0で勝利、2勝1敗とした。順位は首位阪神、2位とは2.5ゲーム差、貯金10。オリックスが今季10連敗した日本ハムと並んでいる。あすは藪さんがスタジオ生出演。
先週、初期の肺腺がんであると公表した中村獅童さん。公演先の北海道に向かうため姿を見せた羽田空港で、公表後初めて取材に応じた。獅童さんは「(体調不良などは)全くなく、がんと言われてもピンとこない。手術すれば完治すると(医者から)お言葉があり、早い時期に見つかってよかった気持ちの方が強い」などとコメント。今春受けた人間ドックで肺がんの疑いが浮上。受診は妻・沙織さんの「健康管理も仕事の一つ」との一言がきっかけだそうで、獅童さんは「1人だったら気付かないまま過ごしていたんじゃないか。家族に感謝している。早く見つかれば元気になると、身をもって示したい」と話す。今月末入院し、来月初めに手術予定。獅童さんは「健康な人に比べればハンディキャップを負うかもしれないが、奇跡を起こしたい。元に戻すことが第一の希望」などとコメント。(サンケイスポーツ)
中村獅童さんは、今月初めに3日間入院して精密検査を受け、がんのステージが1のAということだった。今後は、今月27日の講演後に入院し、来月初めに肺の手術。約10日間で退院の見込み。問題は声量。肺がん手術で肺活量低下は否めず、歌舞伎の声は3日休むと取り戻すのに半月と言われ、獅童さんは「ハンディキャップは多いかもしれないが、奇跡を起こしたい」と話している。
ささきいさおさんが生誕75周年ライブを開催。300人のファンを前に大ヒットしたアニメソング♪「宇宙戦艦ヤマト」や♪「銀河鉄道999」など13曲をパワフルに歌い上げた。これ40年以上前からアニソンを歌い続け、これまで世に出した曲は500曲以上。それだけに、ささきさんならではの悩みがあるそう。ささきさんは「メロディーは覚えてるんだけど、歌詞がね。ゴチャゴチャになっちゃう」などと話した。今後の目標については「新しい挑戦というよりはこの体勢をどうやったら維持できるか…歌は声がダメになったら終わりだけど、声が出るんで、もうちょっとがんばってみようかな」と話した。
草刈正雄さん(64)が、自身初の写真集の発売記念イベントに登場。アマゾンのランキングでは、乃木坂46白石麻衣さんを抑え、タレント本ギフトランキング1位。草刈さんは「宝物。オヤジの写真集、誰が買うかと思いましたけど、皆さんのおかげで広まってくれてありがたい。セカンドはやっぱり裸ですかね。もっと体を鍛えなきゃ」などと話した。
草刈正雄(64)初写真集についてスタジオトーク。あべかすみさんは「この日も200人の整理券が配られたが、更に追加で250人が並んだ。ファン層は老若男女でほとんど女性」とコメント。
宗教団体「幸福の科学」に出家した清水富美加さんが一昨日、所属していた事務所との契約終了を発表。これまで教団側は清水さんの体調不良を理由に2月末までの契約終了を主張。一方、事務所側は期限である5月20日までの契約を主張し、両者は対立。話し合いを続けていたが、契約満了日での決着となり、出家騒動は一つの節目を迎えた。そんな中2月に発売した告白本の第二弾を来月初旬に発売することが分かった。また8月には東京ドームで教団のイベントが行われる予定で、清水さんが7か月ぶりに公の場に登場する可能性が高いという。清水さんは契約終了を発表した夜、自身のツイッターに心境を告白。「1人じゃ絶対に、無理でした。いつの日も。今も。ありがとう、もすみません、も言うだけしかできないのは絶対に嫌だ。だからこれからは、もっと強く、もっと自由に、頑張ります」と綴っている。(サンケイスポーツ)
清水富美加(22)事務所と契約終了 “1億円”違約金問題の行方は?今年2月「幸福の科学」への出家が表面化となり、映画「泥棒役者」やCMなどの降板で違約金1億円と報道があった。おととい教団は違約金なしと発表。元事務所が支払う可能性が高いと報道もあった。来月には告白本が発売され、8月には教団のイベントに出てくるという話もあり、あべかすみさんは「また騒動が起きるのかなと思う」とコメント。
読売テレビ玄関前から近畿地方の天気予報と全国の週間予報を伝えた。
タイトルコールと時報。
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
© 2018 Wire Action Inc. All right reserved.