『めざましテレビ』(MEZAMASHI TV)は、フジテレビ系列(FNS27局)で1994年4月1日から毎週月曜日から金曜日の朝に生放送されている帯番組・朝の情報番組である。略称は『めざまし』。2018年4月2日より毎週月曜日から金曜日 4:55 - 8:00(JST)に放送されている。本項では2014年3月31日から2018年3月30日まで放送されていた『めざましテレビ アクア』についても述べる。 番組の生放送が行われているフジテレビ本社「FCGビル」。ただし、1994年4月の番組開始時から1997年3月7日までは、新宿区河田町の旧本社から放送していた。 2012年度から2015年度まで生放送が行なわれた、フジテレビ社屋球体展望室「はちたま」内24階。「めざまスカイ」2016年度から2017年度まではフジテレビのV9スタジオ、2018年 - 現在はV8スタジオで放送。
放送日 | 2018年9月14日(金) 5:25~ 8:00 |
---|---|
放送局 | 関西テレビ |
オープニング映像。
BGM:会いに行く/小田和正
今週のめざましじゃんけんの賞品は「長崎和牛銘柄推進協議会 長崎和牛1万円相当」を15名様に抽選でプレゼント。詳しくは、めざましテレビHPまで。
BGM:会いに行く/小田和正
オープニングトーク。今日はさらに気温が下がる。体調管理に注意を呼びかけた。毎週金曜日は”日本つながるプロジェクト”。今回は福岡、山口。
下関市より中継。今月2日には北九州市から山口へ渡ってきた。今回は関見台公園から乃木浜総合公園までをたすきでつなぐ。1964年の聖火リレーのコースの一部。日本つながるプロジェクト応援ソング第2弾は家入レオの「僕たちの未来」。今日は瀧口吉香らが走る。1964年の山口第73区の聖火ランナーを務めた馬野昭彦さんは、「2020年もできるなら務めたい。」などとコメント。馬野昭彦がスタートした。
このあとは、大坂なおみ凱旋会見“なおみ節”は健在。
渡辺正昭監督は暴力とパワハラで解任。監督は2013年、豊川工業高校で生徒への体罰が5年間で33件あったとされ、停職4か月の懲戒処分を受け、その後自ら退職。指導の継続を望む署名が集まり指導を再開した。当時監督は反省の弁を述べていたが、5年後再び解任。
東急東横線の線路跡地などを再開発した「渋谷ストリーム」がきのう開業。同日開業した「渋谷ブリッジ」と約600mの遊歩道で結ばれている。東急グループは、大規模施設や遊歩道で人の流れを活性化し、渋谷の街の魅力を高めていきたいとしている。
春日部市で3台の車のタイヤをパンクさせた器物損壊の疑いで、29歳男が逮捕された。容疑者は容疑を否認。春日部市では車などのパンク被害が約130件相次ぎ、警察は関連を捜査している。
警察庁はきのう交通死亡事故のデータ発表。日没前後2時間の車と歩行者の死亡事故は日中の約4倍。夜間と比べて2倍発生。新車の乗用車は、再来年4月から自動的にライトが点灯する機能の搭載が義務付けられる。
全米オープンテニスで日本人初優勝を果たした大坂なおみ選手がきのう凱旋。会見で今の気分を聞かれると大坂選手は「今、眠い」と答えていた。きのう羽田空港に到着したのは早朝の4時過ぎ。疲れた表情は見せていたが、居合わせたファンから声援を受けると笑顔も見せていた。注目の会見ではなおみ節を連発。「(抹茶アイスは)食べなかった。今はツアーが近いのでダイエットしなきゃいけない」「私を目標にしないでください。そこまでの責任はとれないので」など述べていた。
大坂選手が登場した日産ブランドアンバサダー就任会見のイベント会場にはファンが殺到。大勢が見つめる中でラリーも披露。イベントでは1000万円を超える高級車のGT-Rが大坂選手へプレゼントされた。そんな大坂選手は全米オープン優勝記念撮影会では白ドレスを着ていた。きのうは黒帽子にボーダーのワンピースとカジュアルスタイル。会見では黒のパンツスタイルに真珠のイヤリング姿で登場。会見では大坂選手が「洋服を見るのは楽しい。色々な人のファッションを参考にしている」など述べていた。東京オリンピックについても「出るなら金メダルを目指すべきだと思う」など述べていた。
大坂選手は注目されているコメントについて「頭に浮かんだ最初の言葉を言うだけ」など述べていたという。大坂選手は試合後に錦織選手から祝福のメールが届いたそうで、やりとりとしては錦織選手がローマ字、大坂選手がひらがなで行っていたという。大坂選手は今年中に世界ランキング5位以内に入ることを目標としている。来週月曜日からの東レパンパシフィックではそんな大坂選手がみられる。
バドミントンのジャパン・オープン男子シングルス2回戦で桃田賢斗とゲムケが対決。桃田選手が強烈スマッシュを決めるなど攻めの姿勢で2-0のストレート勝ち。ベスト8に進出した。女子ダブルスではリオオリンピック金メダルのタカマツペアが中国若手に初戦敗退に。
プロ野球の阪神対中日戦では、この日38歳の誕生日を迎えた中日の松坂大輔投手が12年ぶりに甲子園のマウンドへ。5回ツーアウトから連打を浴びてピンチとなるも、三振で切り抜け、バースデー勝利を飾った。試合は中日が6-2の勝利。
大相撲秋場所5日目では稀勢の里が上手投げで正代を倒した。2017年の春場所以来の5連勝。
モノシリーのとっておきの番組宣伝。
クレンジング商品新CM発表会が行われ、CMに出演するKinKi Kidsの2人が登場。商品名に伴い「デュオ本兄弟」という歌謡ユニットを結成したKinKi Kids。クレンジング商品にちなんで、洗い流したい過去について聞かれると、光一さんは「ジャニーさん家にあった高級なお肉を勝手に焼いて食べちゃって、『誰?食べたの』って怒られたこと」など述べていた。
「デュオ ザ クレンジングバーム」新CM「デュオ本兄弟/とろけてナイト」編のCM映像。
映画「コーヒーが冷めないうちに」公開イベントが行われ、主演の有村架純さんが登場。過去戻れる喫茶店に後悔を抱えた人が訪れる物語で、会場には後悔を抱えている芸人としてヒロシさんが登場。ヒロシさんの後悔「芸人になったこと」について有村さんは「多にもしやりたいことがあるのであれば全然始められるじゃないですか?」など述べていた。
「COACH」ファッションショーが米ニューヨークで開催。北村匠海さんがランウェイに登場した。北村匠海さんも最前列で鑑賞。水原さんは「ランウェイを歩くことは3日前に知って、ショー前日にフィッティングをして、全部がぎりぎりだったんですけどとにかく楽しもうと思って歩きました。歩いている途中で匠海くんと目があって、それがすごく恥ずかしくて楽しかった」など述べた。
Q・B・Bチーズを使った期間限定カフェのプレス発表会にチーズ大好き親子の土屋アンナさんと澄海(SKY)さん、ひょっこりはんさんが出席。現在第四子を妊娠中のアンナさんは「11月中には誕生する予定。多分女の子だと思います」など述べた。きのう第一子の誕生を発表した佐々木希さんについては「大変だぞぞ。お母さん始めてだとアレもしなきゃコレもしなきゃとなって自分で疲れてしまうから、たまには手を抜くくらいがちょうどいいと思ってやったら大丈夫だと思います」など述べた。
尾崎世界観さんのバンド「クリープハイプ」の新曲MVが届いた。種子島でバイク(スーパーカブ)通学をする高校生へ贈った曲で、アコースティック・ギター1本で歌う世界観と種子島の高校生が印象的なHondaとクリープハイプのコラボMV。
RIZEの金子ノブアキさんがAAAのSKY-HIさんとコラボ。息ぴったりのMVが初公開。2人が演奏する「illusions feat. SKY-HI」は10月3日にデジタル配信スタート。また、SKY-HIさんは23日に鳥取・米子コンベンションセンターで開催される「めざましライブ 日本お元気キャラバンin米子」にも出演する。チケット一般発売はあす午前10時からスタート。
このあとは、イルカショーに非難殺到 なぜ?
FRIDAYが事故の瞬間のドライブレコーダーの映像を公開。信号が青になり女性が渡り始め、女性に車が突撃。女性は一回転し、近くの男性に衝突。車は停車せずに逃走。目撃者は「バイクの人が止まれと叫んだけど、白いワンボックスカーは行ってしまった。」などと話した。吉澤ひとみは今月6日に都内でのイベントに参加予定だった。事故の15分後、自ら警察へ通報し現場へ。逃走したことについて、「駐車車両があり止まれなかった。」などと供述していたが、映像には駐車車両はなかった。容疑者は「酒が入った状態で車に乗り、自転車にぶつかって立ち去ったのは間違いない。」などと供述。逮捕直後は缶チューハイ3缶としていたが、その後は缶チューハイ以外にも飲んだと話している。容疑者の体内からは基準値の約4倍の0.58ミリグラムが検出。
2007年に自転車に乗っていた弟を交通事故でなくした容疑者が、今回は加害者に。供述が変遷していることで裏付け捜査が必要になり、勾留が長引く可能性あり。懲役1年から1年半、執行猶予4年あたりが考えられる。おととい、矢口真里は「メンバーの1人として謝罪します。」、飯田圭織は「苦しく哀しい日々を過ごしている。決して許されることではない。自覚に欠けた行動に憤りを感じる。」などとブログに記述。
下関市より中継。アームレスリングの両腕で日本一の兼崎大輔が走行中。
ムーンプリンセス妃弥子による紙兎ロペのキャラクターが登場する星占いの結果を伝えた。
ウィリアム王子がジャパン・ハウス ロンドンの開館セレモニーに参加。セレモニーに先立ち、ウィリアム王子は館内を見学し、地元の子供たちと箸の練習したほか、新潟県・燕三条の工芸品などを鑑賞した。ジャパン・ハウスはロンドンが3か所目で開館以来、12万人以上が訪れている。
「英ウィリアム王子 日本の施設に」のヘッドライン。
北海道電力はきのう京極発電所1号機を再稼働。2号機もきょう稼働予定で、計40万キロワットの供給が可能に。しかし地震前のピーク需要383万キロワットには届かず、以前電力不足。国は北電は節電を呼びかけている。
台風21号により浸水した関西空港は、今月7日から運行一部再開も、第1ターミナルとA滑走路は閉鎖されていた。今日第1ターミナルの南側の使用を再開し、全日空などの国内線・国際線が運航する。本来のフライト数の約30%を運航見込みで、第1ターミナルの残りの部分は21日に再開を目指す方針。連絡橋は大きな損傷がなければ、21日にJRと南海電車の運転再開を目指し工事が行われる。
安倍首相と山口代表がきのう会談。前提条件なしの年内の平和条約締結を求めたプーチン大統領の提案について、「日露平和条約締結への意欲の表れ。4島の帰属を解決して平和条約を締結する基本方針は変わらない。」とした。石破元幹事長は「経済協力をすれば領土は帰ってくるなんて言ってはいけない」などと安倍首相の対ロシア外交に苦言。
皇太子さまは13日、パリの美術館を訪れ、伊藤若冲の作品展を見た。これは日仏の友好160周年を記念したもので、皇太子さまは「若い世代の勾留が国際親善の増進につながる。年齢を重ねながら、次の世代の活躍に考えを及ぼすようになってきた。」との考えを示した。
43歳男は、パチンコ店の駐車場でライフル銃など載せた車を盗み逮捕・起訴。被告は男女3人と7つの県で自動車窃盗など553件の犯行を行っていた。被告らはイモビカッターでキーシリンダーを破壊するなどの手口で窃盗を繰り返し、被害総額は約5億円。
聴覚障害を理由に不妊手術を行った兵庫の夫婦2組が国を相手に裁判を起こすことがわかった。国を相手に提訴したのは神戸市の70代の夫婦と明石市の80代の夫婦。神戸市の夫婦は結婚前に夫が不妊手術を、明石市の夫婦は妻が20代のころに人工妊娠中絶と不妊手術を受けていた。2組の夫婦は自己決定する権利を奪われたなどとして、国に損害賠償を求める裁判を今月末に起こすという。旧優生保護法では1996年までの約20年で約1万6500人が不妊手術を強制されたとみられている。聴覚障害がある人が訴えを起こすのは全国で初めてとなっている。
日本で開催中のセーリングワールドカップは、開会式が新江ノ島水族館で開催された。開会式ではイルカショーが披露されたが、その場にいたルーク・ペイシェンス選手は「イルカショーにショックを受けた」とツイッターで投稿。国際セーリング連盟が日本の姿勢に失望を表明すると、海外メディアもこの問題を報道した。イルカショーについて外国人は、「動物は自然の環境にいるべき」など否定的な感想が多いが、好意的な国もある。海洋ジャーナリストの永田氏は、世界的にクジラやイルカを捕ってはいけないという傾向があると話す。日本でのイルカショーは60年以上の歴史がある。非難拡大の裏には”お国事情”が絡んでいるとの指摘もある。
今月2日、北九州市の14キロをタスキリレー。城賀本裕志くんはフライボードで全日本選手権のキッズクラス優勝。小城遙香さんはソフトボールのピッチャー。最速98キロ。東京オリンピックの有望選手。九州工業大学のロボットチームが開発した「RoboCup2018」優勝の生活支援ロボットにもタスキリレー。最終ランナーはロボット開発チームの阿部佑志が務めた。下関市より中継。宮川高美が「女将劇場」を披露した。
BGM:家入レオ「僕たちの未来」。
「綾瀬はるかクイズMC初挑戦」のヘッドライン。
きのう都心は冷たい北風が吹き、最低気温は9月下旬並の18.3℃。最高気温は月曜日に真夏日を記録してからは20℃台半ばで推移している。きょうも都心の予想最高気温は23℃と10月上旬並。一方で日曜日になると30℃近く上がる予想で、関東の場所によっては気温差が10℃近く開くことも。あすからの3連休は気温の変化に注意。
先月31日未明、川崎市高津区のタクシー運転手男性から現金約4500円を奪った疑いで警察が公開指名手配していた男がきのう逮捕された。容疑者は容疑を認めていて、警察は今月7日に横浜市内であった別のタクシー強盗致傷事件にも関与したとみて捜査している。
ノーベル文学賞受賞者で旭日重光章を受章したカズオ・イシグロさんへの伝達式が12日にロンドンの日本大使公邸で行われた。イシグロさんは「今年受賞したどの賞とも違いとても深い思いがある」など述べた。イシグロさんは現在はAIをテーマとして長編小説に取り組んでいる。
東京工業大学は来年度入学の学生の授業料を文部科学省が定める標準額より高くすると発表した。授業料は標準額の53万5800円から約10万円引き上げ年額で63万5400円に。国立大学の授業料で標準額を上回るのは初。
千葉・松戸市のJA支店の金庫から700万円を盗んだ疑いで元係長が逮捕された事件で、同じく逮捕された次男が母親から受け取った金を風俗店などで使用していたことが知人の話で分かった。元係長が着服した金額は総額で9600万円か。
大相撲秋場所5日目で稀勢の里が正代を上手投げで勝利。優勝した17年の春場所以来の5連勝に。
「震度5弱以上に注意」などのラインナップ紹介。
年北海道胆振東部地震から1週間、厚真町では正午に黙祷。安平町ではきのう、4つの小中学校が再開。余震はきのう午前9時まで238回。今後も強い揺れに警戒が必要。北海道内の宿泊施設のキャンセルは50万人で、被害額は100億円(日本旅館協会北海道支部連合会調べ)。安倍首相は今回の地震を「激甚災害」に指定する考え。今も1452人が避難生活をしている。
竹田市の岡城跡は2014年、台風19号により石垣を支える岩盤が崩落し補強工事が行われたが、白いコンクリが合っていないと批判。自治体は大きい岩を崩落した場所に持っていくのは不可能で、今後コンクリートが風化することで周りとなじんでいくと見込んでいる。風化に4、5年かかることから周囲に草木を植えるなどの対応を検討中。
渡辺正昭監督は暴力とパワハラで解任。監督は2013年、豊川工業高校で生徒への体罰が5年間で33件あったとされ、停職4か月の懲戒処分を受け、その後自ら退職。被害生徒の親は「顔を殴られて血がでているような感じ」などと話した。指導の継続を望む約3万80000人の署名が集まり指導を再開。当時監督は「良かれと思って指導するが、伝わっていなかった。」などと話していた。5年後に暴力などが原因で再び解任。
陸上男子100m・200m世界記録保持者のウサイン・ボルトが乗ったのは無重力体験ができる飛行機「ZERO-G」。機内での競争では、スタートからボルト選手が圧倒的スピードで他を寄せ付けなかった。ボルト選手は「最初は緊張したけれどすぐに慣れた」など述べていた。
米カリフォルニア州で11日に発生したバスが木に衝突した事故を防犯カメラが捉えていた。大きく浮いたバスの車体が衝突の激しさを物語る。この事故で乗客3人が軽傷。警察は運転手の回復を待って事情を聞くことにしている。
きのう和歌山アドベンチャーワールドで先月生まれたパンダの赤ちゃんが公開。生まれた時の体重は75gでアドベンチャーワールドの赤ちゃんの中では最も小さいがすくすく元気に育っている。一般公開は午前と午後で2回。11月16日まで名前を募集するという。
「綾瀬はるかクイズMC初挑戦」のヘッドライン。
東京・赤坂で「ブリヂストン 2018 BLIZZAK プロモーション発表会」が行われ、綾瀬はるか、宮里藍、スマイルジャパンが登場。イベントではクイズ大会が行われ、綾瀬はるかがクイズMCに初挑戦。甘い進行で全員賞品を獲得した。
「綾瀬はるかクイズMC初挑戦」のヘッドライン。
このあとは、大坂なおみと同じ便に大物芸能人。
きのう、年内で芸能界を引退しプロデュース業などに専念すると発表した滝沢秀明について、ジャニー喜多川社長がコメントを発表。「このような決断をしてくれた滝沢には心より感謝しています」など述べた。解散したタッキー&翼についてTOKIO・国分太一さんは「まず思ったのは””僕より大人な選択をしたのだな、2人は”、でした。多くの時間をかけて2人が話し合って出した結論ですからきっと間違いないでしょう」などと語った。滝沢は2010年から滝沢歌舞伎の演出を担当し、腹筋太鼓が名物となり、こどもの日にはこどもたちが楽しめる演出も。さらに、ジャニーズ演出の舞台で初海外公演を実現。
渡部建さん、佐々木希さんが第一子となる男の子誕生を報告。さらに佐々木さんは自身のインスタグラムに「無事男の子を出産いたしました。母子ともに健康です。感動し、夫婦で涙しました。愛おしい我が子の命に責任を持って、私達なりに一生懸命大切に育てていきたい」など伝えた。
12月14日公開の映画「グリンチ」吹き替え版製作発表会見が行われ、大泉洋さんら吹き替えキャストが登場。「ミニオンズ」で知られるイルミネーション・エンターテインメントの最新作で、ひねくれた性格のグリンチがとある村からクリスマスを盗み出そうとする物語。大泉さんが担当するグリンチは、オリジナル版ではベネディクト・カンバーバッチさんが声優を務めている。大泉さんによるとカンバーバッチさんの演技に合わせないといけなかったらしく、合わせないと本国からクレームが来るそう。シンディ・ルーの声を担当した菜帆ちゃんはDVDでアフレコの練習したと言う。
ジョニー・デップが自身のバンドが参加するイベントのため来日。来日日程は極秘だったにもかかわらず、成田空港には情報を聞きつけたファンの姿が。ある女性ファンは出演作がモチーフの手作りブレスレットをプレゼント。偶然居合わせた人は「たまたまだけど嬉しかった」「握手してくださいと言ったら握手してもらっちゃった」など述べていた。
きょう公開の「プーと大人になった僕」の主演ユアン・マクレガーが初来日。今回ユアンが演じるのは家庭を顧みず仕事におわれる主人公クリストファー・ロビン。子供時代の親友プーと再開し昔の仲間と冒険の旅に出る物語。映画ではカバンメーカーに務める主人公を演じたユアンに、日本の伝統的な鞄である風呂敷を初体験。風呂敷ショルダーバッグ作りに挑戦した。
渋谷ロフトには映画をイメージした期間限定ショップがオープン。フォトスポットも用意されている。特設コーナーには映画と同じサイズのぬいぐるみなど、プーさんグッズが約1000種類。ティーセットはプーさんのイラスト入りで、蓋のつまみが赤い風船になっている。Tシャツにはプーさんのイラストと、イギリスらしいチェック柄のポケットが付いている。トートバッグのプーさんもチェック柄の風船を持っている、今回の映画限定モデル。
アフタヌーンティー・リビングでは約30種類のプーさんグッズを販売。注目は水彩画風のクッション。裏はスコットランド・タータン登記所に正式登録されたタータンチェック。ハンドクリームとリップのセットははちみつ入り。ランチボックスは蜂の巣デザイン。
Zoffからは、プーさんをイメージしたブラウンとイエローの眼鏡フレームが登場。サイドは可愛いプーさん柄。デザインは色違いなど4種類あり、メガネケースとメガネ拭きもセット。
小田急百貨店新宿店にははちみつカフェが今年もオープン。店内では赤い風船やたくさんのプーさんの仲間達がお出迎え。人気メニューはフルーツハーブティー。お持ち帰りOKのコースターはなくなり次第配布終了。米粉のパンケーキも大人気。風船が描かれたパンケーキには、プーさんボトルのはちみつをたっぷりかけて。ボトルはお土産としても売っている。スタジオではパンケーキを試食した。「米粉ならではのモチモチ感が美味しい」などコメント。
ムーンプリンセス妃弥子による今日の占い結果を伝えた。
きのう年内で芸能活動からの引退をし、プロデュース業など裏方に専念することを発表した滝沢秀明さんについてジャニー喜多川社長がコメント。「滝沢秀明がタレントとしての経験と知識を活かし、ジャニーズJr.たちの育成で『ジャニーさんを手伝いたい』と言ってくれた時、私は驚きと共に嬉しくて涙がこぼれそうでした。このような決断をしてくれた滝沢には心より感謝しています」など述べた。エンターテインメントについてや所属タレントについて、今後の新たな構想として、座学をふくめてエンターテインメントのイロハや理論も学ぶ学校のような初の養成所についてもコメントした。
世界で物議を醸しているセーリングW杯開会式でのイルカショーについて、専門家は発端の選手がイギリス人だということを指摘。イギリスでは1993年以降、水族館でのイルカの飼育をやめており、飼育禁止の流れは世界に広まっているという。日本セーリング連盟の河野会長は、「イルカの扱いについては国によっても考え方が違う繊細な問題だと認識すべきだった」と謝罪した。セーリングW杯は今週末まで開催予定。
今月6日元モー娘。の吉澤ひとみ容疑者が酒気帯びひき逃げをした瞬間の映像が公開された。事故が起きたのは東京・中野区のJR東中野駅近くの横断歩道で、信号が赤に変わり自転車に乗った女性が横断歩道を渡り始めた瞬間、いきなり白い車が横断歩道に侵入し女性をはね、近くにいた男性も巻き込まれる形で飛ばされ、車はそのまま逃走した。
ラジオNIKKEIで平日の昼に放送されていたラジオ音楽番組「Click DE On-Air」が突然の打ち切りと謝罪放送をした。楽曲リストから聴きたい曲をクリックするだけでリクエストできる番組だったが、担当者が連打アプリを使い、リスナー投票を操作していたという。
この日吉澤容疑者は都内で行われるイベントに参加する予定で、そのまま逃走したかと思われたが15分後に自ら110番通報し、現場へ戻った。事故当時逃走した理由は「駐車車両があって止まれなかった、逃げるつもりはなかった」と述べていたが、映像には駐車車両などなかった。吉澤容疑者は逮捕直後缶チューハイ3本を飲んだと供述していたが、その後他にもアルコールを飲んだと供述した。処分について、今回は懲役1年から1年半、執行猶予4年程度が考えられるという。
日本初上陸の店を含む30店舗やホテル、オフィスも入る渋谷ストリームが昨日オープン。渋谷川沿いの遊歩道を進んでいくと、代官山の手前に渋谷ブリッジという渋谷新スポットがオープン。高い年齢層と若年層の相乗効果が期待されるという。渋谷ブリッジには保育所もオープン。渋谷の再開発は続き、東急グループは人の流れの活性化などを通じ渋谷の街の魅力を高めたいとしている。
テニス全米オープンで日本人初の優勝を果たした大坂なおみ選手がきのう帰国し、なおみフィーバーとなった。そして会見ではなおみ節も炸裂し、かけてもらった言葉の中で一番嬉しかったものについては、錦織圭選手からのメッセージだという。そして自動車メーカーのブランドアンバサダー就任発表会にも出席し、大坂選手を一目見ようと会場の外にはたくさんの人が殺到していた。そして2年後の東京五輪での目標は金メダルを獲得することだと話した。
ゲストの芳根京子・土屋太鳳を紹介した。応援上映・爆音上映、コスプレなどさまざまな楽しみ方が急増中。今人気なのが野外シネマで、2年前に比べて現在首都圏で2倍となった。今日のココ調は野外シネマを調査する。
川崎競馬場では72mのスクリーンを使った無料上映会をしている。バック・トゥ・ザ・フューチャーが上映され、寝袋で寝たり宴会するなど持ち込み自由で楽しむことができる。男性は「笑ったり喋りながら感想を言いながら観られるのがいい」とコメントした。上映の特別ルールは子供は騒いでもOKで、大人も子供も楽しめる空間が人気の秘密となっている。野外シネマの魅力は「周囲を気にしなくても良い」「開放的」などである。
恵比寿ガーデンプレイスのピクニックシネマで上映されたのはスクール・オブ・ロック。買い物途中や仕事帰りの人たちが立ちったりする。
長野県原村は森のなかにスクリーンがあり、夜になると映画の明かりだけになる映画館になる。毎年夏休みの間だけ行われ、今年で33回目の映画祭である。リピーターは「野外フェスに来ているような気分」と話した。グルメカーがあり外で食事することができる。運営は地元ボライティアでグッズは芸大出身が作っている。武川さんは「スタッフの多くは子供の頃から通っていた映画祭。なにかあれば意見を出し合って解決していく」と話した。
箱根町の野外シネマは美術館が行っている。上映前はハンモック揺られたり森の図書館で過ごす。
夜になるとライトアップされる。ランタンを持ち上映会場へ移動し映画を観る。上映されたのはショートフィルム5作品で観客は「映画の世界観に入りやすかった」「五感で楽しい感」などと話した。上映後はテントで一泊できる。スタジオの土屋太鳳は「昔夏祭りに影絵を見た。ワクワク感あるのかな」などと話した。
このあとは、関空第1ターミナルきょう一部再開。
1964年に当時聖火ランナーだった梶屋とよみさんが当時履いていた白い靴は、全ての聖火ランナーが履いていたものと同じだった。この4955人の聖火ランナーに寄贈されたアサヒランナーシューズは、当時の最新技術を使って舗装されていない道でもランナーがちゃんと走れるように作られた。
BGMで、家入レオ「僕たちの未来」が流れた。
2020東京で世界の人に見せたい。最新技術!謎のパフォーマンス。
◯◯に入るのが大好きなわんこ
関空第1ターミナル一部再開。
「きょうのわんこスペシャル 会いに行く 月に一度の大切な約束」の番組宣伝。
大阪府茨木市に暮らしているトイプードルの蒼紫くんは、洗濯物を入れるカゴに入ることが落ち着くという。
「きょうのわんこはFODで見逃し配信中!」のテロップが流れた。
この後は、芳根京子さんと土屋太鳳さんとじゃんけんすることを伝えた。
全国の天気予報を伝えた。
芳根京子さんと土屋太鳳さんは、ジャンケンでグーを出した。また、今週は長崎和牛1万円相当が15名様に抽選でプレゼントすることを伝えるとともに、映画「累-かさね-」の宣伝をした。
BGMで、岡崎体育「めざましジャンケン」が流れた。
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
© 2019 Wire Action Inc. All right reserved.