『ちゃちゃ入れマンデー』(ちゃちゃいれマンデー)は、関西テレビで2014年4月28日から放送されているトーク・バラエティ番組である。放送時間は2014年4月28日から2015年3月23日まで、毎週月曜日の19:00 - 19:55(JST)に放送され、2015年4月14日からは毎週火曜日の19:00 - 19:57→火曜 19:00~20:00(JST)に放送枠が移動された。
放送日 | 2018年8月7日(火) 19:00~19:57 |
---|---|
放送局 | 関西テレビ |
今夜は大阪環状線の人だかりを調査。関西人が並んででも食べたい絶品グルメを紹介する。
福島駅から徒歩5分の「LA PIZZA NAPOLETANA REGALO」に約15人の人だかりを発見。2013年のナポリピッツァの世界大会で準優勝した店主が3年前にオープンした店だ。一番こだわっているという生地は、国産小麦粉を独自にブレンド。石臼で挽いた小麦粉を混ぜて香ばしい風味に。高温で素早く焼き上げ、水分を逃がさない。オススメは「マルゲリータクラッシカ」など。平日1時以降が狙い目。
天王寺駅から徒歩5分のてんしばにある「肉炉端ロバート」に約10人の人だかりを発見。開放的な店内で主に肉料理を頂ける。特に人気は「山盛り!ローストビーフ丼」。生肉から3日間手間を掛けて仕上げたローストビーフだという。平日の開店直後が狙い目。
大阪駅にリニューアルオープンした阪神梅田本店で、約80人の人だかりを発見。
イタリアの???を使った絶品グルメが登場!
大阪駅の阪神梅田本店で80人以上の人だかりを発見。行列の先にあったのは「シェイクシャック」。人気のハンバーガー店で、オープン日には300人以上が並んだ。一番人気は「シャックバーガー」。ジャガイモを練り込んだパン、ビーフ100%でつなぎ不使用のパティ、数種類のスパイスをブレンドしたマヨネーズソースが特徴。原点のホットドッグも人気だ。平日午後3~4時が狙い目。
森ノ宮駅から徒歩5分の「うどん居酒屋 麦笑」に6人の人だかりを発見。冷たいうどんと冷たいダシの「とり天ひやかけ」が人気。こだわりのダシは高級昆布と大量のいりこを合わせ、自家製麺で頂く。「カレーうどん」も一年中人気だという。平日午後1~2時が狙い目。
初登場の彩川ひなのが自己紹介。東野は「1番来たらアカン番組に来ましたよ」と話した。てつじは「LA PIZZA NAPOLETANA REGALO」がめちゃめちゃ有名だといい、「ピザって結局窯なんすよ」と話した。
玉造駅から徒歩3分の場所に人だかりを発見した。
鶴橋駅から徒歩6分の焼肉屋「海南亭」に約20人の人だかりを発見。ご主人が自ら厳選した和牛を仕入れていて、ランチタイムには「和牛焼肉定食」が人気。ご飯、サラダ、スープ、ドリンクはおかわり自由。注文を受けてから製麺して茹でる「冷麺定食」も人気。平日の開店直後が狙い目。
福島駅から徒歩3分の「中国料理みわ亭」で、サラリーマンを中心に10人の人だかりを発見。平日ランチタイムは満席必至で、一番人気は「特製エビのピリ辛ソースランチ」。北京風のチリソースで、醤油をベースにしている。店主はリーガロイヤルホテルで修行したという。開店直後が狙い目。
大正駅から徒歩2分の「Yatara spice」に、若者を中心とした7人の人だかりを発見。2年前にオープンしたカレー専門店で、究極のカレーAWARD2017関西の創作スパイス部門でグランプリを獲得した。オススメは「ポークマサラと週替わりのカレー2種盛」。味の決め手は、店主がインドやネパールで学んだ門外不出のスパイス。豚肉の旨味とスパイスの香りがやみつきに。平日午後1時以降が狙い目。
こいでは「中国料理みわ亭は何を食べても旨い」と話した。山本浩之は「元々エビチリにケチャップは使わず、エビのミソで炒める」と解説した。はるな愛は「中国で修行してる」と勘違いして話し、黒田が「ホテルでやろ」とツッコんだ。「Yatara spice」のカレーがスタジオに登場。出演者たちが試食して絶賛した。東野は「日本人にも合うカレーのルウですよね」とコメントした。
玉造駅から徒歩3分の「マツシタキッチン」に、約10人の人だかりを発見。古い長屋を改装したレトロな店内で頂けるかき氷が人気。一番人気は「カカオミルク」。手動のかき氷機で、氷の削れ具合を微調整している。他に「パッションフルーツミルク」や「抹茶ミルク小豆」もオススメ。平日の午前中が狙い目。
天満駅から徒歩1分の「鯛めしやはなび天満店」で、マダム中心に6人の人だかりを発見。今年4月にオープンしてすぐ人気店となった。看板メニューは鯛めしで、天然鯛を使い、自家製の鯛ダシを土鍋で炊き上げる。ランチの「はなび御膳」は鯛めしがおかわりし放題で1080円。平日の開店直後が狙い目。
大阪城公園駅のJO-TERRACE OSAKAにある「TAKAHIRO RAMEN」で約10人の人だかりを発見。昨年6月にオープンしたラーメン屋だが、おしゃれな内装で女性客にも人気。和牛のローストビーフが乗った「kasumi(醤油)」が話題に。白菜・貝柱・手羽先などで作る鶏ガラスープを、6種類の醤油をブレンドしたタレと合わせている。平日午後2時以降が狙い目。
大阪駅直結のルクア大阪にある「クロッカンシューザクザク」で約15人の人だかりを発見。今年4月に関西初上陸。ザクザク食感のシュークリームがSNSで話題になり、年間販売数は200万個超え。北海道産の牛乳&バターを使った自家製カスタードクリームが人気。平日夜7時頃が狙い目。
てつじは「鯛めしや はなび」にロケで行ったといい、「めちゃめちゃうまいです」と話した。「クロッカンシューザクザク」のシュークリームがスタジオに登場。東野は「女子みたいな意見言うけど、食べやすい」とコメントした。
ヤマヒロの本音がポロリ…
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
© 2019 Wire Action Inc. All right reserved.