放送日 | 2017年11月14日(火) 11:55~13:55 |
---|---|
放送局 | 毎日放送 |
フィリピン・マニラに訪れたトランプ大統領はASEANに出席した。トランプ大統領は「ASEANで北朝鮮を包囲したい」と話していた。政治ジャーナリストは「アメリカと韓国の間に北朝鮮問題に対する溝が深まっている」と話した。
恵俊彰らが挨拶しゲスト紹介した。
板門店は1953年に朝鮮戦争の休戦協定が締結された場所。共同警備区域と呼ばれている場所で、北朝鮮と韓国お互いがそれぞれ警備している。北朝鮮側の監視所から兵士1人が韓国側へ移動、午後3時31分ごろ北朝鮮側が兵士を銃撃、銃声が韓国側にも響き監視。午後3時56分頃に血を流して倒れている兵士を匍匐前進で近づいて身柄を確保した。
亡命した兵士は20代~30代とみられ、下級兵士の軍服を着ていた。肺と腹部へ6~7発含め、肩と腕などを撃たれている。臓器の損傷が激しく、術後に助かるかどうかは不明。板門店には国連が管理する中立国監視委員会もあり、軍事会談や演習通告が行われる。板門店の監視員は忠誠心が高く高位層の子弟から選抜されるエリート中のエリート、そのため今回の亡命は異例ともいえる。
韓国・ソウルから中継。亡命した兵士は6~7発撃たれて緊急手術が行われた。体のなかに銃弾が残っているが、出血がひどく、再度手術が必要。国防省は一命はとりとめると発表している。この兵士は1人でジープを運転して軍事境界線の近くまで訪れ、ジープのタイヤが排水口にはまってジープを乗り捨てて徒歩で南側に逃げようとし、4人の北朝鮮兵士によって銃撃された。
兵士が亡命した理由の可能性について解説。今の北朝鮮の体制に失望、韓国からの宣伝放送に感化。また、軍内部で重大な軍規違反、もしくは犯罪を犯した可能性も考えられる。金正恩党委員長も視察に訪れたことがある場所のため、北朝鮮側は裏切り者のレッテルをはり黙殺、または軍規違反で裁くとして北朝鮮側は送還を要求する可能性もある。
このあと、トランプ大統領 アジア歴訪最終日。
トランプ大統領のアジア歴訪をスタジオ解説。韓国メディアはトランプ大統領がそれぞれの大統領と過ごした時間を報じている。11時間半を過ごした安倍総理に対して、ムン・ジェイン大統領は4時間だった。恵俊彰らは日程の問題があると話した。朝鮮日報の社説は世界で最もアメリカの力を必要としているのは韓国だ、このままではトランプ大統領が北朝鮮問題をまず安倍総理と相談する構図が一層強まるとしている。アメリカのメディアは最近の文大統領の行動は彼自身が信頼できない友人であることを示していると報じている。春名幹男はウォール・ストリート・ジャーナルは保守的な新聞なので批判的だと語った。
北朝鮮への対応について、トランプ大統領は圧力強化を主張している。ムン・ジェイン大統領はアメリカの方針に反する行動をとっているとウォール・ストリート・ジャーナルは報じている。事実今年9月に発表された人道支援があった。米韓共同記者会見では、トランプ大統領は必要とあれば比類なき軍事能力を使う用意があると言った一方で、ムン・ジェイン大統領は北朝鮮が対話の場に出る事を強く求めるとしている。春名幹男氏はアメリカは圧力に同調してこない韓国に対して不信感があると解説、磐村和哉氏は韓国はアメリカと中国の板挟みになっている、辺真一氏はムン・ジェイン大統領は何としてもアメリカが先制攻撃をしないという言質を取りたかったと解説した。春名幹男氏は有事の指揮権はアメリカが握っていて、アメリカの方が軍事技術が進歩しているので先制攻撃をするのはアメリカで、提供するのでしたがってほしいというアメリカ側の意図があると話した。八代英輝氏は地政学的にも中国に寄っていくのはわかると話した。
トランプ大統領のアジア歴訪で見えた中国の影響力を解説。ウォール・ストリート・ジャーナルが韓国はアメリカのミサイル迎撃システムや発射台を配備しないと中国に約束したことを中国の脅し・圧力に屈したと見出しを立てて報じている。先月31日韓国が中国に約束した3つのNOを指している。ムン・ジェイン大統領の行動はアメリカと韓国の同盟を弱体化させるものだと報じている。韓国が中国に歩み寄ったことについて、THAADが配備されたあと中国が韓国に報復措置のようなものが行われ、損害総額が約1兆1000億円になるという試算も出ている。
韓国と中国の首脳会議が今月11日に行われた。ムン・ジェイン大統領が来月中に中国を訪問し習近平国家主席と首脳会談を行う。ムン・ジェイン大統領は来年の平昌オリンピックに合わせて訪韓を要請、習近平国家主席は努力すると述べている。辺真一氏は韓国は今経済的に非常に苦しい、中国との関係改善は待ったなしと解説、磐村和哉氏は中国を引き込むことでアメリカに軍事行動を起こさせない狙いもあると解説している。春名幹男氏はウォール・ストリート・ジャーナルは3月31日に合意した内容を1週間遅れで報じていて、重要なのは安全保障協力を軍事同盟に発展させないという合意だとし、韓国としては日本とはやらないということを示していると思うが、本当のところは中国と合意があったので日米韓の共同軍事行動はやれないと解説した。磐村和哉氏は国を守るためには中国の力を借りざるを得ないと話した。
アジア歴訪中のトランプ大統領。きのうはフィリピン・マニラでASEANの関連首脳会議が行われた。きょうは東アジアサミットが開催、2月に金正男氏が殺害された事件を踏まえて北朝鮮を非難し化学兵器使用の全面禁止を訴える声明が採択される見通し。こうした中、アメリカ軍は空母3隻を投入、日本海で演習を開始している。
トランプ大統領の歴訪は制裁・圧力をかけ、それでも北朝鮮がきかなかった場合にどうするかの考えを伝えるのが狙いだとみられる。もし戦争が起きた場合、最初の90日間で韓国軍49万人、米軍5万2000人、民間人も含めると死者100万人を超える可能性がある。一方で韓国ではトランプ大統領に対するデモも行われており難しい状況。
トランプ大統領が韓国を訪れた際、韓国国内では「トランプ大統領が文在寅大統領との握手をスルーした」と伝えられている。この事について辺真一氏は「これが意図的なのか、気が付かなかったのかはなんとも言えない」とコメントしている。
日馬富士による貴ノ岩への暴行疑惑が浮上し、今日から休場することになった。東京相撲記者クラブ会友会の山崎正によると、日馬富士は普段は温厚だが、モンゴル人力士は気性の荒い部分もあるという。今日午前、日馬富士は伊勢ヶ濱部屋と貴ノ岩が所属する貴乃花部屋に謝罪に出向いたが、貴乃花親方が外出中で会えなかったという。背景に太宰府市の映像。
先月26日、横綱・日馬富士が鳥取でモンゴル出身力士を集めて親睦会を開催。その際、平幕の貴ノ岩の頭部をビール瓶で殴打した疑いがもたれている。貴ノ岩は九州場所を初日から休場している。スポーツニッポンによると、日馬富士は酔って貴ノ岩に絡み、態度が気に入らないとビール瓶で殴打したという。背景に太宰府市の映像。
日馬富士は暴行の有無はハッキリさせなかったものの、今日午前に謝罪し、今日付けで九州場所休場を届け出た。貴ノ岩はきのう日本相撲協会に診断書を提出しているが、脳しんとう、左前頭部裂傷などの重傷を負っている。前田達浩医師によると、再検査で髄液漏と確認されれば、土俵に上がるまで2ヵ月ぐらいはかかるという。八代英輝は「これだけやってたら刑事事件。一般人なら逮捕ですよ」、大谷昭宏は「先月に起こった事を、何故、隠蔽するのか」とコメント。背景に太宰府市の映像。
「スタジオ観覧募集のお知らせ ひるおび!ホームページからご応募ください」のテロップ。
横綱日馬富士(33)の暴行疑惑についてスタジオ解説。スポーツニッポンによると、日馬富士は元々短気でキレやすいタイプだと書かれている。八代は謝りに行って会えなかったということだが、今まで謝りに行ってないのか?ということ。もし報道が大きくなったので謝りに行ったのでしたら、それも横綱の品格になるのではないかと語った。山崎正は協会の処分が下ると思うが、謹慎処分などではなく強い処分が下るかもしれないとし、「ひょっとしたら辞めるべきまであるかもしれない」と話した。
これまでの相撲界の暴行事件を紹介。八代は先場所、日馬富士は奮闘していたのに余計にもったいないとコメント。そして日本相撲協会は緊急会合を持ち、執行部が両力士の師匠から事情聴取を行ったとのこと。山崎は今後の成り行きで、かなり大きな処分でみんなあっと驚くと思うと話した。
森さんきょうあす天気。週末きょうの最低気温が最高気温に。
続出するタクシートラブルについて大和自動車交通の大塚さんを招いてスタジオ解説。大塚さんの時代は車内カメラもなかったので大変だったとし、もしものことがあった時に録音するのにICレコーダーのようなものを身につけていたと語った。
先週月曜の夜、札幌でのタクシートラブルでは目的地・経路をめぐり乗客の30代の男性弁護士が激昂。座席を蹴り車内の防犯ボードを破壊、運賃990円を未払いで立ち去りスマートフォンを車に投げつけた映像も。飲酒機会の増える年末にかけタクシートラブルは増加する。泥酔し寝ていたある男性客は、起こした運転手を投げ飛ばし指を骨折させた上運賃を払わず徒歩で逃走。路上には財布を落としており自宅近くで別のタクシーとトラブルになっていたところを現行犯逮捕された。その他客がタクシーを運転し乗り逃げしたケースなどが紹介された。タクシー運転手は客を触ってはいけない決まりがあるためどうしても起きない場合は交番へ届けるそう。
新宿駅周辺のタクシー運転手の酔っぱらい対応を解説。寝ていて起きない客には耳元で大きな声を出す、冬なら窓を開け冷気を浴びせるなど。カーナビ使用に文句をつける客には、客に道を聞いてからカーナビ使用する旨を伝えるなど。またコンビニで買い物をしたいという客に荷物を置いていってもらうも、待っても戻ってこなくカバンの中身はゴミだけだった、などのトラブルも。ただ現在ドライブレコーダーがついているため車内で怒る乗客は減っている。
札幌市でのタクシートラブルの映像が流れた。ドライバーは乗客が怒り出した直後車内灯をつけている。これはドライブレコーダーの映像をできるだけ鮮明に記録するためでは、と大塚氏がコメントした。また万が一トラブルに遭遇した場合、車両の行灯を赤く点滅させたり、普段は「空車」「賃走」と書かれる表示灯に「助けて」「SOS」の文字を出すこともできる。
タクシー車内では乗客に支配欲が生まれ思い通りになると勘違いしたり、密室空間で攻撃性が強まる。飲酒で運賃を払い忘れて下車すると”乗り逃げ”、追ってきた運転手を殴りケガをさせてしまうと重い罪になり得る。
2020年東京オリンピック・パラリンピックのメインスタジアムとなる新国立競技場について、大会後は陸上トラックの部分に観客席を増設し球技専用スタジアムに改修することが決まった。コンサートなども開催し収益性を高める方針。国が所有権を持ったまま運営権を民間に売却する「コンセッション方式」や、競技場に名称をつけられる「ネーミングライツ」導入も検討されている。
今日午前9時頃、浜松市西区の国道1号バイパスで、下り線を走っていた観光バスに大型トレーラーが追突。バスには浜松市立初生小学校の児童や教員ら58人が乗車、児童6人が軽いケガか。警察が事故の原因を調べている。
朴槿恵前政権時代に国家情報院が大統領府に裏金を上納していた事件をめぐり、韓国検察は元中日韓国大使のイ・ビョンギ氏を拘束。裏金は「特殊工作事業費」から毎月約1000万円総額4億円以上が上納されたとみられる。検察は朴前大統領の元側近ら2人をすでに逮捕している。イ・ビョンギ氏は駐日大使も務めた知日派で、慰安婦問題をめぐる2015年の日韓合意の交渉に関わっていた。
14日(火)の視聴者プレゼント。Pioneer「高音質携帯音楽プレイヤーPioneer private」が1名に当たる。受付番号は00678-66-00。今日深夜0時まで受け付け。番組HPからも応募可能。
三井不動産がEC市場に参入「&mall」セール開催中!
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
© 2018 Wire Action Inc. All right reserved.