放送日 | 2018年4月13日(金) 7:35~ 8:00 |
---|---|
放送局 | テレビ大阪 |
今日は青木さやかが矢切の渡しで知られる江戸川がある千葉・松戸市を散歩する。
千葉・松戸市を散歩。町並みを楽しみながら歩き、宇宙かぼちゃという看板にひかれ峰月を訪れた。
BGM:雨に唄えば/ジーン・ケリー
峰月を訪れた。宇宙かぼちゃとは、松戸市出身の宇宙飛行士・山崎直子が宇宙へ持っていったかぼちゃの種を植えて育てたのが宇宙かぼちゃだという。青木は「松戸白宇宙・かぼちゃどらやき」を頂いた。
松戸駅にたどり着き、駅通路を進んでいくと、路上ライブをしている人を発見した。松戸市も応援しており、音楽活動がしやすい街。本日出会った吉崎さとしさんは、松戸市にある森のホール21を埋め尽くすなど市民にも愛されている。吉崎さんは、青木に「リ・スタート」を披露した。
松戸南部市場を訪れた。鮮魚・青果・精肉など60店舗以上が集まっている。とにかく安いマグロ専門店の商品の値段に青木は驚きを見せた。
松戸南部市場を訪れた。水産棟では、築地や柏で競り落とされた新鮮な魚介類が売られている。場内を歩いていると、福栄商事のマグロの安値に青木は驚いていた。こちらでは、毎週土曜日に本マグロ解体ショー&即売会も行っている。青木は本マグロの解体に挑戦させてもらった。また、こちらのお店では、本マグロ・バチマグロ・インドマグロの食べ比べができる。
BGM:OB-LA-DI,OB-LA-DA/THE BEATLES
続いて、関連食品棟を訪れた。小松菜が2束100円など安く、本日はつかみ取り行うということで、青木も参加することに。
青木が卵つかみ取りに参加した。卵に見立てたピンポン玉を掴んだ分だけ卵と交換が出来る。当日のレシートと10円で1回参加できる。青木は6個獲得。毎月第一木曜の朝10時から開催している。
市場に隣接する江戸ッ子寿司を訪れた。ネタは全て市場で仕入れている。青木はおまかせ握りを頂いた。
松戸は江戸幕府と水戸徳川家とを結ぶ水戸街道の宿場町だった。現在は千葉県で3番目に人口が多い街で、約48万人が暮らす。松戸出身の主な有名人は、阿部サダヲなど。
BGM:花一色~野菊のささやき~/松田聖子
江戸ッ子寿司でおまかせ握りを頂いた。青木は店長に無茶振りして、「矢切の渡し」を歌ってもらった。
BGM:花一色~野菊のささやき~/松田聖子
BGM:読書/宮内優里 feat. 星野源
松戸市戸定歴史館を訪れた。入り口には徳川昭武の写真があった。学芸員の小川滋子さんbによると、戸定邸の保存・公開と徳川昭武の遺品などをコレクションして展覧会をしているという。徳川昭武は、徳川慶喜の弟にあたる。
徳川昭武は16代将軍になる予定だった幻の将軍と言われている。1867年、昭武は徳川慶喜の変わりにパリへ行き、各国の王様に謁見したが、渡航中に幕府が倒れた。芝生が一面に敷かれて、景石がないのが洋風。激動の時代を生きた昭武をテーマにした楽曲「1867」も存在する。
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
© 2018 Wire Action Inc. All right reserved.