この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。
放送日 | 2018年3月18日(日) 12:00~12:15 |
---|---|
放送局 | NHK総合大阪 |
ロシア大統領選挙の投票は日本時間の今朝から極東やシベリア地域で始まり、このあと西へ向かって順次投票が行われる。ロシア大統領選挙は8人が立候補。プーチン大統領の再選は確実と見られているが、得票率と投票率でいずれも70%に達する、圧倒的な支持を集めて強固な政権基盤を築けるかどうかが焦点となっている。投票所では得票率をアップさせようとすぐ近くには魚が安く販売。魚に加えてパンも安く販売され、投票に来た人が購入していた。投票は国内の時差に合わせてこのあと西へ向かって順次進み、日本時間あす午前3時に投票締め切り。あす朝には大勢判明の見通し。
イギリスで起きた、ロシアの元スパイの男性らの暗殺未遂事件を受けて、イギリスとロシアが互いの外交官を追放する中、イギリス政府は週明け以降さらなる措置を検討する考えを、ロシア側は総領事館閉鎖の意向を示した。ロシアの対応について、イギリスのメイ首相は「ロシアの過去の行動を見れば今回の対抗措置は予想の範囲だ」などと述べた。また、メイ首相は週明け以降さらなる国家安全保障会議を招集し、さらなる措置をとる可能性に言及。イギリスがさらなる措置を発表すればロシアがさらに反発することは確実。両国の対立は更に深刻なものになりそうだ。
今日午前、千葉県市原市にあるホテルのレストランで、照明が落下する事故があり6人が怪我を負った。現場では、天井から落ちた蛍光灯が床やテーブルの上に散乱しているのが確認できる。警察は事故原因を調べている。
今朝、川崎市の東急田園都市線・溝の口駅に近い15階建てマンションの10階部分で火事があり、2人が怪我を負った。消防などによると、10階の1室が全焼し11階では一部が焼けるなどの被害になったという。15階付近までは外壁などに被害。10階の男性90代と女性70代がけが。他の住民は避難していてけがなし。警察と消防は、火が出た原因を調べている。
ピョンチャンパラリンピックは大会最終日。クロスカントリースキー男女混合リレーで、日本は4位となった。クロスカントリースキー男女混合リレーは障害の異なる4人が1周ずつ滑る。日本の一人目は新田佳浩。最後の選手は日本選手団最年少の川除大輝(17)。懸命な滑りを見せるも4位に。
第90回となる選抜高校野球を前にきょうから甲子園球場で出場校の練習が始まった。記念大会の今年は例年より4校多い36校が出場。そのトップを切って春夏通じて初出場の京都の乙訓が甲子園練習に臨んだ。守備練習では内外野の連携など確認。バッティング練習ではするどい打球を飛ばし、初めての甲子園で警戒な動きを見せていた。甲子園練習はあさってまで。センバツ高校野球は23日開幕。
オープニング映像。
建設工事中に作業員の死亡事故が相次ぎ完成が遅れていた新名神高速道路のうち、川西IC~神戸JCTがきょう午後開通するのを前に記念式典が開かれた。式典では西日本高速道路社長が、残る区間を安全最優先で進めていくことなどを話した。開通により今後は、中国道 宝塚トンネル付近などの渋滞解消が見込まれ、物流の円滑化や災害時のリスク分散などが期待されている。
選抜高校野球が今月23日に開幕するのを前にきょうから甲子園練習が始まり、21世紀枠で出場する滋賀の膳所高校もグラウンドの感触を確かめた。
近畿地方は広い範囲で高気圧に覆われて気温が上がっていて、日中の最高気温は各地で平年を5度前後上回ると予想されている。また、明日以降についてはぐずついた天気が続くと予想されている。
なかなかプールに行く機会がない障害がある人たちに水泳を楽しんでもらおうと、滋賀県草津市で障がい福祉センターによる催しが開かれた。
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
© 2018 Wire Action Inc. All right reserved.