『探偵!ナイトスクープ』(たんてい!ナイトスクープ、英称:Knight Scoop)は、朝日放送テレビにて制作され1988年(昭和63年)3月5日から放送されている、視聴者参加型のバラエティ番組である。全国35局(後述)で放送されており、一部放送局で字幕放送(後述)を実施。2008年9月19日放送分以降からハイビジョン制作。通称『ナイトスクープ』。
放送日 | 2018年6月15日(金) 23:22~ 0:17 |
---|---|
放送局 | 朝日放送 |
オープニング映像。
局長の西田敏行のオープニング挨拶。秘書の長瀬智也、顧問の谷均史を紹介した。
東京都の男性(53)からの依頼。私は大人になっても特撮ヒーローや怪獣、怪人が大好きで、ヒーローになることを夢見る53歳のおじさん。時折、ひとりで正義のヒーロー「コシヌマン」になり、住んでいるアパートの屋上でひとりぼっちのヒーローごっこをしているのだが、正直、寂しいので探偵さん、相手をしてもらえませんかというもの。
ひとりぼっちのヒーローごっこをしているが寂しいので探偵さんに相手をしてもらえませんかという依頼。依頼者がいつもやっているヒーローごっこでは全てを悪に変えるコシヌレッドアイモードを見せてくれた。実はナイトスクープにショッカー戦闘員になりたいという依頼があり共演することにあった。二人の依頼者は西田特撮研究所に協力してもらいコシヌマンとショッカーの特撮を撮影した。
依頼者は卒業して前を向いていくと話した。ボクシングのチャンピオンが台本にいちゃもんしてきたいい、笑いに包まれた。
調査依頼大募集のお知らせ。
大阪府の男性(29)からの依頼。私の勤め先の工場には寮があり、ベトナムやタイからやってきた外国人労働者が住み込みでたくさん働いている。彼らは毎日、交代で自分の国の家庭料理を作って生活しているのだが、それが見たこともないようなものばかりでどれを食べても美味しい。ちょっと前にナイトスクープで「外国人の晩ごはん」を食べさせてもらう、というのがあったのでもう一度やって欲しいというもの。
外国人の晩ごはんを街中で調査。ブラジル人女性のお宅にお邪魔し「ブラッド フェイト」「ビッファ セボラード」「フェジュアーダ」を試食すると橋本はおいしいと絶賛した。モンゴル人のお宅では「ジョンス」「ジュグスンシュル」、ネパール人のまかないだという「サグアルー」、セネガル人のお宅では「クスクス」などが紹介された。
いろんな国でいろんな料理が独特だったと話した。
「ABCお笑いグランプリ」の告知テロップ。
奈良県の女性(22)からの依頼。我が家には3年前に買ったテレビがあるのだが、いつもテレビを見る時は音量を4にしている。リモコンで音量を上げたり下げたりする時に表示されるバーを見ると、100ぐらいまでありそうなのだが、4で充分な音が出る。最大の100まで音を出すと、どのくらいの音量になるのだろうか?ぜひ一緒に調べて欲しい、というもの。
テレビ音量最大の100まで音を出すとどのくらいの音量になるのかという依頼。依頼者はネットで19800円で購入し、普段は約2メートル離れて聞いているという。テレビMAXの音量を調べるために山の山頂から音をだすことになったが家からでは聞こえない結果となった。依頼者自宅でMAX100で調査するとなんとか会話できる結果だった。
観覧者募集のお知らせ。
音量MAXでもまぁまぁの時間をすごし、会話もできたと話した。
長瀬智也が映画「空飛ぶタイヤ」の告知を行った。
オリジナルテーマ曲:「ハートスランプ二人ぼっち」円広志
『TVer』の告知。探偵!ナイトスクープ 最新回を7日間無料配信!!
CMのあとは…爆笑!一発ネタ
過去の名作を大阪チャンネルで配信中 スマホで検索『大阪チャンネル』
依頼や小ネタ・パラダイス、特ダネ、スタジオ見学大募集のお知らせ。採用された方には探偵手帳を、スタジオに来た人にはステッカーをプレゼント。
エンディング映像。
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
© 2019 Wire Action Inc. All right reserved.