放送日 | 2017年9月24日(日) 22:20~22:50 |
---|---|
放送局 | NHK総合大阪 |
堺市長選当選確実の竹山氏と中継。堺市長選での出口調査の結果、大阪都構想を考慮して投票した人が多く、都構想反対の竹山が一定数の支持を受けたと考えられる。普段支持している政党を聞くと、自民党が28%、民進党が5%、無党派層は29%など。竹山氏の支持層は自民党支持層約70%、無党派層60%以上などの支持を得ている。投票率は44.31で、竹山氏は相手方の都構想隠しにやれている部分があるなどと話した。
堺市長選で竹山氏が当選確実を受けて、都構想に反対などという市民の声があった。3期目の竹山氏はまずは待機児童問題に取り組みたいと話した。都構想を進めたい大阪府・市との連携については、泉北ニュータウンなどの問題もあるので都構想うんぬんではなく、連携はしっかりやっていかなければ、などと話した。
喜久山は竹山氏はこれまでの実績に一定の評価を得たと認識を示した。都構想については反対だが、交通インフラなどについては大阪府・市と連携していきたいとした。と解説した。竹山氏当選が都構想の議論の影響が出るなどと話した。
堺市長選で、堺市の7区の開票状況を見た。
堺市長選当選確実になった竹山氏は大阪都構想に反対し、2期8年の実績、百舌鳥・古市古墳群の世界遺産登録を掲げ訴えかけた。
堺市長選で、現職の竹山氏が当選確実。大阪都構想反対を掲げた竹山氏は無党派層からの支持も受けた。敗れた永藤氏は、「支援者のおかげで、自分が持っている以上の力が出し切れたが自分の力不足」などとコメントした。
堺市長選で当選確実の竹山氏のコメント。竹山氏は、都構想と堺が成長しているか停滞しているか事実を示したことが勝因などと話した。
堺市長選での出口調査の結果、大阪都構想を考慮して投票した人が多く、都構想反対の竹山が一定数の支持を受けたと考えられる。普段支持している政党を聞くと、自民党が28%、民進党が5%、無党派層は29%など。竹山氏の支持層は自民党支持層約70%、無党派層60%以上などの支持を得ている。竹山市政について大いに評価・ある程度評価が計61%、あまり評価しない全く・評価しないが計38%だった。堺市長選は、来月行われるであろう衆議院選挙への影響で、喜久山は各党選挙結果を見た上で戦略を練るのでは、などと話した。
堺市長選で、堺市の7区の開票状況を見た。
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
© 2019 Wire Action Inc. All right reserved.