『朝の!さんぽ道』(あさの!さんぽみち)は、テレビ東京系列にて2017年4月3日から放送されている紀行番組。
放送日 | 2019年2月6日(水) 7:35~ 8:00 |
---|---|
放送局 | テレビ大阪 |
神磯の鳥居には有名な朝日が撮れる場所としてカメラマンが多く訪れていた。海水と空気の温度差が大きいと「毛嵐」という水蒸気が出るという。
BGM「ジュディ・オング/魅せられて」
続いて渡部はちょうどセリが終わった大洗漁港の市場を訪れた。市場の女性にヒラメを見せてもらった。また埼玉から来たという人に牡蠣の食べ放題の店を教えてもらい、向かった。
大洗漁港で水揚げされた海産物を扱う直売所「海・山直売センター いきいき」にやってきた渡部は、「いいだこ焼」を購入した。
続いて渡部はカキ小屋で「ハマグリ」を味わった。
渡部は街中の「サンビーチ通り」を歩く。街の人が「ヒラメの玉網作り」を作っているところに遭遇した。
BGM「Dream Riser/ChouCho」
渡部は「茨城北競翔連合会(日本鳩レース協会)」のハト小屋を発見する。近くの住民に話を聞くと「レース鳩」は100kmや1000kmほども飛んでレースをするのだという。
BGM「Dream Riser/ChouCho」
渡部は「ヘアーサロン さくま」に立ち寄った。本日に限り「耳そうじ・鼻毛切り・マユカット」が無料だということで、渡部は耳そうじと鼻毛切り、おまけに眉毛切りをしてもらった。
渡部は有名人がいるとのことで「飯岡屋水産」にやってきた。部長の松本隆さんは歌手もやっていてレコードを出したこともあるという。飯岡屋水産は大洗産のしらすをはじめ、50種類以上の水産加工品が並ぶ。おすすめは干物が20枚以上入った「アウトレット」。
渡部は更に西に歩き「大洗名物 みつだんご」という看板を見つけた。
渡部はだんご店「味の店 たかはし」にやってきた。大洗名物・みつだんごを味わった渡部は「おだんごの味がよくわかる」などとコメント。大正から継承してきている店だという。
「味の店 たかはし」の高橋さん親子に絶景スポットまで案内してもらった。そこは町が一望できる高台で「サンビーチ海水浴場」「大洗港フェリーターミナル」などが見えた。首都圏と北海道を結ぶ港はここだけ。高橋さんによると昔は砲台があったという。
BGM「五番街のマリーへ/ペドロ&カプリシャス」
渡部はさらに西に歩き「魚忠」にやってきた。店先では水揚げされたアンコウが吊るされていた。
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
© 2019 Wire Action Inc. All right reserved.