『おはようコール ABC』(おはようコール エービーシー)は、朝日放送テレビ(ABCテレビ)で放送されている朝の情報番組で、関西地区向けのローカル番組である。現在の放送時間は、平日の5:00 - 6:45(5:50 - 5:59には『グッド!モーニング・5時台』〈実質的には『ANNニュース』のみ。〉のため、一旦中断)。
放送日 | 2018年9月18日(火) 5:00~ 6:45 |
---|---|
放送局 | 朝日放送 |
オープニング映像。
出演者らが挨拶。横山さんは「今関西空港の映像が流れてましたけども、今日関西空港に行く電車が台風の被害以降初めてつながるという事で、後ほど始発列車が到着する様子なんかを中継でつなぎたいと思います」と伝えた。
亡くなった樹木希林さんの家族葬が営まれ、喪主を務めた長女の内田也哉子さん、娘婿の本木雅弘さん。そして公私共に親交のあった女優の浅田美代子さんらが参列した。家族葬には40年以上別居している夫の内田裕也さんも参列。内田さんは憔悴しきった様子だったという。斎藤さんは内田裕也さんについて「気持ちの整理がついてからコメントをされるという事です」と伝えた。
DeNA vs.阪神。前日6安打3HRの大山が第一打席からいきなりみせた。レフトスタンド中断に飛び込む10号ソロで先制。移籍後初先発となった岡本は、立ち上がりソトに2ランホームランを打たれるなど逆転を許してしまう。打線は6回、第一打席でホームランを放った大山がこの日2安打目となる2ベースを放ち、チャンスメイク。続く糸井がライト前にボールを運びタイムリーで1点差。なおもチャンスでナバーロが同点タイムリー。8回には陽川が2試合連続のタイムリーヒットで勝ち越し。しかし8回ウラに藤川がホームランを許し同点に追いつかれると、延長10回にドリスがソトに痛恨のサヨナラ2ラン。DeNA6x-4阪神。阪神は最下位転落。
CS進出をかけて、大山選手が大活躍している。中邨さんは「本物の活躍なのか、最終の21試合のなかで進化の真価が問われるということですね。本人は『身体が自然に反応した』と言っているんですが、これは神コメントですね。4番バッターの資質を見せているところですね。」などとコメントした。
今日のなかむら屋は「守護神ドリス どうする~?」。ドリス投手は9月3度目のリリーフ失敗となった。中邨さんは「今いる戦力の中でドリスは昨日の勝ちパターンにはめたはずだったんですが、これだけの失敗が続いて本人の気持ちを推し量ると辛いと思うんですよね。藤川球児や能見に変更するのか、それとも今シーズンはドリスって決めたんだから押し通すのか、本人との相談も必要な時期になってきている。CSに出るためには私は考えた方が良いと思う。」などとコメントした。
阪神タイガース、恒例の実況!なかむら屋、パ・リーグの天王山、そしてヴィッセル神戸の話題も入ってきている。
首位・西武は1回、満塁でプロ17年目の栗山が満塁HRを放ち、4点を先制する。7回には栗山と同い年の中村がダメ押しの3ラン。ベテランが活躍した西武。首位ソフトバンクに3連勝し、マジック11が点灯した。
巨人vs.中日。中日は6回、チャンスで福田が12号3ランで巨人を撃破し4位に浮上した。中日4-2巨人。
セ・リーグ順位表を発表。巨人までは1.5ゲーム差だが、阪神は最下位転落。
3位・日本ハムは6回、1点を追う6回にチャンスで4番・中田が逆転の2点タイムリーを放ち、2位ソフトバンクとの差を1に縮めた。
楽天先発・プロ2年目の藤平は9回を投げぬき、9安打2失点。プロ初完投で4勝目を挙げた。
柴田さんが「きのうはベテランのお二方が活躍した。おかわりくんと栗山選手。」などと話し、市川さんが「栗山選手は難しいボールを打った。山川選手がホームラントップをはしっていたりベテランも活躍してるから強いんだなと思う」などと話し、柴田さんが「今季チームタイ記録の718点、ちなみに阪神は」などと話し、中邨さんが「500点をちょっと超えたところ」などと話し、柴田さんが「最短で優勝が24日」などと話し、中邨さんが「日本ハムもあげてきているでこことの三つ巴もある」などと話した。
中邨さんはリージョ新監督について「この時期に入ってきて、チーム・神戸をさらに上位に引っ張り上げられるかどうか。こういうチーム改革が生きるかどうかという意味でも非常に注目です」と語った。今回は午前中に解任の会見があり、その日の午後に新監督発表となった。
パ・リーグの順位表が表示された。ソフトバンクと西武は直接対決で西武が3連勝し、マジック点灯となった。
CMのあとは…「関空鉄道きょう再開」。
西武と日本ハムで、日本ハムはソフトバンクを追いかけるという意味でも大事にしていかないといけない。
ヴィッセル神戸はきのう神戸市内で新体制会見を行った。会見にはポドルスキなどスター選手をはじめ全選手が出席した。新監督として壇上に現れたのはファンマヌエル・リージョ氏。リージョ氏は過去スペインリーグなど17チームの監督を歴任し、攻撃的サッカーを得意とする監督。リージョ氏は「日本の選手は非常に技術が高い印象を持っている、その日本人のスタイルを前提にチームを作っていけるのは非常に大きい、迷うことなくオファーを受けた」などと話した。
関西空港駅から中継。関西空港駅はJRと南海の列車が到着するが、津田アナは南海の駅から中継している。同駅はJR・南海合わせて1日7万人が利用している。駅の状況は、まだ始発前のため乗客はおらず、在阪各局がいる状態。泉佐野駅を出発した始発が5時28分に駅に到着する予定。普段この時間に駅員はいないが、今日は再開初日のため駅員を増員して待機している。
関西空港の連絡橋にタンカーが衝突してから今日で半月。今日これから鉄道部分が再開される。関西空港駅から中継を結んで伝える。
横山さんは「久しぶりの運行なんですが、それほどバタバタした様子でもないですね。」と言い、小西さんは「まぁこの時間ですからね。でも良かったですよね。予定よりも早まって」などとコメントした。
中国が実効支配を進める南シナ海で今月13日、海上自衛隊の潜水艦が初めて訓練を行ったことが分かった。訓練は中国が領有権を主張する九段線の内側で、護衛艦3隻とともに、敵の潜水艦を発見するなどの訓練を行ったという。極秘が原則の潜水艦の行動が公表されるのは異例で、中国を牽制する狙いがあるとみられる。
ムン大統領は午前8時40分にソウル近郊の空港を出発し、午前10時に平壌空港に到着する予定。空港では金委員長が出迎える可能性もある。午後には今年3回目となる南北首脳会談が行われ、非核化や軍事的緊張緩和などが協議される。ムン大統領は「金委員長とトランプ大統領が再び向き合えば非核化は早く進む」と延べ、仲介役としての意欲を示している。
関空連絡橋のライブ映像のテロップ。
カレンダー商戦が本格化している。昨日から販売をはじめたロフトで4月までは平成表記で、5月以降は空欄にしているものなどが売られている。各社とも平成最後のカレンダーに知恵を絞っているようだ。
関空連絡橋のLIVE映像が流れた。間もなく連絡橋の上を南海電車が通過する時刻となっている。昨日試験運転なども済ませており、安全面にも問題はない。横山さんは「もともとは10月に再開予定でした。それがどんどん前倒しとなり、21日再開予定だったんですが、さらに3日前倒しとなって間もなく通過するとみられています。22分にりんくうタウン駅を出発の予定だったので、本来であればそろそろ通過するはずなんですが・・・最初なので多少の遅れはありますかね。」などとコメントした。関西空港を利用する人の8割がこの連絡橋を利用する。徐行運転の最初の電車が現れた。
予定通りであれば、5時22分にりんくうタウン駅を南海電車が出発し関西空港駅へと向かう。横山さんは「おそらく5時25分ごろには連絡橋の上を台風被害後初となる列車が通貨する予定です」と話した。関空の連絡橋はタンカーが衝突した影響で、鉄道部分の橋桁が最大で50cmずれるなどしたが、急ピッチで復旧作業が進められ、昨日未明から試験運転が実施された。車両が往復しながら安全確認を行い、鉄道会社側は「きょう始発からの運行再開に問題はない」としている。視察した石井国土交通大臣は、進捗状況を確認した上で、国として本格復旧にむけた支援を継続していく事を明らかにした。石井国土交通大臣は関空第1ターミナルが21日に全面再開すれば、被災前の受け入れ態勢が整う見込みだと述べた。鉄道再開に伴い、関空と対岸にある商業施設「りんくうタウン」を結ぶ無料のシャトルバスは昨日で運行終了となった。3連休の最終日となった昨日は、関西空港に多くの旅行客の姿が見えた。鉄道が運行を再開することで、関西空港にさらに賑わいが戻ることが期待される。
安倍総理と石破元幹事長が民法キー局を行脚した。安倍総理は夕方と夜のテレビ番組で言っていることが少し違ったという。(朝日新聞)
関西空港駅。津田アナは「最初の電車は泉佐野駅を出て、りんくうタウン駅・この関空駅と2駅ほどしかありません。そもそもこの電車を使うのが、関西空港で働く方・関係者の方が多いんです。だから先程駅委員の方から『お客さんは少ないと思いますよ』と教えていただきました。駅員さんは『駅の中で働けることを心待ちにしていました』と話していました。1本目が遅れたとしても、この後の運行に影響はないそうですよ。」などと伝え、台風被害後最初の列車がホームに到着した。
空港の全面再開は21日からの予定だが、鉄道のみ3日前倒しとなった。車道は片面通行となっている。横山さんは「衝突した側の道路はまだ当面使えないということですね。」などとコメントした。
北海道地震の際に避難所についたアメリカの人が「ノー/イングリッシュ」と言われ、仕方なく市役所へ向かい外国人の多い避難所に案内され、2~3時間かけて歩いて向かったという。外国人観光客の方にどうやって情報を伝えるのかが課題となっている。(朝日新聞)
CMのあとは…天気&エンタメ
神戸のライブ映像が流れた。ABC10階スカイテラスから現在の外の様子を伝えた。
近畿地方の1ヶ月予報を伝えた。季節の進みはゆっくり。今日の近畿の天気予報と週間天気予報を伝えた。
安室奈美恵さんの引退から一夜明けた昨日。ラストライブ行われた沖縄ではビルに掲げられた安室さんの巨大写真を撮影するファンや、地元新聞社に特集紙面を求めるファンが長蛇の列を作った。さらに渋谷109に展示されている安室さんの手形モニュメントにも多くのファンが集まり、全国でアムロスが広がっている。(サンケイスポーツ/スポーツニッポン)
DJ和によるとラブとポップ、好きだった人を思い出す歌があるということで、全36曲が20代~40代がキュンとする曲だそう。そのアルバムは1年と6週間トップ30にランクインし、ランキング史上CDとして最大のロングヒットだそう。
今日のラインナップ…樹木希林さんの家族葬が営まれた。広末涼子さんやコブクロのニュースをお届けする。安室奈美恵引退にアムロスが広がっている。
斎藤さんは「亡くなる数時間前まで一緒に居られたそうですね。」と言い、山崎さんは「ご自宅に帰られてからは別居している内田裕也さんとは電話で繋がっていたということなんですが、ここに裕也さんの姿はなかったんですが、都内の自宅から火葬場に車椅子で移動されて、荼毘に伏される時にはいっしょにいらっしゃったみたいなんですね。あまりにもショックで『今は言葉を述べることができない』ということなんですが、喪服の襟元にはピンバッジが付いていまして『ありえない』という意味の缶バッジを着けていたということです。30日に葬儀が営まれます。」とコメントした。
山崎さんは「あの手形モニュメントは期間限定ではなくなったということで、これからも見れるようになる」と伝えた。昨日公式ホームページでは、ファンクラブやフェイスブックなどが9月末で終了することが発表された。きのう発表のシングルデイリーランキングでは「Hero」が1位を獲得した。安室さんの引退に伴いファンを公言しているイモトアヤコさんらが、SNSで感謝の言葉を述べているという。(スポーツニッポン/デイリースポーツ)
コブクロが20週年ライブを小渕の故郷である宮崎で行った。このライブでは新曲「晴々」を初披露。曲にはこれまでの歌詞などが入っているそう。黒田は、「半分は20年応援してくださった方、もう半分は小渕の親戚」と話し、小渕は「どんだけ親戚いんねん」とつっこんだ。
樹木希林の家族葬が昨日行なわれた。家族葬には長女の内田也哉子や娘婿の本木雅弘などが参列した。浅田美代子は、「すごく安らかな顔をして眠ってるような感じだった。最後に入院してからの1ヶ月間、そばにいさせてくれたことに感謝してる」と話した。
CDジャケットに広末涼子さんを起用したDJ和のアルバム「ラブとポップ~好きだった人を思い出す歌がある~mixed by DJ和」が58週連続でオリコン週間アルバムランキングTOP30入りを果たした。この大ヒットを記念しライブイベントの開催が決定。イベントには広末さんも出演する予定。広末さんは「私がCDジャケットを務められてとても光栄です。一緒の時代を生きている感覚があります」などと話した。
文在寅大統領は午前8時40分、ソウルの空港出発。午前10時、平壌空港に到着予定。金正恩委員長が出迎える可能性も。午後には南北首脳会談で、非核化などを協議。文在寅大統領は、金委員長とトランプ大統領が向き合えば非核化は早く進むとし、対話進展に向け仲介役として意欲を示した。
昨日夜、安倍首相と石破元幹事長がテレビ朝日の番組に生出演し、自民党総裁選について最後となる討論を行った。斉藤農林水産大臣の「石破さんを応援するなら辞表を書いてからやれ」と言われたことについて、安倍総理は、陣営はそんなことはないと怒っていたと主張。石破氏は「斉藤健さんという人は作り話をする人ではない。そういうことがあったんでしょう。」などとコメントした。
2026年“冬季五輪”札幌市が招致断念。
北海道電力は苫東厚真発電所1号機について、ボイラー管が損傷し復旧は今月末以降としていたが、修理が順調に進み、試運転に問題がなければきょうかあすに復旧する見込み。復旧すれば35万kWの供給力が回復するため、北海道電力は今後の節電要請についての方針を明らかにするとしている。
むかわ町の図書館では、学生らの40人のボランティアが地震で散乱した約2万冊の本の分類などを行った。図書館再開のめどはたっていないが、近く避難生活者に貸出を検討するという。
10日に自分で採集したキノコを調理し食べ、食中毒の症状で入院。12日から意識不明で、きのう午後5時前に病院で死亡。キノコは「ニセクロハツ」とみられ、豊橋市などで死亡例があるが、三重県内での死亡は初。
六本木でタクシーの運転手がハイヤーの運転手をはねて殺害したとして逮捕された事件について、被害者側のドライブレコーダーに直前のトラブルの様子が記録されていた。ドライブレコーダーの映像によると、狭い通路でタクシーとすれ違えず、ハイヤーから降りた被害者が歩道に避けるよう促す様子が映されていた。この後タクシーを運転していた韓国籍の69歳容疑者が口論になった被害者をはね殺害したとして昨日送検された。容疑者は「被害者が罵声を浴びせてきた。自分は冷静に対応した。右足でブレーキペダルを踏んだが止まらなかった。」などと供述し容疑を否認しているという。
きのう午後8時前、大泉町坂田で緊急走行中のパトカーが赤信号で直進。青信号で直進の乗用車と衝突し、乗用車の男性とその息子が軽傷。パトカーの男性巡査部長と女性巡査にけがなし。大泉警察署は再発防止に努めるとしている。
札幌市が2026年の冬季五輪招致断念。副市長はJOCの竹田会長らと会談し、北海道新幹線の延伸計画に合わせ、2030年の開催を目指すことをIOCに伝えた。
挨拶の後横山さんが「今日、関西空港に向かう鉄道が再開となりました。電車も先程関空に無事に到着しましたし、関西空港駅からもすでに発車しているということで、アクセスは大幅に改善されていきそうです。」などと伝えた。
関空だけじゃない、高潮被害の瞬間。
エビシーみくじ、大吉は赤。【釧路】さんまんまを毎日1名にプレゼント。
議論の的になったのは、齋藤農林水産大臣の発言。安倍総理が圧力を否定したのに対し、石破氏が「齋藤健さんという人は作り話をするような人では絶対にない。彼がそう言ったからにはそういったことがあったんでしょう。じゃあ誰なんだ。」とコメントした。また森友加計問題を受けて、行政のあり方についても意見を戦わせた。自民党総裁選は明後日投開票が行われる。
台風21号の被害で関空連絡橋で不通となっていたJR西日本と南海電鉄がきょうの始発から運転再開した。南海電鉄の始発列車は連絡橋で徐行しながら乗客を運んだ。
関西空港駅からの中継映像が流れた。津田さんは今朝駅で取材したエピソードをいくつか紹介した。
新元号の発表は来年4/1になりそうだという。頭文字のアルファベットがかぶらないように考えられるとも言われている。「西暦と元号があると世界の出来事が隔離されてるので関連付けて考えないようになるので弊害だ」という小西さん。
大坂なおみ選手が凱旋試合への意気込みを語った。昨日開幕した東レ パン パシフィック オープンは2年前に準優勝した大会で初戦の相手はチブルコバ選手で2014年全豪オープンで準優勝している強豪。日本のファンへ「応援ありがとうございます」とメッセージを述べた。
自民党総裁選は2日後に投開票が行われる。昨日は安倍・石破両氏が東京の番組を回って論戦を繰り広げた。小西さんは「本質的な議論に入る前に30分位かかっている。自民党の中で誰がイチャモンつけたとかは国民にとってはどうでも良いこと。広報の番組じゃないんだから。論戦なんてもんじゃなかったですよね。」などとコメントした。
阪神はvsDeNA戦。大山の打線が止まらず、10号ソロホームランで先制する。さらに6回にもツーベースを放ったが、結果はサヨナラ負けとなった。
小西さんは「関西の経済全体を支える大きな動脈が開いたということで安心した」などとコメントした。関西国際空港の利用客の8割はこの鉄道を利用している。
先週土曜日、男性が口論の上、車ではねられ死亡した。殺害された男性のドライブレコーダーの映像によると、狭い道でタクシーとすれ違えずハイヤーから降りた男性が歩道に避けるよう促す様子が映されており、このあとタクシーを運転していた韓国籍の男性が男性をはねボンネットに乗せたまま街路灯に突っ込み殺害したとしてきのう送検された。
西武はvsソフトバンク戦。1回には満塁のチャンスで栗山がホームラン。4点を先制すると、中村もホームランを放ち、結果8対1で勝利した。
凱旋試合はあすかあさってで日程が決まっていないという。対戦相手はチブルコバ選手となっている。過去に1度対戦したときはストレートで大坂なおみが勝利しているという。
来年のカレンダー商戦が本格化している。新しい元号に変わることで業界が対応に苦慮する中、工夫を凝らしたカレンダーが続々販売されている。新しい元号が発表されていないため、「平成」と書かれたものは少なく、多くは西暦表記となっている。中には4月までは「平成」表記で5月以降は空欄になっているものや、「昭和」「大正」など過去の元号を併記しているカレンダーもある。各社とも平成最後のカレンダーに知恵を絞っている。
CMのあとは・・・高潮!その瞬間。
きのう関東の南部では夜になって大気が不安定となり激しい雨が降った。国の雨量計では、1時間あたり71.0mm(東京・品川)。マンホールからは水しぶきが上がり、駅のホームでは雨漏りとなった。
台風で被災した兵庫県・西宮市の教会に阪神タイガースで活躍したマット・マートンさんが訪れ、サイン会などで地元の人たちを励ました。きょうは大阪北部地震の被災地を訪問するという。
「関空だけじゃない、高潮被害の瞬間」について伝える。
近畿各地に被害をもたらした台風21号。高潮はなぜ起こるのか。まず台風の低い気圧で海水が吸い上げられる。さらに継続して吹く台風の強い風がこれを吹寄せ、細かい風の動きによって起こる高波が上乗せされて被害をもたらす。東灘区の魚崎浜に向かって打ち上がる異様な波、高潮が発生していた。魚崎浜で自動車用品店を営む男性は「防波堤をはるかに越えて、どんどんこっちに海水が流れてくる」と説明した。男性は5分経たずに膝上まで水位が上がったため、避難の準備を行ったと話した。男性の店舗も浸水の被害に遭い、高潮による塩や臭いの被害も出たという。
漂流船が高潮の浸水被害を拡げるおそれがあると災害の専門家はいう。港の外に避難していた船が強い台風にあおられ錨を引きずったまま護岸に衝突しそこから浸水が始まったという。高潮は甘くみてはいけない災害だという。
兵庫県鳴尾川にやって来た横山さん。穏やかな入江の風景。住民の生活空間と海との間を3mほどの堤防が隔てている。しかし台風当日の映像では、今にも溢れ出しそうな海水と、吹き付ける風が次々と堤防内に海水を送り込む様子が写っていた。西宮市内では3.7mと、伊勢湾台風に次ぐ高い潮位を記録していたことが分かった。動画を撮影した男性は「水があふれてきてしまうとどうにもならないので、どうなるのかなぁと」などと話した。さらに男性はいつも止まっている船が上流に向かって流されていたとも説明した。
大阪湾は高潮によって何度も被害を受けている地域であることを知っておくことが大切。当時に比べると防潮堤はしっかりしているが海水面の上昇は津波と同じなのでハザードマップは津波のものが参考になるという。
CMのあとは…樹木希林さん最愛の家族に見守られ天国へ。
ABC10階スカイテラスからの中継で、池田さんは現在の大阪の空模様・気温・湿度を伝えた。
正木さんは近畿地方の今後の天気・降水確率・予想気温・週間天気予報を伝えた。
つづいては…エンタメ。
EXILEのTAKAHIROさんと結婚し、今年3月に女の子を出産した女優・武井咲さんが明後日から放送される「ハズキルーペ」の新CMで仕事復帰することがわかった。CMではクラブのママの役で、出産前と変わらない姿を披露している。(スポーツ報知)
おはようコールABCの公式ホームページが表示された。
おはようコールABCの公式ツイッターが表示された。
♪ニューデイライジング/D.W.ニコルズ
樹木希林さんの家族葬が昨日行なわれた。そこには長女の内田也哉子や娘婿の本木雅弘らが参列した。また、家族葬には夫の内田裕也も参列し、関係者によると終始うなだれた様子で憔悴しきった表情だったとのこと。
吉本新喜劇座長の小藪千豊さんが主催する音楽イベント「コヤブソニック2018」が大阪・インテックス大阪で開催され、今年も超一流芸ゲストが登場した。
女優としても活躍中のシンガーソングライター、藤原さくらのミニアルバム「red」が明日発売する。実は藤原は大阪のファンからとんでもないプレゼントをもらったことがあるようで、「あ誕生日プレゼントに鹿の角をもらった」と話した。
おはようコールのために「また明日」という新曲を披露した。ちなみにイベントが開催されるのでそちらもチェック。
西日本豪雨から2ヵ月。深刻な被害を受けた岡山のPR動画が話題となっている。それはDA PUMPの大ヒット曲「U.S.A.」をもじって作られたというもの。PR動画の映像が流れた。
「パパはわるものチャンピオン」で主演の棚橋弘至。この映画は「家族の絆」がテーマのストーリー。最近プロレスの試合で優勝した2児のパパである棚橋に、「試合で家族の応援はあったか?」と聞くと、「上の子が受験生で誰も応援にこなかった。試合中は家族全員実家に帰っていて、僕一人暮らし。家族愛がテーマなのに僕に家族愛がない」と話した。
8月9日にYouTubeに投稿された岡山のPR動画は、再生回数が20万回を突破した。県内8ヶ所で撮影され、県民およそ200人が参加している。今回、DA PUMPのメンバーが動画をリツイートしたことでさらに拡散された。PR動画は1万回の再生でヒットと言われている。山崎さんは「岡山もこういったところで観光地の誘致も回復傾向にあるということです。」などとコメントした。
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
© 2019 Wire Action Inc. All right reserved.