『めざましテレビ』(MEZAMASHI TV)は、フジテレビ系列(FNS27局)で1994年4月1日から毎週月曜日から金曜日の朝に生放送されている帯番組・朝の情報番組である。略称は『めざまし』。2018年4月2日より毎週月曜日から金曜日 4:55 - 8:00(JST)に放送されている。本項では2014年3月31日から2018年3月30日まで放送されていた『めざましテレビ アクア』についても述べる。 番組の生放送が行われているフジテレビ本社「FCGビル」。ただし、1994年4月の番組開始時から1997年3月7日までは、新宿区河田町の旧本社から放送していた。 2012年度から2015年度まで生放送が行なわれた、フジテレビ社屋球体展望室「はちたま」内24階。「めざまスカイ」2016年度から2017年度まではフジテレビのV9スタジオ、2018年 - 現在はV8スタジオで放送。
放送日 | 2018年12月7日(金) 5:25~ 8:00 |
---|---|
放送局 | 関西テレビ |
オープニング映像。
BGM:会いに行く/小田和正
今週のめざましじゃんけんの賞品は「ローソンプリペイドカード6万円」を10名様にプレゼント。詳しくはめざましテレビHPまで。さらに、毎日当たるボーナスチャンスとしてじゃんけん2回参加で10万名様に当たるLチキ 旨塩/旨辛引き換えクーポンをプレゼント。
BGM:会いに行く/小田和正
出演者の挨拶があり「昨日札幌では日中の気温が0.8℃。その札幌から生田くんがたすきリレーの中継に行ってますが凄い寒さになってますよね」「そうですよね」などと語られた。東京でも冷え込んだが今日は一転して最高気温17度まで上がる予報だと伝えられた。
このあと、ソフトバンク通信障害で利用者は大混乱。
ノーベル生理学・医学賞を受賞した本庶佑特別教授が6日、ストックホルムのノーベル博物館で恒例の行事に参加した。本庶さんは妻の滋子さんの助言を受けながらイスにサインし、英語と日本語で日付を書き込んだ。その後共同受賞のジェームズ・アリソン教授と記者会見に臨み、授賞式に和服で臨むのは日本人にタキシードは合わないんじゃないかと思うからなどと語った。授賞式は10日だがノーベルウィークと呼ばれる期間は記念講演などが続く。
きのう午後、ソフトバンクとY!mobileの携帯電話サービスの通信障害が全国で発生。銀座のソフトバンクショップには多数の人が集まり、店内には通信障害の張り紙が貼られていた。ソフトバンクの通信障害は午後6時4分に復旧。全国に複数あるLTEの通信設備の不具合が障害の原因。
「ソフトバンクで大規模通信障害」のヘッドライン。
都営浅草線は昨日午前2時50分頃に押上駅の設備が故障したため、昨日は始発から全線で運転を見合わせた。この影響で乗り換えができる新橋駅などは通勤などの人達で混雑した。原因は京成電鉄で運行情報装置の機器を交換した際の不具合で乗り入れている浅草線にも影響が出たという。浅草線は昨日午後0時23分に運転開始、京成本線、押上線でも遅れや運休が出たほか京急電鉄も品川と泉岳寺の間で一時運転を見合わせた。
昨日未明、アメリカ海兵隊岩国基地所属のFA-18B戦闘攻撃機とKC130空中給油機が室戸岬の南南東およそ100kmの上空で接触、2機とも墜落した。合わせて7人が搭乗しており、これまでに戦闘攻撃機の乗員と見られる2人を自衛隊が救助しているが午後救出された1人が死亡したという。現場周辺で発見された救命ボートには誰も乗っておらず、自衛隊などは残る5人の捜索を引き続き行うとしている。
川崎市多摩区で昨日男がパチンコ景品交換所に押し入り、現金数百万円を奪って逃走した。男は従業員が景品交換所から出ようとしたところをスプレーを吹きかけて事務所に押し入り金庫の中の現金を奪ったという。警察は現在も逃走中の男の行方を追っている。
おととい夜、福岡県田川市で普通乗用車とバイクが衝突する事故があり、バイクに乗っていた高校一年生2人が死亡した。現場は見通しの良い交差点で高校生2人はともに無免許だった。警察ではどちらがバイクを運転していたのかなど状況を詳しく調べている。
紀平梨花(16)3アクセルでGPファイナル初制覇へ。
フィギュアスケートGPファイナルがきょう開幕。注目はグランプリシリーズ2連勝を果たした紀平梨花選手。佐野さんも太鼓判を押したトリプルアクセルを公式練習では8度も成功し調整は万全。平昌五輪金メダリストのA・ザギトワ選手も3回転のジャンプを決めるなど好調の様子。フランス大会の優勝が演技構成点に影響を与えると言い、初のGPファイナルで優勝の快挙を成し遂げるのか注目される。紀平選手は時差ボケをお昼寝で調整。男子は宇野昌磨が初制覇へ。
NBAからスーパープレーを紹介。ベン・シモンズは華麗なパスワークで相手を翻弄。ジャレット・アレンらは圧巻の空中プレーを披露。アローン・ゴードンは豪快なダンクシュート。史上2人目のNBA選手渡邊雄太もトップチームでの豪快なダンクに期待。
レッドブル・クラッシュドアイスが横浜で開催。タイムトライアルでは難コースに選手たちは大苦戦し、転倒者が続出する事態に。そんななか山本純子選手は華麗にクリアし全体の6位で最終予選に進出。
「中居正広のプロ野球珍プレー好プレー大賞2018」の番組宣伝。
徳永英明が昨日予定した公演を延期。おととい新幹線で体調不良を訴え長野駅で途中下車し、過度の肉体疲労による過換気症候群と診断された。過換気症候群は呼吸の回数が通常より多くなり呼吸困難になる病気。9月に脱水症状による軽度の脳梗塞で入院し、富山公演含む計8公演を延期。今後は自宅で疲労回復をはかりながら神戸公演に向けて静養すると発表。
ビルボードジャパンの2018年総合ソング・チャートが発表された、3位は欅坂46の「ガラスを割れ!」、2位はDA PUMPの「U.S.A.」、1位は米津玄師の「Lemon」でダウンロード・動画再生など4冠を達成。
スポーツミュージカル「energy~笑う筋肉~」の発表会見にM-1グランプリ優勝の霜降り明星、ジャルジャル、見取り図が登場。エネルギーを注ぎたいことを聞かれるとジャルジャルは「コント」と答え、見取り図は「イノグチタツオさん」、霜降り明星のせいやは「ウイスキー芸人を目指しエネルギーを注ぎたい」とした。
King & Princeの主演舞台「ジャニーズ King&Prince アイランド」が昨日初日を迎えた、およそ80人の若手メンバーが出演。見どころは演劇史上最多22のフライング。平野紫燿は様々なフライングに挑戦。全72公演は即日完売。
大阪国際女子マラソンのイメージソングを担当してきたTHE ALFEEが全31曲を収録したアルバムを発売。高見沢は来年デビュー45周年を迎えるTHE ALFEEをマラソンに例えると「64kmくらい」と話した。
平泉寺白山神社で苔を掘り起こし持ち去られる被害が起きている。過去にイノシシの被害はあったが、人的被害は初めてで目撃情報で苔の盗難が判明。地面がむき出しとなったところは約10ヵ所で、最も美しい場所に被害が集中していると言う。平泉寺エリアの観光客数は広告の影響により前年の3倍となる約36万人に急増(勝山市役所調べ)。神秘的な雰囲気から人気の観光名所となった。めくられた苔の厚さは約7cmで元に戻るのに専門家は「5~10年」と推測。ヒノキゴケは1年に1cmしか成長しないため、簡単には元に戻らないと言う。さらに苔がめくられた部分は感想しやすく周囲の苔が枯れてしまう懸念も。これらの被害は近年、苔の人気が高まってきている背景もある。国有地・私有地から植物を持ち去った場合、窃盗罪により10年以下の懲役もしくは50万円以下の罰金となる可能性がある。
ふるさと納税”偽サイト”が乱立
ムーンプリンセス妃弥子による紙兎ロペのキャラクターが登場する星占いの結果を伝えた。
「ソフトバンク 大規模通信障害」のヘッドライン。
ソフトバンクとY!mobileのスマホなどできのう午後1時半すぎから全国で通話やデータ通信できない通信障害が発生。東京消防庁はツイッターで火災などの緊急時は他社の携帯電話などから通報するよう呼びかけた。ソフトバンクによると通信障害はきのう午後6時すぎに復旧し、原因はエリクソン社製のソフトウエアに異常が発生したためとしている。
「ソフトバンク 大規模通信障害」のヘッドライン。
日産自動車の完成車検査で新たな不正が見つかった事が明らかになった。新たな不正はブレーキなど複数の項目で行われていたとみられており、日産はリコールの必要性などの対応を国交省と協議している。対応がまとまり次第近く発表となる。日産では去年9月に無資格検査問題が発覚しており、今年7月には燃費、排ガスデータの改ざんも明らかになっていて検査不正は4度目となる。
外国人労働者の新たな受け入れ拡大を巡り、今日中の成立を目指す与党に対し野党が反発し対立が大詰めを迎えている。安倍首相が出席し、立憲民主党は技能実習生が3年間で69人死亡しているとの法務省の内部資料を示し政府を追求した。この後委員長が職権で採決を決めたため、これに反発した野党は委員長の解任決議案を提出、与党側は今日の会議で決議案を否決し、その日のうちに法案を成立させる考えだが野党側は山下法務相の問責決議案の提出を検討するなど徹底抗戦の構え。
元徴用工の訴訟の判決を先送りさせた疑惑でソウル中央地裁は共謀関係に疑問の余地があるとして韓国最高裁の前判事2人に対する逮捕状を棄却した。一方検察は逮捕状を再請求するとみられ、当時の最高裁長官の関与についても捜査を本格化させたい考え。
ノーベル医学・生理学賞を受賞する本庶佑特別教授はストックホルムでイスにサインする恒例行事に臨んだ。ノーベル博物館で妻の滋子さんの助言を受けながら参加し、本庶さんは自らの座右の銘「有志竟成」の書を寄贈した。本庶さんはこの言葉で困難な時にやってこれたなどと語っており、7日に記念講演を行い10日に授賞式に臨む。
天皇皇后両陛下は国立市にある日本で最初に設立された知的障害者のための福祉施設「滝乃川学園」を視察された。この施設では自立のために仕事の指導などを行っており、両陛下は販売用のろうそくのラッピング作業をしたり洗濯物を畳んだりしている入居者達に「綺麗にできましたね」などと声をかけられた。両陛下は毎年障害者週間に合わせて福祉関連の施設に足を運ばれていて、在位中の視察は今回が最後となる。
今年も残り3週間余りとなり、関西各地で新年を迎える為のしめ縄の準備が進められている。きのう、滋賀県彦根市の彦根城では、ひこにゃんが登場し、城の要の門「天秤櫓」に飾られる長さ6メートルの巨大なしめ縄を職員たちと編み上げた。また、和歌山県田辺市の熊野本宮大社では、大注連縄の張替えが行われた。
ふるさと納税の偽サイトが乱立している。比べても同じ画像が使われ見分けがつかないという。すでに被害も出ており、7月に嘉麻市の偽サイトに県内の女性が7200円を寄付したが返礼品の牛肉は届かなかったという。偽サイトは削除済みのものも含め昨日時点で12の道府県で確認されており、菅官房長官は警察が取締を行うと共に総務省から各地方団体に対し申込みの際注意するよう促すとコメントした。新たに発見された古賀市の偽サイトでは正規のページをそのままコピーして貼り付けているという。偽サイトにはふるさと納税専用ページの文字まであり、他にも天塩町などのページがありめざましテレビでは4つのサイトを確認。いずれも電話番号の記載がなく、メールで取材を申し込んだが返信はなかった。専門家によるとこうした偽サイトに引っ掛かると、寄付をして返礼品が届かずお金だけを取られる、返礼品は届くが税金控除が受領証明書が届かず受けられない、個人情報が悪用されるケースの3つの被害が考えられると言う。
きょうのキラビト!は日本つながるプロジェクトに参加した真貝裕司さん。54年前の東京オリンピック聖火リレーと同じルートを辿った。真貝さんはカスタネット界の第一人者で、日本カスタネット協会まで設立し会員数は1000人を超えている。カスタネットは肌身離さず持ち歩いているそう。
BGM:山崎育三郎「I LAND」
「ソフトバンクで大規模通信障害」のヘッドライン。
きのう午後、ソフトバンクとY!mobileの携帯電話サービスの通信障害が全国で発生。ソフトバンクの通信障害は午後6時4分に復旧。全国に複数あるLTEの通信設備の不具合が障害の原因。
「ソフトバンクで大規模通信障害」のヘッドライン。
「ノーベル賞本庶佑特別教授が会見」、「巨人V奪還へ岩隈久志獲得」など。
ノーベル医学・生理学賞を受賞する本庶佑特別教授はストックホルムのノーベル博物館でイスにサインする恒例行事に臨んだ。ノーベル博物館で妻の滋子さんの助言を受けながらサインし、英語の日付と共に平成30年12月6日と書き込んだ。その後、ジェームズ・アリソン教授と記者会見を行い、授賞式に和服で出席する理由について「タキシードは日本人に合わない」と話した。
外国人労働者を拡大する法案は、きのう午後安倍首相も出席し参議院法務委員会で質疑が行われた。委員長が職権で法案の採決を決めたため、野党側は委員長の解任決議案を提出。与党側はきょうの参院本会議で決議案を否決し、法案を採決・成立させる考えだが、野党側は山下法務大臣の問責決議案の提出を検討。
日産自動車の完成車検査で新たな不正が見つかった事が明らかになった。新たな不正はブレーキなど複数の項目で行われていたとみられており、日産はリコールの必要性などの対応を国交省と協議している。対応がまとまり次第近く発表となる。日産では去年9月に無資格検査問題が発覚しており、今年7月には燃費、排ガスデータの改ざんも明らかになっていて検査不正は4度目となる。
カナダ司法当局は5日、ファーウェイ副会長でCFOの容疑者を1日に逮捕。現地メディアはイラン制裁に違反した疑いがあり、逮捕はアメリカ当局の要請によるものと伝えている。カナダの中国大使館は「重大な人権侵害」と抗議し、釈放を要求している。
皇族などを乗せる次期政府専用機がきのう公開された。中には会議室も設備されている。来年4月から運用される予定。
広島・中区の繁華街にイノシシが出没。イノシシは自動車に衝突するなどしながら走り回り、最終的には立体駐車場に逃げ込むもその後、捕獲されその場で殺処分された。
フィギュアスケートGPファイナルがきょう開幕。4年連続ファイナル出場の宇野昌磨が公式練習に臨んだ。一歩女子は、宮原知子や坂本花織が出場。注目の紀平梨花は公式練習でトリプルアクセルを8度成功させ調整は万全。GPファイナル初出場初優勝の快挙に挑む。
美女と野獣エリアが東京ディズニーランドにオープン。その工事の様子がきのう初公開。映画に登場する野獣の城では映画の名シーンを再現。中世ヨーロッパを表現するため傷をつけ加工したりしてエリアの世界観を作り上げている。この施設が出来るのはゴーカートがあった場所で、2020年春オープン予定。
女性からスマホを奪おうとした男が柔術を習っていた女性に関節を極められ警察が着くまで締め上げられた。
トルコで列車の運転席で運転手らが大きく上下に飛び上がる映像が公開された。列車外の映像では後方の車両が次々と横倒れになり、先日トルコで公開された列車事故の瞬間の映像だと伝えられた。7月に起きたこの事故では25人が死亡し340人が負傷した。映像は被害者側の弁護士が公開したもので、鉄道会社が線路のメンテナンスなどをきちんと行わなかったために事故は起きたと話している。
中国黒竜江省ではこの時期になると極端な寒さで熱いお湯が一瞬で凍るという。空中に水筒の中身を巻くと白い煙のようになり、道路で挑戦する人や集団で一斉に挑戦する人達もいるが熱湯のため自分の体にかかる危険性もあるという。
ゴールデングローブ賞のノミネート作品が発表され、外国語映画賞に是枝監督の「万引き家族」がノミネートされた。日本実写映画としては黒澤明監督の「夢」以来28年ぶりとなる。またアニメーション映画賞には細田守監督の「未来のミライ」がノミネートされ、どちらが受賞しても日本作品が受賞すれば市川崑監督の「鍵」以来半世紀以上ぶりの快挙となる。注目はレディー・ガガが初主演した「アリー/スター誕生」で主演女優賞、主演男優賞、監督賞、作品賞、主題歌賞と主要5部門でノミネートされた。また「グリーン・ブック」も同じく5部門でノミネート、「女王陛下のお気に入り」も4部門でノミネートされている。また「バイス」は最多6部門でのノミネートとなる。授賞式は1月6日となる。現在人気の「ボヘミアン・ラプソディ」も作品賞でノミネートされている。
ドラマ「あぶない刑事」など数々の作品を手がけ先月亡くなった黒澤満さんの通夜が営まれた。あぶない刑事シリーズで主役を務めた舘ひろしさんらが参列に訪れた。舘さんは「僕は本当は危険な刑事が良かったけれどあぶない刑事で良かったんですよね」などと語った。舘さんがモントリオール世界映画祭 最優秀男優賞を受賞した「終わった人」が黒澤さんにとって最後の仕事となった。賞状が届くのに時間がかかり亡くなってからお宅にお邪魔して見せたという。
西野カナさんが丸の内のKITTEの前に設置されたホワイトツリーの前でスペシャルライブを行った。国内では日本最大級のツリーで本物のもみの樹を使用している。西野さんは去年は友達とホームパーティを行いカリフォルニアロールやフライドチキンを作ったなどと語った。
今月19日にニューアルバムを発売する星野源さんが北海道で行われたアルバム視聴会にサプライズ登場した。サプライズ登場の理由について星野さんは旅行に行こうと思って札幌に来たらスタッフに視聴会と言われて休暇返上で現れたと語った。
動画ランキング注目!”TT兄弟”
芸能人ツイッター動画ランキングを一覧で紹介。5位:小嶋陽菜 ノースリーブス10周年 4位:藤田ニコル にこるんとデート気分 3位:ぺこ&りゅうちぇる 息子にメロメロ 2位:アリアナ・グランデ ドキュメンタリー映像 1位:橋本環奈 激カワ うさぎ耳
芸能人ツイッター動画ランキング3位は「ぺこ&りゅうちぇる 息子にメロメロ」。ぺこ、りゅうちぇる夫妻と長男のほっこり動画。
芸能人ツイッター動画ランキング1位は、「橋本環奈 激カワ うさぎ耳」。
注目はチョコレートプラネットが身の回りの“TT”を探す動画。真似してハマる人が続出。
ぐるなびが選ぶ今年の一皿を発表。サバが選ばれた。検索数は去年の1.8倍に。サバ缶もカラフルでオシャレになり、ツナ缶の生産量を上回った。「SABAR 鯖街道 銀座店」はとろさばの専門店。「SABAカルテット盛り合わせ」や「おつまみさばユッケ」など進化系が人気。女性には、サバの水煮にマヨネーズを混ぜ、玉ねぎとチーズと共にバゲットに乗せ、焼いた「SABARのメルトサンド」が人気。今の時期には「さばのしゃぶしゃぶまるごと柚子鍋」がオススメ。「サバ6製麺所 成城学園前店」の紹介。サバを使ったラーメンの専門店。イチオシは「サバ醤油そば」。甘口しょうゆの中にサバ節を入れ、まろやかな味に。サバの粉末を加え、鶏がらスープと自家製麺が入った品。出演者が食べて感想を述べた。
今週のめざましじゃんけんは毎日当たるボーナスチャンスとしてじゃんけん2回参加で10万名様に当たるLチキ 旨塩/旨辛引き換えクーポンをプレゼント。
BGM:会いに行く/小田和正
King & Princeがめざましじゃんけんを行った。
BGM:めざましジャンケン/岡崎体育
フジテレビから全国の天気予報を伝えた。秋田などに暴風警報が出ている。
フジテレビは日本つながるプロジェクトをスタート。白い恋人パークより中継。よさこいソーランは7時38分頃伝える。
近畿地方の天気予報。
ムーンプリンセス妃弥子による今日の占い結果を伝えた。
昨日、午後1時39分ソフトバンクやワイモバイルの携帯電話などで全国的な通信障害が発生。およそ4時間半にわたって通信・データ通信が不可能になり、全国各地で混乱した。突然のトラブルに各地で公衆電話の列ができる光景も。東京消防庁は異例の呼びかけを行った。通信障害の影響は物流などにも影響し、佐川急便では集荷依頼や再配達情報が担当ドライバーに届かない状況に。昨日行われたGLAYの名古屋公演では携帯端末で行う予定のQRコード確認を取りやめた。JR東日本ではモバイルSuicaのサービスで入金できなくなった。ジェットスター・ジャパンでは手作業で確認を行った結果、最大15分の遅れが。ソフトバンクは発生から4時間半後の午後6時過ぎに順次復旧を発表。原因についてはエリクソン社製ソフトウエアに異常が発生したためとした。また、今回の通信障害による経済損失は約5000億円になるとした。
きのう、騒動後初めて報道陣の前に姿を見せた貴ノ岩は終始無言で、千賀ノ浦親方は「謹慎させる」と話した。日本相撲協会の事情聴取に応じた千賀ノ浦親方だが、「自覚が足りない」と厳しいコメント。同じ部屋に暴力を受けた付け人がいるが、貴ノ岩と話し合いを行うかと言う問いには明言を避けた。相次ぐモンゴル出身力士の不祥事に旭鷲山は「精神的に問題があった」と話した。今後、相撲協会は貴ノ岩に何らかの処分を科す見通し。
ノーベル医学・生理学賞を受賞する本庶佑特別教授は10日の授賞式に先立ち、昨日からスウェーデンではノーベルウイークがスタート。その初日、本庶教授はイスにサインする恒例行事に臨んだ。ジェームズ・アリソン教授と行われた記者会見では、「アリソン教授に共同作業を断られた」と過去の苦い関係を語りつつも、2人の息の合った掛け合いに会場からは笑いが起きた。来年の夢を聞かれると「ゴルフでエージシュート」とユーモアたっぷりに返答。本庶教授は若手研究者のためにノーベル賞の賞金を使うと発言すると、司会者からは「ナイス」との声も。授賞式に和服で出席する理由について「タキシードは日本人に合わない」と話した。
昨日未明、訓練中の在日アメリカ軍の航空機2機が室戸岬沖約100キロの上空で接触・墜落した事故で、救助された2人のうち1人が死亡した。墜落したのはFA-18戦闘攻撃機とKC130給油機で合わせて7人が搭乗していた。自衛隊などは残る5人の捜索にあたっている。墜落した2機は空中給油の訓練などをしていたとみられている。
きのう衆議院本会議で改正水道法が成立。改正法は市町村の広域連携を促進や、運営権を長期間民間に売却する仕組みを導入。しかし、その背景には自治体の赤字があり、原因として人口の減少により水道使用量が減少、施設の老朽化によるもの。この改正法では民間企業に運営を売却するコンセッション方式が出来るようになり、連携して事業の効率化が図れるが、民間企業は利益優先なため安全な水の供給や料金の値上げが懸念される。
昨日政府が注意喚起を促したのは、ふるさと納税の偽サイトについて。今週月曜日にふるさと納税の偽サイトが発見された。ふるさと納税の偽サイトが発見された地方自治体は12道府県。すでに被害も出ていてこうした偽サイトを通じて7200円を寄付した女性が返礼品が届かなかったというケースがある。偽サイトを見抜くには、ふるさと納税には値引きがないので値引きとうたっているものについては詐欺と考えて間違いないという。また、寄付金を振り込む先が企業名や個人名の場合も偽サイトの可能性が高いという。
コンビニの冷蔵庫からとった飲み物をその場で飲むと言った万引きを疑わせる動画が、TikTokに投稿され批判が殺到。実際飲んでいるものは購入したものだったが、店に謝罪し本人も深く反省。学校側によると「いいね」欲しさに撮影したものだったが、犯罪行為にあたる可能性があると専門家は指摘。店側は「今後に活かしていただきたいと考えています」とコメント。
平泉寺白山神社では緑豊かな苔のじゅうたんが広がっている。しかし、平泉寺白山神社では苔を掘り起こして持ち去る行為が相次いでいるという。事態が判明したきっかけは9月の苔盗難の目撃情報だった。リュックを背負った2人組の不審者が苔のじゅうたんにいるところを発見。2人は苔をとってビニール袋にしまうとそれをリュックに入れ立ち去ったという。地面がむき出しとなったのは約10か所。平泉寺白山神社は去年JRの観光ポスターなどで紹介されると観光客が増加し観光名所となった。主なものはヒノキゴケでもとに戻るには5~10年くらいかかるという。また、福井県立大学の准教授によると周辺の苔が枯れる懸念もあるという。平泉寺白山神社では対応を検討している。
先週東京の原宿にオープンしたGU STYLE STUDIOが利用者から評判となっている。ここは試着と商品展示に特化していて、GUの服を着せ替えできる自分の分身キャラをつくることができる。店の電子掲示板で顔写真を撮影し約10秒でアバターを作成できる。登録されている服を選ぶと分身を着せ替えすることができる。購入する商品はすべてオンライン決済で自宅などに配送される。ロングダッフルコートはカジュアルな印象だが、ニットワンピースをあわせると大人っぽくなる。実際に試着せずにいろいろなコーディネートを試すことができると評判。また、実際に試着することもできる。
危険なバス停が神奈川県内に84か所存在。今年8月には小5女児がバスから降りた直後、対向車にはねられ死亡している。危険なバス停には共通点があった。
危険なバス停9か所全ての近くに横断歩道があった。横断歩道上のバス停は問題ないが、横断歩道に信号がなく、片道1車線となっている。危険なポイントは「学校が近い」。スクールゾーン内の長久保では通勤通学の時間帯は1時間に10本停車する。バスの影から人が出てくることも。子供が利用することが多いバス停は9か所中7か所。「宮田中学校前」は十字路の角にあり、朝は子供が登校に利用する。バスが十字路を塞ぐため危険。「さつきが丘」はバスが横断歩道を塞いでしまう。下り坂でスピードが上がり、バスの影から人が出てきたら事故になる可能性がある。
危険と判定されたバス停は全て1950~70年頃に設置されたもの。神奈川県警がバス停に関する設置基準をもうけたのは1997年。現在は信号機のない横断歩道では30m前後離す決まりがあるが、これらには現在の基準が適用されず、10m前後しか離れていない。各バス会社では、バスが「ご注意下さい」などとアナウンスするなど対策をしている。バス停移設には最低でも数ヶ月かかる。住民は危険性もわかった上で利用している。全国どこにでも危険なバス停がある可能性がある。
東名あおり運転被告何語る?
今回は北海道・札幌市の13kmを走る。天才ドラム少女にたすきを託してスタートし、厚真町で精肉店を経営する市原さんへ。市原さんは今年9月の地震で大きな被害を受けたが現在は営業を再開。さっぽろテレビ塔の下で1964年の聖火ランナー花野さんが受け取った。64年の聖火では決死の空輸大作戦が行われ、沖縄から北海道へ無事聖火を届けることが出来た。続いてたすきを受け取ったのが、北海道出身の生田アナで、今金男しゃく農家の宮本さんに渡り、ラストはカスタネットの第一人者真貝がたすきを繋ぎゴール。
BGM:山崎育三郎「I LAND」
世界で活躍!最強のYOSAKOIソーラン
散歩と聞いたら◯◯に入るわんこ
北海道のソーラン節と高知県のよさこい祭りが融合して誕生したYOSAKOIソーラン祭りで10回もの優勝を誇り、アメリカなど海外13都市で公演、2008年北海道洞爺湖サミットのレセプションに出演するなど世界中から注目を浴びている平岸天神の演舞を披露。
Gグローブ賞候補に「万引き家族」
東名あおり運転死亡事故 きょう証人尋問
ムーンプリンセス妃弥子による今日の占い結果を伝えた。
とくダネ!の告知。アマタツ解説 最強寒波の謎。
キュートな姿で話題!赤ちゃんマーモセット
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
© 2019 Wire Action Inc. All right reserved.